ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ステロイド最終投薬から1824~1845日目(4/20~5/10)

2020-05-11 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

コロナウイルスが収束しない日々がつづいている。

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

ただ おととい朝 食欲はあるけれど 起床時の飛びついておはよう がなかったし

ごはん時もテーブルまで 嬉しそうに走っていくこともしない。

呼んでも来なかったり とぼとぼ来たり。ふわふわ歩く感じあり。

一応病院を予約して様子を見ることにした。

2時間後くらいから 回復傾向。その後も食欲はあるので いったん病院はキャンセル。

陰部あたりを時々見つめることがあって もしかしたら肛門腺かな?

で とりあえず 近場の病院に行って肛門腺絞りだけしてもらって。

一日様子を見ることにした。

翌日の朝は ほぼ復活。

午後にはいつものように「ほりほり遊び」も盛大にしたから 大丈夫でしょう。

低気圧が近づいてたからかな。

辻堂の病院は今 コロナ対策 患者さんの密対策もあって 完全予約制になってて 気軽に行くことができないから。

元気でいてよ ゆうらさん。

すごいねえぇ

でもその調子で よろしく


気を引き締め直して 「おうちですごそう」

2020-05-11 | 日常・つぶやき

都知事が「街に緩みがでている気がする」って言っていた。

そんな気がする

ゆうらさんとお散歩に行っても けっこう人が歩いているし 国道もちょっと前より車が多い

「感染者数が減少している」なーーんて テレビで言っちゃってるからねえぇぇ

なんとなく 「ちょっとなら大丈夫じゃないの?」と思って。

気が緩んでしまってるのかもねぇ。

「今まで自粛してきたことが チャラにならないようにしたい」と都知事が言ってた。

ほんとにそうよ~

みなさん もういちど気を引き締めましょう

せっかくぼんやりとでも ゴールが見えてきたかもしれないのに。

また振出にもどるなんてこと したくないじゃない?

もうすこし 頑張りましょうよ ね

 

最近。

コロナ患者さんや 医療関係者や 営業している店舗に対して。

誹謗中傷 嫌がらせ 差別等がたくさん起きているという。

張り紙したり 落書きしたり 写真をとってSMSに載せて批判したり。

誰が名付けたのか知らないけど「自粛警察」っていうらしい

「こんな時になのに自粛しないなんて なってない!!」って怒ってるのね。

だけどさ。

張り紙や落書きしに あなたも外出しているわけよね?

わざわざ写真を撮りに街をうろうろしているわけよね?

「うちにいてください」ってお願いされているのにね?

そういうあなたも「自粛」してないのよね。

よーーく考えろ! と私は言いたいねぇ

 

昨日 ニュース番組を家事しながら流し見してたら。

どこかの国。集合住宅が集まる場所に 1台の搬送車がやって来て止まり。

中から防護服を着た人が降り その後をひとりの女性が荷物を抱えて降り立った。

その時 住宅すべての窓から住人が顔をだし 音楽を流しながら 一斉に拍手をした。

コロナと闘って治癒した住人が自宅に帰ってきたのを 近所のみんなが

「お帰りなさい。よく頑張ったね」って 笑顔で迎えたのでした。

とってもよい光景でした

 

私はこの人々のような 心の持ち主になりたい ありたいと思います

 

ささ。今日も大切な人のために「おうちですごそう」

始まりがあれば終わりもある!

もうそこまで 近づいてるかもしれないから。

我慢すること がんばりましょう。

 

先日の「フラワームーン」

とってもきれいに輝いていました。

太陽の光もいいけれど。

私は月の光のほうが好きかな。

見ていると時の流れが穏やかに感じられるから。

自然はいつもと変わりなく 生きものを包んでいるんだね