ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

みなさんに聞きたい エアコン設定温度問題( ̄▽ ̄)

2021-06-11 | 犬・猫と暮らして思うこと

ずっと専業主婦だったかーちゃんですが コロナのために出かける用もほぼなく。

時間を持て余す時も しばしば。

だったら ゆうらさんの医療費くらい稼ごうかなぁ なんて思ってたところ。

自宅の近くのとある職場でパート募集。毎日じゃなくていい 都合のよい曜日 いちにち3時間からでOK。

なんて 目の見えないゆうらさんを長時間留守番させなくてよい 夢のような(笑)職場が登場したので。

とりあえず面接受けてみよっと と出かけたら 即採用(笑)

いちにち3時間の週3日というパートを始めております。

ちょー地元なので 兄の同級生やら かーちゃんの同級生の妹さんがいたり あらまー な世界(笑)

今まで経験した仕事とはまーーーーーーったく違う職種なので 大変だけど けっこう楽しかったりします。

しかしです。

これから迎える夏。もうすでに気温が夏日 なんて日もでてきて。

留守番をするゆうらさんのために エアコンをつけて出かけなくてはならない。

今までは自分も家にいたわけですから 室温が高くなって ゆうらさんがはーはーしたら 温度を下げたり

逆に寒そうにしていたら上げるってことができたわけだけど。

これからはそれができない。

ブログ友達のSちゃんが 「エアコンは機械だから信用できない。壊れるってこともあるから」って言ってたけど。

超心配症だから とも。

いやー。かーちゃんもそうなのさ。

閉めきってエアコン・オンにして出かけて 万が一 故障したりして ストップしちゃったら 

暑い部屋に閉じ込められることになる

熱中症で死んじゃったらどうしよう

逆に冷えすぎて 体調くずしたら どうしよう なんて 思っちゃうのよ。

CAPP活動チームにシッターさんがいたんだけど 

夏の昼間 留守宅のシッターに出かけたら エアコンが壊れてて

ダックスちゃんが瀕死な状態で部屋に倒れてた という話を聞いたことがあるの。

飼い主さんに電話したら 朝はいつも通り エアコンに問題は見当たらなかったって 言ったそうだ。

そんな話も聞いちゃってるからさ~

樋口先生は どこかの扉を開けて 逃げられるようにしておくのがいい という。

逃げる場所は窓を開けておくとか タイルが冷たい玄関に行けるように とかって。

でも先生とこの話をした時は まだゆうらさんの目が見えていた時であって。

見えなくなった今 玄関に行くまでも危険だし 足を踏み外して玄関に落ちても困るのよね

とりあえず。

デッキの陽よけシェードを出し 遮光カーテンを閉め 先日購入したサーキュレータ―を回し エアコンをつける。

クールボードもおいて クッションにもクールシーツを掛ける。

毛布で作った暖かめのクッションもひとつ用意。

そしてキッチンからお風呂場に抜ける通りのドアを開けて お風呂場には入れないように柵を置く。

格子付きのお風呂場の窓を開けて 風が入るようにしておく。

(あ。この窓 常に在宅のご近所さん宅から見えるので ドロボーさん 怪しい行動してたら即 通報されますよ~)

 

そして 肝心のエアコン温度ですが。

風向きをゆうらさんのいるあたりには当たらないようにし 26度か27度設定にしようと考えていますが。

大丈夫かなぁぁ

そこで 皆さんに聞きたい! 特にいちにちワンコさんが留守番しているというおうちの飼い主さんに聞きたい!

エアコン 何度くらいに設定していますか?

それと同時に どんな暑さ 冷えすぎ 対策していますか?

教えていただけると とーーーーっても参考になり 助かりますっ!!

よろしくお願いいたします。

 

 


いろいろあるねぇ と まだまだね の話('_')

