再スタート / Restart

2017-12-05 | (クラフト)ビール / (Craft) beer
夕食を先輩と同席する中、

酔えればいい、
量を飲めれば満足の先輩が
オーダーしたのは、
ビールのピッチャー!!

※「皆でシェアしよう」という
 有難いご提案・・・

コンディションが良くないので
乾杯のひと口で断念。

解散後、ローソンへ駆け込み、
「インドの青鬼」で口直し。
→ありがとう、青鬼☆

・・・・・・・

過去記事を整理しています。

昨年12月からスタートした
ブログのバックナンバーを
読み返すと・・・

文章が下手クソですねー!

読むに耐えない内容の削除と
手直しを進めています。

時系列に読んでいくと、
文章もビールのスキルも
"継続が力なり"で、

本当に少しずつ
成長しているように感じます。

特に、ビールについては、
4月のビアテイスター認定
8月のビアジャッジ認定、

そして、8月の
インターナショナルビアカップ
審査員を経験したことで

初歩的な知識・考え方を習得。

ビアライターとして
ようやくスタートラインに
立つことができました!

※過去記事は
 カテゴリーごとに分類し、
 「アーカイブ」として
 機能できるようにします。

・・・・・・・・

最後に。

今日は取材で
東京の西部・羽村市へ。

待ち時間に
駅前の西友(羽村店)を訪ね、
ビールコーナーをチェック!

資料用に冷蔵庫の棚を
写真とっていたら、
店員さんに怒られました!苦笑

【ラインアップ】
・エチゴ
・銀河高原
・ヤッホー
・グランドキリン
・ハートランド(!?)

・バドワイザー
・ハイネケン
・ギネス
・レーベンブロイ
・ベックズ
・コロナ
・モルソンクアーズ
・サンダーロード
・ベアービアー
・ベルヘイヴン

徹底した「低価格」路線!
ベアービアー500ml缶の
298円(税抜)が最も高級。

これらの中で、
商品説明がついていたのは、

銀河高原、ヤッホー、
バドワイザー、ギネス、
ハイネケン、レーベンブロイ。

※レーベンブロイの説明は、
「600年以上の歴史を持つ
 本場ドイツのビール」。
→造っているのは、日本国内
 アサヒの工場ですけど!笑

このように、暇さえあれば、
フィールドワーク!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最強のアルト! / The best A... | トップ | イオンのビール / Beers @Aeon »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

(クラフト)ビール / (Craft) beer」カテゴリの最新記事