桜餅の季節なんですね。

最近、リハビリで京成津田沼駅前の病院に通っています。
帰り道、昔ながらの和菓子屋さんがあって、気になっていました。
「梅むら」という和菓子屋さん。
さくらもちが並んでいました。
どちらかといえば、道明寺粉の方が好きですが。
うぐいすもちも美味しそうでした。大好きな粒あんです。

実家にあった骨董のお皿に載せました。
よもぎもちも美味しそうでした。

こちらはこしあん。
ヨモギの香りが、田舎のヨモギを摘んだ懐かしい風景を思い出させます。
3種類の骨董皿に3種類の春の和菓子を載せました。

自分で焼いたお茶碗でお茶を点て、夫とお茶の時間を楽しみました。

もうすぐおひなさまなので、お軸を取り替えました。

手の手術をして約ひと月、不自由ををかこちながらも
夫の協力を得て、ご飯を食べたり、部屋の掃除をしたり、
普通の生活ができています。
感謝ですね。
あと、5か月、頑張らねば。