ボーイスカウト福井第21団カブ隊

大家「ひつじ」のいる「ボーイスカウト福井第21団カブ隊」の活動紹介や気になること、つぶやきなどを記しています。

池田 アドベンチャーボート

2011-07-18 10:49:47 | 活動日記
17日に池田のアドベンチャーボートに行ってきました

ボートの乗れると言うことで、親子参加の数が多く、ボートの追加をお願いした所
この暑さで予約も多く、追加ができないと言うことで、スカウトとボートに同乗する
必要な大人だけとなり、再度出欠の取り直しとなりました

そして、待ちに待ったボートは、連日の猛暑続きで水位もやや低く、ボート大丈夫…と
心配しましたが、無事決行。

池田のモクモクハウス近辺は、凄い車の数で、時間までネーチャーゲーム2つをして、
早めの昼食をとり、待ち切れないスカウト達は足まで浸かって水遊び。

係の方の説明を受け、ボートに乗り込み、いざ、出発
(前日、4人乗りがひっくり返ったので、1台4人乗りをお願いしてあったのを6人乗り
にして頂け、乗員数が増えました

見学チームは、マイクロバスに乗って、ポイント、ポイントでボートで待って
応援します。
(そのポイントでは、係の方達は、川に入ってボートを押したり、大変なお仕事です。)

最初と最後に坂があって、そこで転覆する場合もあるとか。
それほど広くない場所では岩場にボートが寄ってしまい、抜け出るのに一苦労。
カブのボート3艇と一般のお客さん2艇が入り混じり、ボートの流れてくる順番が
入れ替わっていて、脱出の苦労が感じられます。

1艇も転覆することなく、ゴール。

若干、物足りなかったのか、1艇はわざと転覆させてもらったそうで、ボートが
頭にかぶさって、死ぬかと思ったと一言。
まー、良い経験になったことでしょう。

最後は、川遊びをして大満足、早めの昼食だったので、おやつを食べて、帰路へ。

隊長も10年以上前に乗ったことがありますが、今回はスタート地点や場所が少し変わっていて
すごく楽しいボートになったと、感動していました。

次は、私も乗りたいな~
(いつまでリーダーやってるの…って話ですね。テニス肘も治って無いと無理かも)


実はね、ボートを楽しみにしていた親子参加者で、
予約してみたところ、スカウト達より早い時間帯に空きがあったそうで、即予約
思いっきり楽しまれたそうです。
やるね~