goo blog サービス終了のお知らせ 

物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

正月の風景

2018年01月02日 23時02分05秒 | 日記
子供の頃は正月と言えば、コマ遊び、メンコ、パッチンそして家の中ではトランプ、花札
花札は、落花生持ちコマで勝敗を競った。
トランプは、7並べ、ポーカー、セブンブリッジそして婆婆抜き等
お年玉でレコードよく買った記憶がある。
竹スキーでよく遊んだっけ。

中沢コーヒー飲んで戸隠へクロカンスキー楽しんだり、最近は善光寺七福神巡りをして
楽しんでいます。
それと仁科神明宮宮へ初詣し、干支鈴を集める。

これが、私の正月の風景かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町から白馬へ

2018年01月02日 16時12分39秒 | 日記
神宮参拝を終え白馬へ向かう。
仁科三湖 木崎湖





中綱湖





青木湖





を通り、白馬に到着、もう少し足を延ばすとして走行、アッそうだ❗
小谷温泉がある。果たして行けるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月 2日目

2018年01月02日 09時57分57秒 | 日記
行雲流水 一人気ままに正月早々
一人旅、家から50分中条道の駅に
おぶっこ注文。



目指すは長野県の国宝指定されている
仁科神明宮、干支鈴求め、昨年は大きい方手彫りの為数量限定売り切れて初めて小さい方を購入。卯 辰 巳 馬 羊
猿 酉 戌と8体になるが手元に有るのは6体となる。12干支集めるのはまだ先だな。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする