凡さんの山歩き 10月で 天気の良い日を 見計らっていた凡さん 剱岳に登ってきました・・・
1日目) 扇沢(8・00)ー黒部アルペンルートー室堂(10・00)-剣山荘
2日目) 剣山荘 (6・00)-剱山頂(9・00)-剣山荘(12・00)-剱澤荘ー剣御前ー内蔵助山荘
3日目) 内蔵助山荘ー立山ー室堂
予定を立てましたが・・・3日目が 雨予報になり・・内蔵助山荘 立山をキャンセル・・2日目 (剣山荘ー剱ー剣山荘ー剱澤山荘ー剱御前山山荘ー室堂)
10時間の強行軍を決行・・・山を降り・・3日目を松本見学に (開智学校)変更 。
1日目 扇沢トロリーが 夏ダイヤが終わり・・8・00に為・・家を早出にしました・・・(黒部アルペンルート) 今日は、室堂ー 剣山荘までの予定の ゆっくり行程で
室堂周辺の ・・ミクリガ池に 青空と 立山連邦が浮かび上がっており・・一般観光客の歓声が賑やかでした・・・。
相変わらず、地獄からの 亜硫酸ガスが 喉、鼻に・・かなり咳き込む・・・テント場まで下ると硫黄の匂いだけに・・・ここからは 紅葉が最盛期の 剱御前小屋までの
登りに・・・ここからが登山らしく、一気の 登りになりました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/cdfcf00d264d215b7ff41ab0b5fefd43.jpg)
室堂 ミクリガ池 一般観光客で賑やかでした・・凡さんまで嬉しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/cc229a39b1564165978e8cadb46af52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/32371317a6041664a0c1825cbecee8fb.jpg)
ロープウェイからの紅葉が今 最高に説明が 有りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4c/55bd183b7ecf300ab9f9380a7da5ea4d.jpg)
外国からのお客さんもいっぱいです・・・紅葉が お・も・て・な・し ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/ebbf892ec8a9cbd2a4e0be20d4c478ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/95f1bbc738a2b0a81bcfb910fcfe274e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6d/48a806882deafc14be672403c7d019a3.jpg)
扇沢 50周年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/a5a727987dfbfcc000fc07dc0c623e32.jpg)
黒四ダムも張り切っています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/cc229a39b1564165978e8cadb46af52e.jpg)