最近のゆうらさんは、とても元気です。
いつもよく診てくださる病院の獣医さんとスタッフのみなさん。
いつもかーちゃんを励ましてくれる親友のみなさん。
ゆうらさんのことを心配してくれる全国のお友達、お散歩友達、ご近所さん。
みなさんのおかげでもあります。感謝です。
飼い主さんならみんな思うこと。愛犬が元気でいること。
ゆうらさんのような厄介な病気を抱えたワンコの飼い主さんは、尚更その思いは強いです。
元気でいてくれれば、それだけでいいと思えるのです。
人間社会で生きている、いきていくしかない犬たち。
飼い主のいうことをよく聞く犬が「いい子」と言われます。
例えば。お散歩のときびしっと脚側で、誰から見てもかっこよく歩けたり。
「無駄吠え」しないとか。
誰にでも、どの犬にでも反逆しない、とか。
でも、これって、観点変えてみたら「人間に都合の良い犬」ってことも言えるんじゃないかな、
と思ったりします。
お散歩で先を歩くのは。
リーダーになりたいわけでもなく、お行儀が悪いのでもなく。
ただ、お散歩が楽しくてうれしくて、走りたくなっちゃうの。
行先に、なにかとても興味あるもの見つけたから。
「おかあさん、おかあさん、早く行ってみようよー」ってことだったりするの。
チャイムが鳴ったら吠えちゃうのも。
「ねえねえ、誰か来たみたいだよー、誰かな、誰かな」ってうれしいだけなの。
向こうから来た犬に吠えちゃうのも。
「なんだか怖いよう、近くに来ないで」って教えてるだけなの。
私たちが言葉で話して意思表示するのと同じなのよね。
言葉の変わりに吠えることで示してるだけなのです。
先を行き過ぎたら、ちょっと待ってねって。
吠えすぎたら、「もういいよ、わかったよ、大丈夫だよ」って止めてあげればいいんじゃない?
それで犬も気づいてやめればそれでいいんじゃない?
初めての人に触られるの嫌がっても。
私たちだって、初めてあったひとには最初からうまくつきあえないことだってあるよ。
初対面でスキンシップ多かったら、いい気持ちはしないでしょ。
犬だってそういう子、いるんだよ。
それはだめなことではないんだよね。
人間だってすべて否定されたら、ストレス。
犬だって少しは犬らしく生きたって悪くないでしょ。
世間の言う「いい子」にあてはまらなくたって。
みんないいだよ。
毎日家族を笑わせてくれて、楽しませてくれて、いなくては困るよって思わせるくらい。
大きな存在になってる。
そして、元気でいてくれてる。
それだけで充分。
犬の一生は短いの。
人間の都合に合わせてもらうばかりじゃなくて。
犬の都合にも答えてあげたいと思うのです。
こんな考えでは、だめですか。
私たち家族のOnly One
少し脱線しててもいいんだよ。
ゆうららしく、生きられているのなら、それでいいよ。
これからもずっと