![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/f9e464d809cb66199164382ebcaf7cbb.jpg)
【御礼、ご報告】
昨日の「コルツ」レポート
お読みいただいた皆様、
ありがとうございます!
出張明けに
じっくり腰を据えて清書し、
改めましてアップいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/601450cb6d6479f6b2cb2765b9cb0157.jpg)
【本日の投稿】
ハーヴェスト・ムーン
「余市スタイルIPA」
素晴らしい完成度!
今年飲んだ中で
最もインパクトのある1本★
なんと、このビールには
ドメーヌ・タカヒコの
BIOフレッシュホップを丸ごと使用!
えっ??
あのドメーヌ・タカヒコの
BIOホップ??
いやいやいや、
意味わかんない! 笑
※「シロクマ食堂」さんからの
情報(=ポップに表記)がなければ、
フーンで通り過ぎた1本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/f9e464d809cb66199164382ebcaf7cbb.jpg)
なにしろ、
ハーヴェスト・ムーンの
プレスリリースや、
販売店各社のホームページを見ても
"ドメーヌ・タカヒコ"の文字は
まったく触れられず、、
~北海道余市のワイナリーで
大切に育てられたホップ~
こ、これだけ!苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/fe68445e6eceead05dc28685602ad100.jpg)
【思ったこと】
そうか!ドメーヌ・タカヒコは
ドメーヌ/ワイナリーとしての
格は、確かに高いけれど、
「ホップの栽培家」としての資質は
未知数だ!
クラフトビールから自然派ワインへ
軸足を移した僕としては、
「わ~、ハーヴェスト・ムーンさん
ドメーヌ・タカヒコさんを
しっかり尊重しましょう!」
言い換えると、
「ドメーヌ・タカヒコさんの
フレッシュホップを"使わせて
いただいている"のですよ!」
くらいに思ったのですが、
(素人の思い込みは怖い...)
実際は、逆なのかも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/d7f71fcbf9131d4409133a2473e27eed.jpg)
すなわち、タカヒコ氏の悩み、
「ホップを育ててみたけれど、
どこかに卸せるかな?」
相談を受けた、
日本の地ビールメーカーたちが
協議します、
「高名な方のホップなので
粗相のないよう、ビール造りは
適任なブルワ(リ)ーに託そう!」
こういう流れの中で、
岩手のベアレン、長野の志賀高原、
千葉のハーヴェスト・ムーン、
新潟のスワンレイク、大阪の箕面、
愛媛の梅錦など、
歴史ある実力派のブルワ(リ)ーが
候補に挙げられ、最終的に、
ハーヴェスト・ムーンが選ばれた...
このような経緯を推察します!
そして、ホップ生産者の件は、
ドメーヌ・タカヒコ側が、特に
情報公開を希望しなかったのでは?
このように考えると、
ふむふむ、と納得できるような
気がするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/a0000135b16127d1c5ed78b4fbb69935.jpg)
・・・ビール愛好家として、
すっかり熱く語ってしまいました
(照)
【いただいた料理】
一番の楽しみは、
「山中牧場の黒豚」100%の
ハンバーグでしたが、
な、なんと、
仕入れが止まってしまいNG。
しかし、そこは
名店「シロクマ食堂」さん、
この他にも、気になる料理がずらり。
・ボーンフリーファームの
「牛トロ」とろろ丼
・ネパールチキンカレー
・シロクマアイス
楽しみ~!!
まず、カレーが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/d699fcc3c4b76286fcfc805fdfa9f02c.jpg)
続いて、
牛トロ"山わさび"丼が
来ました。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/6d6252a07d30a25928504ceff3ae95b1.jpg)
そして、
シロクマアイスは・・・
来ませんでした。笑
そうなのです!!
大切なお客様と全員集合の
お話がとーっても盛り上がり、
楽しかったなぁ~。
※ただけん、店主・本間さんの
食に対する姿勢に共鳴し、
いつになく饒舌に。照
密度の濃いお話で
おなかいっぱい、大満足です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/630b77baccc9d163dc2af80dd0ab7e8f.jpg)
【御礼】
お付き合いいただきました皆様、
ありがとうございます!
(楽しかった~)
ご馳走様です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/bd273ee9ecc4d754946d675ea5622cd7.jpg)
#小樽 #シロクマ食堂
#食べ歩き #Hokkaido
#Otaru #Shirokumasyokudo
#山中牧場
#ボーンフリーファーム
#ドメーヌタカヒコ
#ハーヴェストムーン
昨日の「コルツ」レポート
お読みいただいた皆様、
ありがとうございます!
