2/10 今日も、高度順応の市内観光に・・・テオティワカン文明(2世紀ー6世紀)の太陽、月、ピラミッドの見学・・・メキシコシティー北東50キロ位置し
資料によると 2世紀から6世紀に栄えた巨大な宗教都市、後にメキシコシティーを築いたアステカ人が12世紀廃墟になって テオティワカンピラミッドを発見、
現在は、世界遺産となり、メキシコ観光の目玉に・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/2f2a63ec12eafa9c6b7553b8cb13f767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/04e9a42cd465bb6bc2a32f6637c05c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/d18481c18b37a2978dfb4cb0c349e175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/39c8f92fe7cb90e5b527a4dba54d750a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/54051bb123cdbc6ac9dff9883878c854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/d0d6b6b2766e7ae903ea65e209aa8bd1.jpg)
太陽、月のピラミッドの上り下りは、高度順応に十分か・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/6df8c9d7bd53e9aeb9d75a5a578d54ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/40ad5e89a406c4f9aac4bed715720e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/88ab728fe6b8fe642524b0c6abcb7c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/3e48c5720c9e244644aa8efdc6d58f45.jpg)
発掘部分から 漆喰の壁画が・・・かなり面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/98112b2a8d2951e3ff69609b61df70bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/8137ae665ebf22eebfa2cde7d973807a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/c65bb8134bde064a0c16e53e117db755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/fb279f1070acdaa98af01f44fc76fdcd.jpg)
遺跡周辺は、サボテンが・・・サボテンに寄生した虫から 赤の染料を・・・この染料でピラミッドに塗装
日本では、鉄分の弁柄色に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/fc60dee2163d4722114c7d278722c21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/6ab248302f20019098256b4fb83150aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/27f874afb55c0686e2e8a14840b12ec5.jpg)
最盛期には、20万都市に・・・世界的にもイスタンブールぐらいらしい・・・。
資料によると 2世紀から6世紀に栄えた巨大な宗教都市、後にメキシコシティーを築いたアステカ人が12世紀廃墟になって テオティワカンピラミッドを発見、
現在は、世界遺産となり、メキシコ観光の目玉に・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/2f2a63ec12eafa9c6b7553b8cb13f767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/04e9a42cd465bb6bc2a32f6637c05c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/d18481c18b37a2978dfb4cb0c349e175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/39c8f92fe7cb90e5b527a4dba54d750a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/54051bb123cdbc6ac9dff9883878c854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/d0d6b6b2766e7ae903ea65e209aa8bd1.jpg)
太陽、月のピラミッドの上り下りは、高度順応に十分か・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/6df8c9d7bd53e9aeb9d75a5a578d54ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/40ad5e89a406c4f9aac4bed715720e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/88ab728fe6b8fe642524b0c6abcb7c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/3e48c5720c9e244644aa8efdc6d58f45.jpg)
発掘部分から 漆喰の壁画が・・・かなり面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/98112b2a8d2951e3ff69609b61df70bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/8137ae665ebf22eebfa2cde7d973807a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/c65bb8134bde064a0c16e53e117db755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/fb279f1070acdaa98af01f44fc76fdcd.jpg)
遺跡周辺は、サボテンが・・・サボテンに寄生した虫から 赤の染料を・・・この染料でピラミッドに塗装
日本では、鉄分の弁柄色に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/fc60dee2163d4722114c7d278722c21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/6ab248302f20019098256b4fb83150aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/27f874afb55c0686e2e8a14840b12ec5.jpg)
最盛期には、20万都市に・・・世界的にもイスタンブールぐらいらしい・・・。