10/3~10/5 ReVAの「復興支援スタディバスツアー」行ってきました。
3日の夜北上尾を出発し、
4日早朝、東松島の大高森に登り雲の隙間から日の出を見て一日がスタート

石巻 → 女川 → 雄勝 → 南三陸 → 気仙沼 → 陸前高田 → 大船渡
説明を聴きながら自分の目で見て被災地の現状を心に刻みました。
5日は大船渡の盛駅から釜石まで三陸鉄道南リアス線に乗車、
復興のシンボル「奇跡の車両」に乗れました(^_^)/


※ 地震発生当時運行中だった車両が吉浜〜唐丹間の鍬台トンネルで停車し、
乗客と乗務員は津波の難を逃れました。
トンネル周辺では橋梁が流され、甚大な被害が出ていましたので紙一重の状況。
トンネル内に残された車両は3ヶ月後に自力走行でトンネルから脱出、
現在は「奇跡の車両」として復興のシンボルとなっています。
15人分の運賃はすべて切符カットパッケージ(86枚)でお支払♪
枚数確認中

「切符カットで乗る方はいらっしゃいますか?」とお聞きすると、
「いらっしゃいますよ。でもこんなにたくさんは初めてです」と喜んでくださいました。
ReVAメンバーのご協力に心から感謝いたしますm(__)m

三鉄応援(^O^)/

車窓からは三陸の美しい海が見えました

釜石到着 運転者さんと記念写真をパチリ


そして運良く「SL銀河」とも出合えました。

スタディバスに参加していただいた皆さま、お世話になった皆さま
ありがとうございました。心から感謝申し上げますm(__)m