出張明けに
じっくり腰を据えて清書し、
改めましてアップいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/601450cb6d6479f6b2cb2765b9cb0157.jpg)
【本日の投稿】
ハーヴェスト・ムーン
「余市スタイルIPA」
素晴らしい完成度!
今年飲んだ中で
最もインパクトのある1本★
なんと、このビールには
ドメーヌ・タカヒコの
BIOフレッシュホップを丸ごと使用!
えっ??
あのドメーヌ・タカヒコの
BIOホップ??
いやいやいや、
意味わかんない! 笑
※「シロクマ食堂」さんからの
情報(=ポップに表記)がなければ、
フーンで通り過ぎた1本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/f9e464d809cb66199164382ebcaf7cbb.jpg)
なにしろ、
ハーヴェスト・ムーンの
プレスリリースや、
販売店各社のホームページを見ても
"ドメーヌ・タカヒコ"の文字は
まったく触れられず、、
~北海道余市のワイナリーで
大切に育てられたホップ~
こ、これだけ!苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/fe68445e6eceead05dc28685602ad100.jpg)
【思ったこと】
そうか!ドメーヌ・タカヒコは
ドメーヌ/ワイナリーとしての
格は、確かに高いけれど、
「ホップの栽培家」としての資質は
未知数だ!
クラフトビールから自然派ワインへ
軸足を移した僕としては、
「わ~、ハーヴェスト・ムーンさん
ドメーヌ・タカヒコさんを
しっかり尊重しましょう!」
言い換えると、
「ドメーヌ・タカヒコさんの
フレッシュホップを"使わせて
いただいている"のですよ!」
くらいに思ったのですが、
(素人の思い込みは怖い...)
実際は、逆なのかも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/d7f71fcbf9131d4409133a2473e27eed.jpg)
すなわち、タカヒコ氏の悩み、
「ホップを育ててみたけれど、
どこかに卸せるかな?」
相談を受けた、
日本の地ビールメーカーたちが
協議します、
「高名な方のホップなので
粗相のないよう、ビール造りは
適任なブルワ(リ)ーに託そう!」
こういう流れの中で、
岩手のベアレン、長野の志賀高原、
千葉のハーヴェスト・ムーン、
新潟のスワンレイク、大阪の箕面、
愛媛の梅錦など、
歴史ある実力派のブルワ(リ)ーが
候補に挙げられ、最終的に、
ハーヴェスト・ムーンが選ばれた...
このような経緯を推察します!
そして、ホップ生産者の件は、
ドメーヌ・タカヒコ側が、特に
情報公開を希望しなかったのでは?
このように考えると、
ふむふむ、と納得できるような
気がするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/a0000135b16127d1c5ed78b4fbb69935.jpg)
・・・ビール愛好家として、
すっかり熱く語ってしまいました
(照)
【いただいた料理】
一番の楽しみは、
「山中牧場の黒豚」100%の
ハンバーグでしたが、
な、なんと、
仕入れが止まってしまいNG。
しかし、そこは
名店「シロクマ食堂」さん、
この他にも、気になる料理がずらり。
・ボーンフリーファームの
「牛トロ」とろろ丼
・ネパールチキンカレー
・シロクマアイス
楽しみ~!!
まず、カレーが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/d699fcc3c4b76286fcfc805fdfa9f02c.jpg)
続いて、
牛トロ"山わさび"丼が
来ました。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/6d6252a07d30a25928504ceff3ae95b1.jpg)
そして、
シロクマアイスは・・・
来ませんでした。笑
そうなのです!!
大切なお客様と全員集合の
お話がとーっても盛り上がり、
楽しかったなぁ~。
※ただけん、店主・本間さんの
食に対する姿勢に共鳴し、
いつになく饒舌に。照
密度の濃いお話で
おなかいっぱい、大満足です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/630b77baccc9d163dc2af80dd0ab7e8f.jpg)
【御礼】
お付き合いいただきました皆様、
ありがとうございます!
(楽しかった~)
ご馳走様です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/bd273ee9ecc4d754946d675ea5622cd7.jpg)
#小樽 #シロクマ食堂
#食べ歩き #Hokkaido
#Otaru #Shirokumasyokudo
#山中牧場
#ボーンフリーファーム
#ドメーヌタカヒコ
#ハーヴェストムーン