うちの村から40分ほど車で行ったところに
人口2,000人ほどの町があります(まだまだ田舎ですが)
そこにはなんと アムトラック(アメリカ横断鉄道)の
駅があったりします
何千キロという、壮大な景色の中を走る列車の駅はこんな

ホーム
資源ごみの回収場所???
ゴメンナサイ
ホームに「Station」って書いてなかったら
通り過ぎそうな駅でございます
子供の頃、銀河鉄道999のファンだったワタクシ
夜行列車にはちょっと興味があります
ここからオハイオのシンシナティまで行けるそうなので
料金を調べてみたら、、、、
一人 $770(約6万円強)
ムリムリムリ
そんな豪遊うちには出来ないわ
そんなさっぶーい駅の近くに、リサイクルストアがあり
従業員は殆どが知的障害者の方
日本の地元にもあるけど、応援施設ってとこでしょうか?
そこには掘り出し物が一杯なのでたまに行ってチェック
初めて何気なしに入った時、出会ったのがこれ
手前から、スープボウル・小皿・大皿
各4枚セット、全部で何と $2.99
マジっすか?
いいんすか?
って感じでしたが
しかも裏を見ると・・・

MADE IN JAPAN
ジャピャァァーーーン(ヒロミ GO風で)ですよ!
こんな海外の田舎で、日本製のものに出会えて嬉しかった
あとでネットで調べてみると、このPeachWoodって言う
シリーズは結構なお値段らしく、大皿1枚が中古で$10でした・・・・
店の人、、、、そんなことぜーんぜん知らんのやろうな・・・・
人口2,000人ほどの町があります(まだまだ田舎ですが)
そこにはなんと アムトラック(アメリカ横断鉄道)の
駅があったりします

何千キロという、壮大な景色の中を走る列車の駅はこんな


資源ごみの回収場所???
ゴメンナサイ

ホームに「Station」って書いてなかったら
通り過ぎそうな駅でございます

子供の頃、銀河鉄道999のファンだったワタクシ
夜行列車にはちょっと興味があります
ここからオハイオのシンシナティまで行けるそうなので
料金を調べてみたら、、、、
一人 $770(約6万円強)

ムリムリムリ

そんなさっぶーい駅の近くに、リサイクルストアがあり
従業員は殆どが知的障害者の方
日本の地元にもあるけど、応援施設ってとこでしょうか?
そこには掘り出し物が一杯なのでたまに行ってチェック

初めて何気なしに入った時、出会ったのがこれ

各4枚セット、全部で何と $2.99

マジっすか?


しかも裏を見ると・・・



ジャピャァァーーーン(ヒロミ GO風で)ですよ!
こんな海外の田舎で、日本製のものに出会えて嬉しかった
あとでネットで調べてみると、このPeachWoodって言う
シリーズは結構なお値段らしく、大皿1枚が中古で$10でした・・・・

店の人、、、、そんなことぜーんぜん知らんのやろうな・・・・
