
読書会のメンバーで
「ビールを飲みに行こう!」
となり、
週末のランチタイムから
堪能できる都内のパブを
改めてリサーチ!
アクセスや話題性、
僕が未体験であること(!!)などを
考慮した結果、
今年4月に開業した
ヱビスのブランド体験拠点
"YEBISU BREWERY TOKYO"
に決定!
(@恵比寿ガーデンプレイス)

11:00のオープン前から
(中年層を中心に)熱心な
お客さんが並んでいます☆

提供するビールは4種類
(※上の2種類が通年で
残る2つは季節ごとに変化)

"上質"をコンセプトにした
装いと顔立ちの整った若い男女が
注いでくれます。笑

座席を確保し、撮影タイム★
(理解のある友に感謝!笑)


それぞれのビールの説明

【テイスティング】
いつ如何なる時でも
ビールを目の前にすれば、真剣に♪
(初めての銘柄は張り切ります!)
魅力をひと言で表すと
「フレッシュ!!」
~つくり立てならではの爽快さ~
・・・以上!(苦笑)

めちゃくちゃ個人的な印象を
率直に記すと、
"ヱビス"ビールを
アレンジした2種類
(インフィニティ、ブラック)は、
"ヱビス"の熱烈なファンにとって
「ふむふむ、あの味わいを
このように表現するのか」
と、興味深いかもしれませんが、
世界中でつくられている
ビールの中の1杯として、
クオリティだけを評価すると...
全体的なまとまりや
ドリンカビリティに欠けて△。
(率直すぎてゴメンナサイ!)

ここでしか飲めない!?
IPAの"FOGGY ALE 2024"
ほうじ茶を用いた"一服一読"
上記2つの限定銘柄についても
→あなたたちは、
何をしたい/伝えたいの??苦笑
(世界のクラフトビールに
20年ほど親しむ僕にとっては...)
どこかで飲んだことのあるような
特別な個性に欠けて、
全体のクオリティも▲な印象。
ゆえに、ご近所のライバル
スプリングバレー(キリン)の
関係者さん一同は、
胸を撫でおろしているでしょう。
(これは脅威にならない、と)苦笑

・・・この施設の総工費は、
17億円に及ぶもようです。
せっかくならば、
ヱビスビールのファンを喜ばせる
ためだけでなく、
(1994年の解禁から30年で
これほどまでクラフトビールが
日本に普及した現状も踏まえ)
この(クラフト)ビールの波を
もっともっと広く深く広めることを
主眼にしていただきたいですネ★

ブランディングとか
そーゆー"カッコつけ"はいいので
頑張れ、ヱビス!!
・・・・・・
そんなわけで、
二次会は、ここから徒歩20分
友が未体験の"スプリングバレー"
@代官山を目指します♪
※前回、訪ねたのは2017年。
2015年のオープンから
もう10年が経つのですね!
(つづく)

#YEBISUBREWERYTOKYO
#ヱビスブルワリートウキョウ
#ヱビスビール #ビール
#恵比寿ガーデンプレイス
#スプリングバレー #代官山
#クラフトビール
#SpringValley #Daikanyama
「ビールを飲みに行こう!」
となり、
週末のランチタイムから
堪能できる都内のパブを
改めてリサーチ!
アクセスや話題性、
僕が未体験であること(!!)などを
考慮した結果、
今年4月に開業した
ヱビスのブランド体験拠点
"YEBISU BREWERY TOKYO"
に決定!
(@恵比寿ガーデンプレイス)

11:00のオープン前から
(中年層を中心に)熱心な
お客さんが並んでいます☆

提供するビールは4種類
(※上の2種類が通年で
残る2つは季節ごとに変化)

"上質"をコンセプトにした
装いと顔立ちの整った若い男女が
注いでくれます。笑

座席を確保し、撮影タイム★
(理解のある友に感謝!笑)


それぞれのビールの説明

【テイスティング】
いつ如何なる時でも
ビールを目の前にすれば、真剣に♪
(初めての銘柄は張り切ります!)
魅力をひと言で表すと
「フレッシュ!!」
~つくり立てならではの爽快さ~
・・・以上!(苦笑)

めちゃくちゃ個人的な印象を
率直に記すと、
"ヱビス"ビールを
アレンジした2種類
(インフィニティ、ブラック)は、
"ヱビス"の熱烈なファンにとって
「ふむふむ、あの味わいを
このように表現するのか」
と、興味深いかもしれませんが、
世界中でつくられている
ビールの中の1杯として、
クオリティだけを評価すると...
全体的なまとまりや
ドリンカビリティに欠けて△。
(率直すぎてゴメンナサイ!)

ここでしか飲めない!?
IPAの"FOGGY ALE 2024"
ほうじ茶を用いた"一服一読"
上記2つの限定銘柄についても
→あなたたちは、
何をしたい/伝えたいの??苦笑
(世界のクラフトビールに
20年ほど親しむ僕にとっては...)
どこかで飲んだことのあるような
特別な個性に欠けて、
全体のクオリティも▲な印象。
ゆえに、ご近所のライバル
スプリングバレー(キリン)の
関係者さん一同は、
胸を撫でおろしているでしょう。
(これは脅威にならない、と)苦笑

・・・この施設の総工費は、
17億円に及ぶもようです。
せっかくならば、
ヱビスビールのファンを喜ばせる
ためだけでなく、
(1994年の解禁から30年で
これほどまでクラフトビールが
日本に普及した現状も踏まえ)
この(クラフト)ビールの波を
もっともっと広く深く広めることを
主眼にしていただきたいですネ★

ブランディングとか
そーゆー"カッコつけ"はいいので
頑張れ、ヱビス!!
・・・・・・
そんなわけで、
二次会は、ここから徒歩20分
友が未体験の"スプリングバレー"
@代官山を目指します♪
※前回、訪ねたのは2017年。
2015年のオープンから
もう10年が経つのですね!
(つづく)

#YEBISUBREWERYTOKYO
#ヱビスブルワリートウキョウ
#ヱビスビール #ビール
#恵比寿ガーデンプレイス
#スプリングバレー #代官山
#クラフトビール
#SpringValley #Daikanyama