![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/3c1177aea9e344945909fc35e5f3c83f.jpg)
昨年11月、
平日12:00前にもかかわらず
まさかの売切御免!涙
名物の"新まぐろ定食"
by うおかん@静岡・清水
河岸の市「まぐろ館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/414d90023f9f3ab0550b2d477d3fbfd2.jpg)
今回は、万全を期して
早めに伺います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/be0a5d8def98335f74d225b12bc17524.jpg)
12:00より早めに到着すると
(このお店だけ)満席で、
記帳から20分ほど待って入店。
※店員さんが事前に
オーダーを確認してくれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/87dff8e81afb396dd297a23d79d81bbd.jpg)
このお店の素敵なところは、
(たくさんあるのだけど!! 笑)
どんなに混んでいても
お一人様を2人掛けのスペースに
通してくれること★
→相席にすれば2倍稼げるのに
そうせず、お客様ファーストな
ところがカッコイイ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/06522f425c1b40fb8cdfedb33f2f0c58.jpg)
テーブルの上のメニューを
見るともなく見ていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/c98ab7d715405f99a6bc8eba91cfa9cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/32d06616bd385ab26fe2e735bfbf45ee.jpg)
来ました!!
うおかん(清水)名物の
「新まぐろ定食」税込1,000円!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/3c1177aea9e344945909fc35e5f3c83f.jpg)
※事前のオーダー確認で
"酢飯"をお願いしたところ
「丼でご用意させていただきます」
初めての対応でしたが、
この圧倒的なボリューム感!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/fcc104893d8a1e33088049901e928829.jpg)
煮付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/ee99b41a11182f2ad876bdab9220db40.jpg)
フライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/6689d33c164c636a1d9c805e3389791f.jpg)
しぐれ煮!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/1026adb171684883aafe07fa30cfb659.jpg)
まぐろ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/fb125c9e7206d6ec536fa51006d6b5e7.jpg)
・温かいものは温かく(熱く)
・冷たいものは冷たく
こーゆー基本的なサービスを
しっかりやって下さるのも、
"うおかん"さんの素敵なところ♪
※フライは、持ち帰って
夕食にしようと思っていたケド
熱々な魅力に負けてペロリ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ab/cfa6a39c68a2582d610692ea55d33f5f.jpg)
地元・釧路の日本料理店
「和庵」さんが、和食ランチで
最強の1,000円メニューならば、
こちら「うおかん」さんは、
"魚部門"の1,000円ランチで
ぶっちぎりの1位ですね★
食べ過ぎたぁ~。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/3c1177aea9e344945909fc35e5f3c83f.jpg)
※ふだんは「無添加!」
「良質な材料×卓越した技術!」など
こうるさい、ただけんですが(苦笑)
これだけの
クオリティ/ボリューム/サービス
(&利益度外視)で迫られると、
もう、そんなのどーでもよくて
本能のままに食べることを
楽しみます★
※どんなに混んでても
手を抜かない接客も、
このお店の魅力を惹き立てます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/414d90023f9f3ab0550b2d477d3fbfd2.jpg)
(あんまり書くと、
さらに混んでしまうので
葛藤もあるのですが...苦笑)
それでも紹介したくなる、
静岡・清水の名店なのでした☆
(ご馳走様です!!)
【付記】
記帳して、待機している間に
ユニークなガチャを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/a3608b3093ee9c90c07d73a7889287d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/d8bb2d79c1adf15d985911cbd6b4bcce.jpg)
~ご参考~
"うおかん"さんの向かいにも
魅力的な海鮮丼のお店を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/838b34407cfc4ad5f1d3adab31c80f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/0562db965b0d2c381a5967970a6ea6b6.jpg)
↓↓
新しい建物も!!