2021-05-01 | 犬・猫と暮らして思うこと

ゆうらさん。

飼い主のスケジュールの都合で 例年より早く狂犬病予防ワクチン接種💉に行ってきました。

あいかわらず混んでいる ゆうらさんが通う動物病院。

混んではいますが ちゃんとコロナ対策されているので 心配はしていません。

病院へは基本 飼い主はひとりしか入れません

そのコの病状がとても悪く ご家族全員に説明をしたい してほしい等特別な事情でない限り 原則ひとり。

なので 我が家は運転手とーちゃんは 車のなかでスマホハンズ。やってろー

マスク着用必須。

病院入り口の受付機をタッチする前に アルコール消毒

中に入って受付する前に 体温検知機の前に立って検温。

平熱を確認できたら アクリルカーテンの向こう側のスタッフさんと 診察を受けたい内容等のお話をする。

受付がすべて済んだら 車で来た飼い主さんと患者は 順番が来るまで車で待機

順番が来たら 携帯に電話がきます。

徒歩や自転車などできた人は 待合室で 距離を取って座って待機

ソファにも「ここには座らないで」張り紙あり。

陽射しが強くなってきたから 外のベンチで待つ飼い主さんのために 大きなパラソルも設置されてます。

とにかく 行くたびに対策されることが 増えていってます。

今回はこれ👇 受付スタッフさんに「会計まで持っててくださいね~」って 渡されました。

順番来たら呼び出すためのもの ね。

今までは携帯鳴らしてたけど それも大変だったのでしょうね。

「17」はたぶん 診察は17番目ってこと。

この日は獣医さんが4人くらいいたので 実際はもっと早いですよ~。

順番くるとね ピーピー鳴って 画面に「診察の順番が来ました。待合室にお入りください」

みたいな文章が流れます。

で 院内に入って診察受けて。また車に戻って待機して。 

会計の準備ができると「会計にお越しください」って再び鳴ります。

いろんな対策用具? あるんだねえぇぇ

第2駐車場が少し離れてるんだけど そこまで届くみたいだから 感心じゃ

 

ゆうらさんの体を触診する樋口先生との雑談でも コロナの話になりましたが。

なんと ね。

イギリスとアメリカでは 獣医さんも「医療従事者」として正式に認められていて

優先的にコロナワクチン接種を受けているそうです

生活の中で 動物医療は不可欠なもの と認識 確立されているからだそうです。

そうなんだぁ。すばらしいねぇ

それに比べて日本は・・・・・・ねぇぇ

動物医療が 獣医さんが 人生に不可欠 なんて認められること。

まだまだまだ。いつになることやら ですよね

「だから 僕も一般人ってことで(笑) ワクチン接種はずっと先ですよ。

もうお互い みんなで気をつけていくしかないですねぇ」と 先生はいつもの優しい笑顔で言ってたわ。

マスクしてるけど その笑顔はわかるのよん

ほんとに それしかないですね~。

病院がクラスターになってお休みになってしまうと ゆうらさんはじめ 患者のみんながとーーーーっても困るから 

これからも 飼い主もしっかり予防対策守って 病院に入りますね

見ていると飼い主のみなさん きちんとして入って行ってるので 安心はしていますけれど。

お互い 心がけを忘れないようにしなくちゃ ね

 

夏日に近い日だったので 車待機も ちょっと暑かった ゆうらさん。

へーへーしてましたけど

いいコで注射 できました。もうおばちゃん大人だもんね そりゃそうね

先生についてた 勤務歴の浅い看護師さんが

「こんなモフモフのゆうらちゃん 初めて見たぁぁ

「毛が柔らかくて 気持ちいいですぅ」と もふもふ なでなで してくれました

そだね~ 過去にモフモフ状態で入院したことあったけど かなり前だからねぇ。

勤務歴の長い看護師さんにはお馴染みだけど。

彼女はほんとに初めて見たかもしれないなぁ。

可愛がってくれて ありがとう

 

「モフモフもかわいい」ってみんな言うけれど。

飼い主的には もう限界が・・・・・

っつーことで 来週「ゆらお」に変身しまーす。

はぁぁ やっと スッキリだっ! 特にかーちゃんの気持ちが(笑)

 

世の中ゴールデンウィークに突入ですが コロナで病院が逼迫しているようです。

お出かけする前に 本当に今じゃなくちゃいけないの? って考えましょう。

なにか楽しいこと見つけて おうちで過ごしてくださいね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小学生に 犬ってなんで短命なの?って  聞かれたのぉ(;^ω^)

2021-04-05 | 犬・猫と暮らして思うこと

先日動物病院に行ったとき なぜに樋口先生と

「犬はどうして15年くらいしか生きられないの?」

という雑談をしたか といいますと ね。

ゆうらさんとの夕方散歩。

小学校の下校時間くらいに歩いていると 帰宅する子供たちとたくさんすれ違います。

犬が苦手 怖い 嫌い という子や 犬がとっても好きだっていう子。 いろいろ。さまざま。

で。その中には やたら質問してくる子もいたりするわけです

「犬って歯は何本あるの?」とか「大きい犬の口のゴムみたいなところ(????) なんでべろべろしてるの?」とか。

「なんで犬の耳って立ってるのと 垂れてるのがいるの?」とか。

「ダックスフンドって なんで足が短いの?」とか。

「○○ちゃんちの犬はさ お座りっていうとすぐ座るのに なんでさうちの○○はお座りって言っても座らないの?」

とかとかとか。

むむむー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

答えられるものと 

  そっ そんなの わかるかーーーいっっ しるかーーーーーいっ

                                       てのもありまして ねぇ苦笑

いやいや

話してて おもしろいんだけどさ

まぁ 聞かれたらできる限りちゃんと答えてあげたいじゃん?

