佐野市の金蔵院の紅葉とゆず茶。
まだ見頃には早かったのですが、去年もお参りした金蔵院に紅葉を見に行きました🍁こちらの参道がよく知られていま...
牛久シャトーのワインケーキ。
11月の初めに行った牛久シャトー。久しぶりです。明治36年に完成した、ボルドー地区の最新様式を取り入れた本格的なワイン醸造所です。歴史を学べる展示を無料で見ることができます。シャト...
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。
埼玉県飯能市にはムーミンバレーパークがありますが、こちらは20年以上前にできた無料の公園です。ムーミンシリーズで知られるトーベ・ヤンソンは北欧の童話作家、小説家、画家、挿絵作家、風...
コンテナホテルといわし御膳。
HOTEL R9 The Yard ひたちなかに泊まりました。コンテナはホテル用に製造されたオリジナル建...
お月見飾りと郷土資料館。
栃木県の大平ぶどう団地で巨峰を買いました。右の1000円のを買ったら、左のをおまけでいただきました近くに栃木市おおひら郷土資料館があったので寄ってみました。白石家戸長屋敷は江戸時代...
開業したばかりの芳賀•宇都宮LRTに乗りました。
8月26日に開業した、全国初の全線新設路線、国内で75年ぶりとなる新しい路面電車です。LRTはLight Rail Transitの略称で、各種交通との連携や、低床式車両の活用、軌...
ひまわりフェスティバルと益子の釜めし。
あけのひまわりフェスティバルに行きました🌻 筑波山をバックにすると花が後ろを向いてしまい、正面から撮ると逆光...
建設中の南摩ダム見学と前日光牧場。
栃木県鹿沼市に建設中の南摩ダムを見に行きました。仮設の展望台があります。サルはいなかったですね。南摩ダムの型式は、コンクリート表面遮水壁型ロックフィルダム(CFRD)と呼ばれ、一般...
大宝八幡宮の風鈴まつりと霞ヶ浦。
絵付け風鈴を奉納した風鈴まつりが始まりました🎐暑いけど風が吹くと素敵な音色が。ポールをはさんでなのでちょっと離れたところにふたつ。青いの...
筑波山と沖縄そば。
つくばに沖縄そば専門店ができたというので行ってみました。食券を買うときに間違えて定食のを買ってしまった。ちゅらそばにしました。骨付きのソーキではなくロース肉です。小にしたけど結構麺...