(元気なお店のおかげで午後も
元気に取材できました☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/39143f62a0ed1668d0e100e5033fd46d.jpg)
#静岡グルメ #清水グルメ
#河岸の市 #まぐろ館
#うおかん #新まぐろ定食
#UOKAN #Shimizu #Shizuoka
#最強ランチ
平日12:00前にもかかわらず
まさかの売切御免!涙
名物の"新まぐろ定食"
by うおかん@静岡・清水
河岸の市「まぐろ館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/414d90023f9f3ab0550b2d477d3fbfd2.jpg)
今回は、万全を期して
早めに伺います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/be0a5d8def98335f74d225b12bc17524.jpg)
12:00より早めに到着すると
(このお店だけ)満席で、
記帳から20分ほど待って入店。
※店員さんが事前に
オーダーを確認してくれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/87dff8e81afb396dd297a23d79d81bbd.jpg)
このお店の素敵なところは、
(たくさんあるのだけど!! 笑)
どんなに混んでいても
お一人様を2人掛けのスペースに
通してくれること★
→相席にすれば2倍稼げるのに
そうせず、お客様ファーストな
ところがカッコイイ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/06522f425c1b40fb8cdfedb33f2f0c58.jpg)
テーブルの上のメニューを
見るともなく見ていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/c98ab7d715405f99a6bc8eba91cfa9cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/32d06616bd385ab26fe2e735bfbf45ee.jpg)
来ました!!
うおかん(清水)名物の
「新まぐろ定食」税込1,000円!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/3c1177aea9e344945909fc35e5f3c83f.jpg)
※事前のオーダー確認で
"酢飯"をお願いしたところ
「丼でご用意させていただきます」
初めての対応でしたが、
この圧倒的なボリューム感!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/fcc104893d8a1e33088049901e928829.jpg)
煮付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/ee99b41a11182f2ad876bdab9220db40.jpg)
フライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/6689d33c164c636a1d9c805e3389791f.jpg)
しぐれ煮!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/1026adb171684883aafe07fa30cfb659.jpg)
まぐろ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/fb125c9e7206d6ec536fa51006d6b5e7.jpg)
・温かいものは温かく(熱く)
・冷たいものは冷たく
こーゆー基本的なサービスを
しっかりやって下さるのも、
"うおかん"さんの素敵なところ♪
※フライは、持ち帰って
夕食にしようと思っていたケド
熱々な魅力に負けてペロリ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ab/cfa6a39c68a2582d610692ea55d33f5f.jpg)
地元・釧路の日本料理店
「和庵」さんが、和食ランチで
最強の1,000円メニューならば、
こちら「うおかん」さんは、
"魚部門"の1,000円ランチで
ぶっちぎりの1位ですね★
食べ過ぎたぁ~。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/3c1177aea9e344945909fc35e5f3c83f.jpg)
※ふだんは「無添加!」
「良質な材料×卓越した技術!」など
こうるさい、ただけんですが(苦笑)
これだけの
クオリティ/ボリューム/サービス
(&利益度外視)で迫られると、
もう、そんなのどーでもよくて
本能のままに食べることを
楽しみます★
※どんなに混んでても
手を抜かない接客も、
このお店の魅力を惹き立てます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/414d90023f9f3ab0550b2d477d3fbfd2.jpg)
(あんまり書くと、
さらに混んでしまうので
葛藤もあるのですが...苦笑)
それでも紹介したくなる、
静岡・清水の名店なのでした☆
(ご馳走様です!!)
【付記】
記帳して、待機している間に
ユニークなガチャを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/a3608b3093ee9c90c07d73a7889287d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/d8bb2d79c1adf15d985911cbd6b4bcce.jpg)
~ご参考~
"うおかん"さんの向かいにも
魅力的な海鮮丼のお店を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/838b34407cfc4ad5f1d3adab31c80f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/0562db965b0d2c381a5967970a6ea6b6.jpg)
↓↓
新しい建物も!!
(元気なお店のおかげで午後も
元気に取材できました☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/39143f62a0ed1668d0e100e5033fd46d.jpg)
#静岡グルメ #清水グルメ
#河岸の市 #まぐろ館
#うおかん #新まぐろ定食
#UOKAN #Shimizu #Shizuoka
#最強ランチ