病院から帰った後 疲れちゃったのかな 夕方までずっと寝ていた ゆうらさん。
かーちゃんが所要で小一時間くらい出かけて帰ったら。
いつものように 「どこ行ってたのお~? お帰りいぃぃ」って 走って飛びついてきました。
今までもそのお出迎えはうれしかったけど それ以上にうれしかったよ ゆうらさん。
それができたこと うれしかったし ほっとしました。
家の中での動き。トイレもちゃんと行けるし ごはんの時も キッチンに来て準備を座って待つし
出来上がると 自分のテーブルまで走って行って ちゃんとごはん皿にお口を入れられた。
とーちゃんが座るソファにも乗れたし 寝るときは自分のベッドに移動もできた。
見ないけど頭の中に記憶されてて動けてるのか まだ見えているのか はっきりわからないけど。
いつものようにできることは 幸いです。
ただ 夜 試しに気をつけながら外にでてみたら やはり外壁に体が当たる。
ぶつかりはしなかったけど すれすれ通った感じ。
ライトで行く先を照らしてあげてたから かもしれない。
夜外にでる必要はほぼないのだけど 通り道にセンサーライトを設置するといいかも?
とひとつ対処法ができました。
それから。戻って玄関で足をきれいに拭いて。
いつもなら自分で廊下にぴょんと乗るのだけど 躊躇した。
困った顔で突っ立っていた。見えにくい みえなくて 怖いのね きっと。
抱っこしようか といった瞬間 飛んだけど 着地でちょいとよろめいた。
これからは抱っこしたまま足を拭いて 廊下に下ろしてあげるよ ゆうらさん。
今朝はお散歩にレッツゴー。いつものように歩く。
お散歩コースも記憶させたほうがいいらしいから 今朝は ゆうらさんが行きたいほうに。
ゆうらさんまかせで歩いて見ました。
予想外に距離長く歩いたねぇ。車もあまり走らない道路で静かだから あのコースをお決まりにしようか?
でも いつもより におい嗅ぎしながら歩いてたね。
目がだめなら 他を使うってことなのかもしれない。
大好きなあんずちゃんママに会っても いつもみたいに走って行かない うれしくなって飛びつかない。
でもなでられているうち わかって来たのか なんどか「もっと撫でて」つて催促して
最後はちゃんと いつもどおり かーちゃんに「撫でてもらったぁ」って飛びついての報告がありました。
まずまず だね。
確実に視力は落ちつつある。もしかしたら早いタイプかもしれない。
よくよくゆうらさんを観察して 環境整備を急ぎましょう。