今日は一気に15度くらいになったんじゃない?

その日は土曜日、誰が止めたかわからず

トラックはただのすり傷だけ
会社のリース車に乗る事にし、待つこと4ヶ月

キッチンから見えるこの景色ももうすぐ終わり

思い入れのあるトラック、おかんのロマンでもあったのよ
風が強くなかったら暑かったよ
明日は雨だってさ
アメリカではDIY が凄く盛んなせいなのか
車はSUVとトラックの家庭が多い
男の人が結構トラックに乗っている
自営業の人もそうだし、家で色々やる人とか
男のロマンてやつ?
私ももうかれこれ9年以上トラック
厳密に言うと、5年前まではSUVも
離婚の時、トラックを選んだ。
理由は好きでもあったし、新しかったから
オイルチェンジは毎回きちんとして
over wholeも2回
ワイパーも、stopランプも悪くなれば変え
サイドステップも自分で交換した
大切に大切にして来た
あれは8月の終わり
出がけに子供達にイライラしてて、駐車場からでる時
ずっと文句を言ってた
そしたら
ポコン。。。と音
ドライブwayの真後ろに、車が止まってた!

その日は土曜日、誰が止めたかわからず
まず保険会社に電話して指示を仰ぐ
ゆっくりバックしてても、Suv VS トラック
こうなるわな

トラックはただのすり傷だけ
いや〜凹んだわー
自慢じゃないけど、運転には自信あった
日本ではミッションも乗ってたし2トントラックも乗った
アメリカで発売される2018年以降の車には
トラックでもバックカメラが標準装備
私のトラックは付いてない
付いてたらセンサーで気付いてたよね
それと同時に注意力が散漫になってた自分に落ち込み
すご〜く悩んで
トラックにお別れする事にした
女一人、古くなってきたトラックの手入れも大変
故障したら誰に連絡?苦渋の決断
スポーツ選手が体力の限界を感じ、引退するみたいな気分(´;ω;`)
会社のリース車に乗る事にし、待つこと4ヶ月
とうとう今日車が来た。。。

キッチンから見えるこの景色ももうすぐ終わり
週末は最後の洗車をして磨いてあげた

思い入れのあるトラック、おかんのロマンでもあったのよ
会社の人からももったいないよって言われて後悔
売りたくなくて、元旦那に行くことに
ダンナとトラックを『里子』に出す事になるとは(爆)
手入れも要らない乗るだけの車
つまらんわ
おかんは今日から普通のお姉さんに戻ります