
神田川の桜
おとといの金曜日、そぼ降る雨の中、娘の所へ孫守りに行ってきました。 行きがけに、東中野...

メキシコから
今、習っているスペイン語の先生はメキシコからいらしている女性の方です。 日本人と結婚なさ...

河合弘之さん、武藤類子さん
武藤類子さんのことは、このブログでも紹介したことがありますが、 フクシマで福島第1原発事故の影響に苦しむ人々とともに多岐にわたって活動している方です。 今日は福島の現状をお聞きしま...

お花見はまだ
今年の桜は雨続きですね~ 昨日の桜は雨に濡れてこんな感じ。 今日、やっと晴れました。 9...

宮田の生麩
今、そごうで北陸展をやっています。 ちょっと覗いてみました。 おいしそうな生麩が売ってい...

エル トリート@西葛西
メキシコ人の女性にスペイン語をならっていて、 彼女のお母様がメキシコから日本に来ているの...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事