余震もだいぶ小さく、少なくなってきました。
が、まだまだ不安が続いています。
災害時の用意を一切してこなかった我が家には、
逃げる時のリュックサックさえありませんでした。
が、用意しようと思っても
これがあるときっといいな、と思われる災害用グッズはことごとく売り切れ、
ネットでも入荷待ち、リュックも「これなら…」と思うのは売り切れだったりします。
とりあえず今は、最低限必要と思われるものを旅行バッグにいれて、部屋に置いています。
少し前に旦那が、
「家族写真を持っていると、別の場所で被災したとき避難所とかで探しやすいんだって。」
というので、年末に撮った写真をそれぞれ持ち歩くことにしました。
うちの家族写真(^-^;
これで、何かあってもまた会えることを信じて…
毎日のように、被災された方の記事やブログを見て涙がでます。
うちも、もしものことがあれば、
ぼたんとふわりを「連れて行く」と「置いていく」の一瞬の選択を迫られるでしょう。
もちろん、一緒に逃げることを前提に用意していますが、本当に可能なのか…。
ずっと、考えています。
一緒にいられる時間を大切にしたいと思う日々です。
******
そんな、いろいろを考えるこの頃ですが、
ぼたんとふわりは相変わらずです。
朝の忙しい時間に、いろいろ危ないのでケージに入れられていたフタリですが、
さすがに慣れてほしいので、悪いことをするまではそのまま遊ばせています。
時々は、キッチンにこないで寝ていたり遊んでいたりしますが、
とくにふわたんは魚でも焼こうものなら
ガスレンジにのぼってしまって危ないので「アウト!」となります。
去年の11月には、
ちょこん、と乗っていたフタリですが、
最近は…
ギュウギュウ(;´д`)
2段あるんだから、1段ずつ使いなよ~~~。
そろそろケージの板が、重さに耐えられなくなるんじゃないかと、
旦那が心配しています…(´-д-`)
猫って寝違えるとかないのかな…
うち、家族写真ないよ
これを機会に撮るのだ!
っていっても、うちも年賀状用のこれしかないけど。
どこへも行かないし…行っても撮らないし…^^;
そういえば、首が変な角度のまま寝ていることがあるけど、
猫は寝違えることはないのだろうか…。
ふわたんを半分潰しかねない位なのに、その余裕の態度
素敵です♪
うちも、実家にはありますが、私は用意していませんでした、災害用避難袋
りくは、体質から、療法食なので、2週間分位は余裕を持って手元に置くようにはしていますが…
何が最善なのか…
誰にも分かりません
よほど強く心に決めていることでもなければ、理屈ではないので、自然と?思わず?動いてしまうのではないでしょうか?
家族写真、うちも撮っておこうかな
でもカラダは大人、ココロは子供、なんですよ~(゜m゜*)
あ、もしものときの家族写真ですが、
何もなくても記念に撮っておいてもいいかもしれません^^
りくくんは療法食なんですね。
じゃあ、それを食べさせてあげたいですよね。
私も一応、荷物の中にドライフードを入れていますが、
うちの子たちはたくましく何でも食べそう(^-^;
そのときにならないと本当にわかりませんが、
何かあったときもこの子たちと居たい、と強く思います。
しかし大きくなりましたねぇ。
ビクが寝ているのに狭い猫ベットにパンが入ったりして二人で寝てるよ
お互いにくっ付いて寝てます
おトイレ、いくつある?
家は3つ置いています。にゃんこ数+トイレ1の数が理想のトイレと聞いたので実践しています。
(前にコメしたかな?)
余震は少しは少なくなったみたいねぇ。
安心は出来ないですね。
みなさんの無事を願っています。
お守り代わりで…
ビクくんとパンちゃん一緒に寝るんですね~~
くっついているところを見ると、
「私も入れて~~」って思いませんか?(私だけ?)
