#風鈴まつり 新着一覧
![続・宝徳寺 風鈴まつり&アンブレラスカイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/c2/e99b5e8491de7cf20c6019f3727416de.jpg)
続・宝徳寺 風鈴まつり&アンブレラスカイ
桐生市の宝徳寺を訪れた・続き床もみじを堪能したあと良い子で待ってた弥生さんと境内散策へ現れたのは、アンブレラスカイでした!お寺さんにアンブレラスカイ☆思いがけず~な、アンブレラスカ
![宝徳寺 風鈴まつり&床もみじ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/eb/1221e965caea755f1685aacf631f072a.jpg)
宝徳寺 風鈴まつり&床もみじ
これは9月18日、猛暑日ラストだった日夏の終わりに、今年も風鈴を眺めたいなぁ~と桐生市...
![下野市「下野大師華蔵寺」風鈴まつりに行ってきた。Canon「5DMkⅡ」Ver](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/d0/b3fc2546e1c5f91d5f1d650b1eaf9cad.jpg)
下野市「下野大師華蔵寺」風鈴まつりに行ってきた。Canon「5DMkⅡ」Ver
先々週は、Sony「α7Ⅱ」で記録した写真を紹介しました。今回は、Canon「5DMkⅡ」で記録した写...
![下野市「下野大師華蔵寺」風鈴まつりに行ってきた。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/7d/cab95f7b9ac00e75f01db6aa3e6c57a1.jpg)
下野市「下野大師華蔵寺」風鈴まつりに行ってきた。
栃木県下野市「下野大師華蔵寺」で開催していた風鈴祭りに行ってきました。注意:2024年7月31...
![夏がすぎ風あざみ…@宝徳寺 「風鈴まつり」と「夏の床もみじ」(桐生市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/b8/f413952a53a132a38129edb2ea3de56e.jpg)
夏がすぎ風あざみ…@宝徳寺 「風鈴まつり」と「夏の床もみじ」(桐生市)
どうも、ムガ虎です。家族の予定が全然合わなかった、我が家の今年の夏休み。(約40日間の夏...
![油山寺が似合う人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/57/389b8b37fc0c445a065b2dbea4f3e7fc.jpg)
油山寺が似合う人
8/10 油山寺サイクリングのつづき(最終)です。 油山寺の本堂にお参りしたあと、その奥にある薬師堂までが普通のコースですがこの日...
![まずは、目の霊山にお参り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/34/6b505c29222ec9e59968d6ad735002f2.jpg)
まずは、目の霊山にお参り
8/10 油山寺サイクリングのつづきです。 油山寺の礼拝門をくぐります。 まずは、宝生殿・目の霊山でお参りで...
![”風鈴まつり”だけど その音が聞こえない](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/f0/ac0683f338f9a14d36992528e802edff.jpg)
”風鈴まつり”だけど その音が聞こえない
8/10 猛暑の中、油山寺サイクリングのつづきです。 我が家から21.1Km、油山寺に到着です。 ...
![間々田八幡宮の風鈴まつりと温室。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/f3/7bc782cbf325da761c668f686d1125be.jpg)
間々田八幡宮の風鈴まつりと温室。
間々田八幡宮の風鈴まつりに行きました🎐夜はライトアップされるそうです。シンプルな江戸風鈴が綺麗です...
![風鈴まつり@光明寺 佐用町平福](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/44/c4046ee67e06950cac62c01899a5011c.jpg)
風鈴まつり@光明寺 佐用町平福
イトメンの蔵開きで買い物とそうめんの試食をしてから佐用町に向かいました。先日、風鈴まつ...
![佐用町 光明寺 風鈴まつり '24](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/84/b3e7abbada539859197ef125f4375c9a.jpg)
佐用町 光明寺 風鈴まつり '24
7月4日、兵庫県佐用町平福 にある 「福をもたらす」 福ふく ふくろうの寺 で 有名な ...