昨日はすっかり春の陽気。快晴で風もなく。
お散歩日和でした。
ゆうら> しげじいのにわに きたのん
昨日、おとといは茂じいの庭にある「七賢堂」という建物が
公開されていたのです。
普段は閉めていて中を見ることができません。
特別公開ってとこかしら。
なので。いつもは静かな茂じいの庭、
けっこう人がおりました。
みんな七賢堂目当て。
しかも。年配者が多い。
見渡す限りこのワタクシがいちばん若者(笑)
まぁ、歴史に触れるのもいいことよ。
七賢堂の由来は・・・・・・・・・・・・・・・・・
長くなるので、興味のある方は「大磯城山公園」を検索して。
「旧吉田茂邸地区」をクリック。
七賢堂の記事を読んでください。
と、丸投げ(笑)
簡単に言うと、明治や昭和の賢人が祀られているお堂、
とでもいいましょうか。
内部はこんな感じでございます、はい。
そんでもって。
茂じいの庭に来たら、ここでおさしん撮らねばね。
んーー、びみょーな立ち位置&顔の向き。
そして仏頂面(笑)
人が多くてのんびりできないので、帰ることに。
そのときでした。
ゆうらさんのかわいいあんよに異変が
あったかくて、良いお天気でテンション高くなってたゆうらさん。
玉砂利の道をはしゃいで少し走ったのです。
ちっちゃな声で「きゃん」といったような・・・・・
見たら左前足をびっこしながら歩いている
ええーっ?? なにしたのぉ??
そのあと立ち止まっては前足をしきりに舐める。
捻挫したかと思ったけど、舐めるってことは違うかな?
何かがささったとか、爪を痛めたとか?
顔がどよよんとしているし、目で痛いと訴えている
まさかこんなに突然リウマチが発症することはないと思うけど。
持病持ちは早くたちまわらないといけない。
と、いうことで。
さくらのとーちゃんが車を出してくれるというので、
病院へ
診察の結果、これといって問題なしでした。
あー、よかった
一過性のもの、一瞬なにか痛いものを踏んだとか、
何かが刺さったけど取れたとか。
そんな感じらしい。関節に異常はありませんでした。
ただ、刺さったものが奥深く入ってた場合、
時間がたってから腫れてくるので。
しばらくは様子も見ててね、とのこと。
関節、なんでもなくてよかった。
持病もちはどんなこともあなどれませんからね、と先生。
病院から帰ったあとはもう普通。
ちゃんと歩けているし、遊んでもいるので。
大丈夫でしょう
せっかくのお散歩日和だったのにね。
受難の日でした。
でも、たいしたことにならなくて良かったね。
ゆうら> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・