今日は、トルーカ山4704M(メキシコ第4位標高)を登ります、トルーカ山登山口は、標高4000Mで登りやすい設定になっています、普段は 殆ど雪のない山ですが
今は、山頂付近にかなりの積雪が見えます、ガイドの指示では、アイゼンはいりません・・・でしたが、凡さんの判断はアイゼンを持って行くことにしました・・。
登山口に9時に到着・・・雲一つない快晴、無風・・申し分なし・・・4000Mの登山口もポカポカ陽気・・過剰でした 衣服の調節をして出発(9・30)前半は、素晴らしい
ロケーションの山歩きです・・・4704M(トルーカ)を目指します・・・。
トルーカ山登山口(4000M) 山小屋 登山口には積雪が有りませ 快晴無風・・最高です
ボリビアにもありましたが・・・標高4000Mの砂地に植物が・・・(風知草みたいな)乾燥、寒さに強そう・・・
稜線に登りきると、トルーカ山は カルデラ湖が二つ (月、太陽)あり 火山独特の地形です
こちらは、月湖です
気持ちの良いロケーション・・・・・。最高!
今は、山頂付近にかなりの積雪が見えます、ガイドの指示では、アイゼンはいりません・・・でしたが、凡さんの判断はアイゼンを持って行くことにしました・・。
登山口に9時に到着・・・雲一つない快晴、無風・・申し分なし・・・4000Mの登山口もポカポカ陽気・・過剰でした 衣服の調節をして出発(9・30)前半は、素晴らしい
ロケーションの山歩きです・・・4704M(トルーカ)を目指します・・・。
トルーカ山登山口(4000M) 山小屋 登山口には積雪が有りませ 快晴無風・・最高です
ボリビアにもありましたが・・・標高4000Mの砂地に植物が・・・(風知草みたいな)乾燥、寒さに強そう・・・
稜線に登りきると、トルーカ山は カルデラ湖が二つ (月、太陽)あり 火山独特の地形です
こちらは、月湖です
気持ちの良いロケーション・・・・・。最高!