うちはふわりが入っているベッドにぼたんが割り込んで、一緒に寝るものの
最後にはふわりがつらくなって出る、というのがパターン化してます(笑)
トイレは2つです。
私もにゃんこの数+1が理想と聞きました。
が、うちには置く場所がなく…(;´д`)
私がたいていは家にいるので、その分なるべくこまめに処理しています。
りく一人でも、前のこの時も、ベッド(人間の)で寝ていたら、そ~っと添い寝しに近付いちゃいます☆
今日、りくの療法食を獣医さんにお願いするために電話しました。
業者の方が毎週くるらしいのですが、震災の影響もあり、必ず届けられるか分からない…と、言われたそうです
「ドキッ!?」
「もしかして、揃わない…?」と不安になりましたが、そろそろ連絡が入ると思って、取り寄せておいてくれたそうです。
超感謝です☆(T_T)
りくは、尿結石になりやすい体質です。
だから、療法食を一生食べることになります。
今までのこ達と比べて、特に変わったことはしていないんですけどね。
こればかりは、どうしようもないらしいです。
優しい獣医さんに感謝☆
です
誰にとっても、健康は大切ですね
わかる!!!わかりますよ~!!
ちょきのときも、寝ているちょきのとなりにスペースがあれば
添い寝してましたから( ̄▽ ̄)
うるさがられて逃げられることもしばしば…(笑)
ゆりさんの獣医さんもいい先生ですね
ちゃんとフードを取り寄せておいてくれるなんて…
ぼたんを飼うとき、男の子は初めてなので何か聞いておくことがあれば、
とポチたま会さんに確認したところ、
男の子は尿結石になりやすいので療法食になるかもしれません、
と言われました。
りくくんもそうなんですね。
療法食を食べていれば大丈夫ですか?
本当に健康でいてくれることがうれしいです
今までのこ達と同じように
たまには、お刺身とか、猫用チーズとか、茹でたお肉とか、焼き魚とか…
尿結石って、一般的に、3歳以上の大人のオスが、寒くなりだすと気をつけた方が良い症状なんです。
でも、りくは、2歳になって大してたたずに、なってしまったんです
トイレに入ったり出たりを繰り返すのに、用を足していない…
気になった次の日に、母がほんの少しした血尿に気付いてくれたんです。
驚いた母は、すぐに獣医さんに電話。
すると「すぐに連れて来なさい」と言われたそうです。
毒素って、意外と身体に回るのが早いから…と。
半日遅くなっても、手遅れになることがあるそうです
消炎剤を一週間位飲みました。
飲み始めて、すぐおしっこが出たので、ほっとしました
尿検査をしたら、アルカリ性に偏った数値が…
普通より早過ぎる…
恐らく、りくの体質でしょう…と言うことでした。
療法食を食べて数値が良くなって、食事を元に戻すと、また症状がでるだろう…と。
今までも、そんな猫を何匹も診てきたそうです。
実は、療法食には2種類あるんです。
りくには、ドライフードと、たまにウエットタイプをあげています。
もう1つは、タブレット。
1日に食べなくてはならない量があるのですが、その他は、今まで通りの食事でいいのです。
錠剤を飲ませる方が、ずっと楽です。
美味しいご飯があるのに、タブレットを必ず食べてくれるとは思えないのです。
それも一生
2~3ヶ月毎に尿検査もしています。
療法食を食べていれば、まず大丈夫です。
煮干しや鰹節は、あまりあげない方が良いみたいですよ。
みんながなるわけではありませんから、あまり気にし過ぎないでね
りくくん、大変だったんですね><
命にかかわることだと思っていませんでした…
なるほど。症状がよくなっても食事を戻すと再発するんですね。
一生療法食のみだと、いろんなものを食べたい猫さんにはストレスなんでしょうか。
それに、病院通い…
ゆりさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ちょきのときから、獣医さんにおしっことうん○の状態に気をつけるように言われているので、ぼたんとふわりのも気をつけていきたいと思います。