
エボとコカ栽培
昨年1月ボリビアに初の先住民族出身の大統領が誕生したことは日本の新聞でも多少報道されてい...

エボ・モラーレス新大統領
年末にボリビアで先住民出身の新大統領が誕生した、というニュースは日本のマスコミも取り上...

ナガタニ氏は?
日系人ナガタニ氏のことは日本のマスコミでも少し取り上げられていたらしい。彼は4位、10...

大統領は社会主義運動党から
昨日18日の選挙で、エボ・モラーレスがボリビア大統領になった。ブラボー、なのか、エーッ...

大統領選挙 3
大統領選挙運動は昨夜、終わった。で、今日が選挙、ではないのだ。私たちから見ればどうして...

大統領選挙 2
うちの近所で公的なものと思われる選挙ポスター掲示板を見かけた。色分けされてとてもすっき...

大統領選挙 1
この12月18日はボリビアの大統領選挙の日だ。今の大統領は選挙で選ばれたのではなく、前大統...

パロです
パロはスペイン語でストライキの意味。今日はサンタクルスでまたパロです。ボリビアの主産業...

180年前の8月6日、ボリビアはスペインから独立した
なんとボリビアはスペインの圧政から独立してまだ180年しか経っていないのだ。その独立した時...

ボリビア独立記念日、その前の日
8月5日、我が家の外が騒がしい。鼓笛隊の音がする。音が近づいて外を見ると、小学生が制服を...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(264)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(79)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事