25日の、クリスマスといえばで写真を撮るため
棚から久しぶりにレコードを出したので
ついでに何枚か撮影しました ^ ^
今日載せるレコードは
10年以上前、とある取り壊しの決まった家屋の持ち主に
欲しいものがあったら持って行って良いよ、と言われ
捨てるのならもったいない、と思って引き取ったものです。
とりあえず数年放置されていた埃だらけのレコードを
箱に入れて全部持ち帰り、状態の良いものだけ選んで
残すことにしました。
全部は聴いていませんが、
どれもいまのところ問題なく聴けています。
懐かしい曲がいっぱい( ・∇・)
私の父母と同じくらいか、少し下の年代の方の
コレクションだと思います。
全然知らないレコードも多く、
ごく一部ですが
ザ・タイガース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/acee9e46457880349630c8e00b30f5e3.jpg)
ライブの録音です。
私はあまり知っている曲がなかったです。
イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/74fc85db087230c1a96c0aa6dbbd48fd.jpg)
ザ・ビートルズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/a4c8e5a9ff6736b0c1a5703712c97aae.jpg)
お父さんはこのジャケットが気に入ったみたい。
↓
サザンオールスターズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/d10705dff6e253bb6cec9b7e199eb06c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/dc7e12d2ab30a429bdbe1e9cec4478b0.jpg)
かわいい (ФωФ)
サイモン&ガーファンクル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/2cee5d28eb94393d2dbfc6eaa3cf01ad.jpg)
私の大好きな『サウンド・オブ・サイレンス』も
『スカボロー・フェア』も入っています!
グロリュー ビートルズを弾く
映画音楽ベスト・アルバム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/3546f37d5ec9b2f9287c67f27316d552.jpg)
このフランソワ・グロリュー というピアニストの方を知らなかったのですが
グロリューイエスタデイ(ショパン風)
イエロー・サブマリン(ベートーヴェン風)
ヘイ・ジュード(バッハ風)
とか、すごい〜!!!と思って楽しく聴きました!
映画音楽ベストも良かったです。
昔観た『エデンの東』とか『太陽がいっぱい』とか思い出して。
枚数的にはクラシックの方が多くて
個人的に嬉しかったのが
ヴィヴァルディ『四季』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/a7da5baa98900cfeddef5e464e791c10.jpg)
でも実はまだ聴いていません。
あんまりアレンジされたやつじゃないといいな。
ベートーベン 3大ピアノ・ソナタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/7ecc42d574fca24f57d606c48d9b2374.jpg)
特に『月光』が大大大好きです。
これもまだ聴いていないのですが、
弾く人によって音の質・速さ・弾き方が全然違うので
聴き比べするのはすごく楽しい ^ ^
そして、ベートーベンの第九。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/f94bcbffd1b5fb4294e2aeb8d3de11cf.jpg)
これも聴いていなくて感想が書けないのですが
なんとなく、年末といえば!ということで載せました。
実家にもレコードけっこうまだ残っていますが
モーツァルトとかバッハ、ショパンが多かった気がする。
たま〜にしかプレイヤー出さないのですが
(ものすごく余裕のある時)
まだまだ聴いていないのたくさんあります。
またゆっくり聴きたいな〜。
最後は、
お父さんのひざに頭を乗せくつろぐぼたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/f2d618973b5982f5118ee7687c872ee6.jpg)
安心しきったお顔ですが
体のバランスが、何かおかしい 。゚(゚´ω`゚)゚。
どうなっているのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます