氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」 / Himi-Banya, Toyama

2025-01-23 | 日本料理 / Washoku
前回の
「割烹 しげはま」に続く、
氷見シリーズ!!

「しげはま」さんに
少し早く着いたので、
最寄りを散策。

道の駅も併設している
「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」が
とっても素敵でした☆

・昆布〆の魚、多いなぁ!
→さすが昆布の消費量ナンバーワン


↑↑
真鯛、ブリ、うすめばる、
ほうぼう、甲イカ。

自然派を愛する皆様に贈る
名店「つるや」さんの、昆布〆!!




・・・ほんとに、
何でも昆布で〆るんですね!! 笑

表紙の写真を
撮影させていたただいた
お店のお姉さん曰く、

「おにぎりも、
 おぼろ昆布(白 or 緑)で
 巻きます♪」

ただけん、
「その上から、
 海苔で包むのですか?」

お姉さん、
「それは、家庭によって異なり、
 私の家では、海苔の隙間に
 おぼろ昆布をつけていました♪」


※釧路産の昆布を用いた
 商品も見かけて、大興奮!笑

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街さんの
充実した品揃え&良心的な価格に
大満足☆


・・・このあと
「しげはま」さんでの食事を
控えていなければ、

きっと両手いっぱいに
買い物していました☆


※「しげはま」さんも
 リピートしたいので、
 氷見は再訪、確定ですね!


→お客様と、来冬の富山出張の
 打ち合わせをしなければ!笑

ありがとう、氷見/富山!!
また来年、楽しみです☆


#氷見漁港場外市場 #ひみ番屋街
#しげはま #富山グルメ
#氷見グルメ #昆布締め
#ブリの胃袋
#Toyama #Himi #KelpWrap

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氷見の(寒)ブリ@割烹 しげは... | トップ | 小布施ワイナリー「サンシミ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本料理 / Washoku」カテゴリの最新記事