だって 大人のワタシは笑っちゃうようなことでも 彼らは真剣なまなざしで聞いてくるんだもの

でね。

ついこのあいだ「なんで犬って15年くらいしか生きられないの?」って聞かれて

うまく答えられなかったんですよねぇ。

なんとなく頭の中では こうだからかな?って思ってはいるけれど。

それが正しいか 自信がなかったもんで

「そうだねぇ。ほんとにねぇ。じゃこんど獣医さんに聞いてみるね。ボクも学校の先生に聞いてみてよ」

「うん。わかった~」って その日はバイバイして ほっっとしたんだけど(笑)

いやいや

またいつ会うかわからんから

「獣医さんに聞くって言ってたじゃん?」と言われちゃうから。

とりあえず 樋口先生に聞いてみたわけです。

ここに書くと えらーーーーーく長―ーくなっちゃうので書きませんが 苦笑

簡単に言ってしまうと「心拍数」の速さの関係 らしいです。

心拍数が早い動物のほうが 寿命が短いそうです。体の大きさとかではないそうです。

でもね。

犬より猫のほうが心拍数が高かったりするけれど 犬より猫のほうが長生きのコって多いよね

そこはまた不思議なとこよね~。

まぁ 実際のところ野良猫ちゃんは短命だから。飼い猫は十分医療にかかるから 長生きってことなのかな。

「小学低学年さんに心拍数が云々と説明しても難しいかもねぇ」

「犬のほうが人より年取るのが早いんだよ」って教えてあげて。なんて言われたけどぉ

「なんで人より早いの?」ってまた聞かれて「それは心臓のどきどきがね・・・」

なんて堂々巡りしそうな予感

ワタシの説明力にすべてがかかってくるのでしょうねぇ・・・・・はははっなんて笑ったら。

先生が ね。

「寿命と心拍数の関係が書かれてる「象の時間ネズミの時間」って本がありますよ」って教えてくれました。

ただ 小学生にはちょっと難しいかなぁって。

でも検索したら こども用の絵本もありましたぁ

こんど「質問児童」にあったら いちおう心拍数のことも話すけど この本のことも教えてあげようと思います。

学校の図書室にあるといいなぁ。そしたら ワタシも多いに助かるなあぁ 苦笑

 

余談ですが。

これは樋口先生から聞いたのではなく ちっと前に気になって検索したこと。

「犬の年齢を人の年齢に換算する」ってやつ。

みなさん 計算の仕方 知ってます?

小・中型犬の場合。最初の2年で人でいうと24歳。3年目からは1年に4歳づつプラスする。

大型犬の場合。最初の1年で12歳。2年目から7歳づつプラスする。

     これで換算すると ゆうらさんはああ見えて? すでに とーちゃんかーちゃんより年上~

この換算の仕方が一般的と かーちやんはずっと思ってたんだけど・・・・・。

 

最近 新しい計算方法が発表されたらしいですよ。

「生物学的年齢」 というらしい。

計算式はですね 16In(犬の年齢)+31 だそうです。

なんかね iPhoneの電卓なら簡単に計算できるって ネットの記事にありましたよ。

iPhoneの電卓画面を横にすると「In」が出る。

年齢を打ち込んでInを押す。

出た数に×16 更に+31すると 生物学的年齢がでるそうですよ。

iPhoneの方 試してみてね。

どっちにしろ ゆうらさんはもう初老の域に入ってる ということね。

関節が弱ることが十分にあるお年頃ってことね。

見た目は若くて あんなに可愛いのにな(←親バカな一言)

 

 

心拍数が速かろうと遅かろうと 愛するゆうらさんには できる限り長生きしてほしいです。

自然の摂理なんてぶち壊してもいいぞ~。

「うわー。すげー長生き~~!!」と小学生に言われるくらい。

まだまだずっと そばにいてほしいと願います

 

 

 

 

 

 


神奈川県動物愛護センター 〜「動物を処分するための施設」から「生かすための施設」へ〜

2020-05-17 | 犬・猫と暮らして思うこと

いつ行っても なんど見学しても 気持ちが暗くなってしまうような建物だった 愛護センター。

少し前に ようやく建て直しされ とってもよい施設に生まれ変わったと聞いて

見学に行こうと思った矢先に コロナ。

 

コロナが収束したら 必ず行ってみよう と決めています。

お知り合いのブログ経由で 愛護センターを紹介する動画にたどり着きました。

建物の中も とてもよい環境に変わっていて よかったねぇ と思いました。

けれど。

環境がよいから と言って いつまでもそこにワンコやニャンコがいる状況というのは よくありません。

生かす施設にかわったから と言って 収容されたまま というのもよくありません。

そこに暮らす動物たちが すくなければ少ないほど いいのですから。

極端なはなし。ゼロでいいのです。

動画の中の職員さんのお願いのことば。

20年後の動物と自分の姿を想像してほしい。厳しいと思ったら動物を飼うことはやめてほしい。

飼ったら 最期まで。最後は飼い主さんの暖かい腕に抱いて看取ってほしい。

ほんとうにそう思います。

 

