![ボリビアで描いた絵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/29/13e5340e667a5499357c8aade8f69325.png)
ボリビアで描いた絵
4月1日から公民館で私たち絵画グループの展覧会が始まります。この間から描いているサザンカ...
![ボリビアに想いを馳せる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/30/6141ee9cde8c9e985d186a5566977a39.png)
ボリビアに想いを馳せる
押入れの整理をしていたら、15年前に滞在していたボリビアのお土産が、たくさん出てきました。こんなに残っていたなんて、ビックリです。サンポーニャを吹く人形。高さ12cm の布でできた...
![花便りNo.11](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/94/2b15d975f7b9a346e0179bfdeb87e891.jpg)
花便りNo.11
今を盛りの黄色い花木。前の日記の花のズーム。房なのか、空に向かって伸びるつぼみ(だと思...
![花便りNo.10](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/0a/30a34f137657a88dee1671c83d28106f.jpg)
花便りNo.10
いよいよ夏本番、毎日暑い!気温は30℃。でも日中の体感温度は32,33度。民族服を着た女...
![私の名前は?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/5d/753dc62627bdf6cd083931f17f2ca4a2.jpg)
私の名前は?
ボリビアに来てこの方、ボリビア人に姓で呼ばれたことはほとんど記憶にない。いつも名前で呼...
![こんなのも・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/68/814890ee6aa539e05427956c8bfebfea.jpg)
こんなのも・・・
植物園の中を案内してくれるガイドのお兄さんが「ホレ!」と差し出したのが彼の腕、いえ、巨大...
![グエンベの蝶々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/23/1195b94e38bb7154d38667f2a114fcf3.jpg)
グエンベの蝶々
このリゾート地、グエンベ、入場料が日本円で450円くらい。ここサンタクルスで売られている1...
![グエンベ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/aa/4dcf8c249aee72fe0e7df46bf734de80.jpg)
グエンベ
サンタクルスから7kmの所にグエンベという蝶々を売りにした植物園を敷地内に持つリゾート地...
![マンゴー実る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/68/eef2e756828865a79e6d5143ae9be797.jpg)
マンゴー実る
いつも買い物に行く時に通る近所の家の庭、こんな実がなる木だったのか、と改めて見上げた。...
![花便り パハリーリャ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/ef/d4defd9bc766ea461da90a4c486f8cf7.jpg)
花便り パハリーリャ
夏に入って(日本と逆で今は夏。)街中の大木に色鮮やかな花が戻ってきた。初めて見た、房にな...
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(189)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)