かわいい だけでは一緒に暮らせません。

描いていたようにいかない 思うようにならないこともあります。

病気になることもあります。治療費や 普段のごはん代など お金がかかります。

高齢になったら 粗相もしたりするようになります。

きれいなお部屋で過ごせなくなることもあります。

 

そういういろいろなこと。想像して 考えて。

どんなことがあっても かわいがることができる  守り抜くことができる。

そう決心できたら。家族全員がそう決めたなら。

小さくて かわいくて 愛おしくて 健気な。

ふんわり あったかい 小さな命を迎えてほしい と思います。

 

我が家は今は この場所から誰かをおうちに迎えられる そういう状況ではありません。

お友達がシャンプーボランティァをしているので いらなくなったタオルを寄付する。

そんなことしかできていません。

でも すこしでも手助けができて。

きれいに かわいくしてもらった そこに暮らすみんなに。

新しい家族がみつかりますように。

いつもいつも願っています。

神奈川県動物愛護センター 〜「動物を処分するための施設」から「生かすための施設」へ〜


「犬と新型コロナウイルス」について

2020-03-04 | 犬・猫と暮らして思うこと

香港に暮らす犬から 新型コロナウイルスが検出された という報道がありました。

それについて いろいろな情報や憶測がまた飛び交うのでしょうか。

「人の思い込み」「ウワサやデマ」で。 

犬たちまでに辛い状況がつくられないように 願うばかりです。

「JBVP」のHPにそれについて 石田先生が書かれた記事がありましたので

拝借しました。

 

香港の犬からの新型コロナウイルス
微量検出報道について 

香港の新型コロナウイルス感染患者の飼い犬の鼻および口から微量の新型コロナウイルスが検出されたという報道があります【2月28日 AFP】.この犬に本当に感染があったのか,それとも単なる汚染であったのか,あるいは検査の誤りであったのかについては,今後の検証を待つ必要がありますが,これまでのコロナウイルス研究の常識によれば,人間のコロナウイルスが犬に感染する状況は極めて考えにくいものです.人間のコロナウイルスはベータコロナウイルス群であり,それに対して犬固有のコロナウイルスはアルファコロナウイルス群で大きく違うものです.
現在使われている検査法は,PCR法というわずかな遺伝子でも増幅して検出する方法であるため,微量のウイルス遺伝子が検出されてしまうこともあるのです.しかしその増幅のパターンから,真の感染なのか,あるいは単にウイルスがそこにいただけかは,ほぼわかります.したがって今回の場合,ウイルスが微量に検出されたと言うことで,そもそもウイルスが感染しているとは言えないと思われます.また検出された微量のウイルスが生きているウイルスかどうかも確かではありません.すなわち,新型コロナウイルスに感染した人間の回りでは,机,手すり,床,ありとあらゆるところで短時間ウイルスが検出されることはありうるのです.
したがって,今回の事象は人間のウイルスが犬に感染したとは考えにくいのです.しかし,手すりなどと同様に,ウイルスが一定時間生きていて,人間に対する感染源になることは否定できません.これは飼い犬であろうと,ぬいぐるみの犬であろうと同じであろうと思われます.コロナウイルスの問題に限らず,日頃から犬に顔を舐めさせたり,犬とキスをすることなどはやめましょう.
万が一ご自分がどこかで感染して入院することになったら,誰かに飼い犬を見てもらうことになるでしょうが,犬が病気になることは心配せずに,まずぬるま湯とシャンプーで犬を洗ってもらい,そのうえで預かってもらえば安心です.
【文責】 JBVP会長 石田卓夫(獣医師,農学博士,獣医病理学専門家協会会員)

 

ゆうらさんとお散歩しているとき。

「犬はコロナは大丈夫なの? お散歩の時気をつけてね」と。

ある方から言われました。

どういう意味でいったのか定かではありません。

私とゆうらさんが 毎日のお散歩時 すれ違う人々から感染しないように。

と心配してくださったのか。

それとも「あなたの犬から感染させないでちょうだいよ」と。

皮肉で言われたのか わかりません。

なんだかね。

殺伐としているなぁ・・なんて ちょっと悲しくなっちゃいます。

 

ですが。

新しい 未知のウイルスなんですから。

本当の 正解 はまだ誰にも断言できません。

とりあえず。

お散歩から帰ったら 愛犬の体をきれいに拭く。

そういうこと していたほうがいいのかな と思います。

ゆうらさんは 乾いたタオルに 先日購入したバイオウィルをつけて

足裏や体を拭いています。