ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

「ダイソー」と「浴室用マット」と「段ボール」・・は環境整備にうってつけ(^^)v

2020-08-20 | 進行性網膜萎縮症(PRA) 闘病生活記録

ゆうらさんの失明度はどんどん加速しているようで たぶんもう 全盲になったと思われます

光くらいは感じているかな と思っていましたけれど 日々の暮らしの中で様子を見ているかぎり

それさえなくなった感じです

家のなかでもあちこちにぶつかることが かなり増えてきました。

なので またいろいろ対策をしています。負けてませんよ~

 

失明の進行度に添って 環境整備の変更は必要ですね。

我が家はキッチンスペースも 基本フリーです。

キッチン仕事をしていると「何してるん?」と 退屈でかまってほしいゆうらさんがやってきたりします。

遊んでもらえないとわかると Uターンしてリビングに戻るのですが。

このUターンを大きくとりすぎて カップ―ケースの引き出しの取っ手に ゴツン!! 

とすることが しばしば現れはじめました

なので ここに浴室用マットを立てることにしました。

キッチンから洗面所に繋がるドアも 春秋は風通しのために開けていることが多いのですが

冷暖房の季節は閉めているので 開いているつもりで ゴツン!! となることも。

ここにも浴室用マット立ててます。

             あ。冷蔵庫にも時々当たるので そこにもね

この浴室用マット 堅さが程よく良くて 頭をぶつけても 痛いって表情 しないんです。

必要な大きさに簡単にカットも出来ちゃうし。汚れても洗えて すぐ乾く。

お値段もホームセンターで 500円くらいで買えちゃいます

まぁ うちはおしゃれに暮そうと思っていないので(笑) このまま使用してますが。

今は かわいい おしゃれなマスキングテープがたくさん売っているので そういうもの貼れば

見栄えよく?使えると思います。

いちおー 我が家も玄関のマットには テープ貼ってみた(笑)

 

キッチンのマットさんには もうひとつお仕事してもらっています。

ゆうらさんのごはん時。

かーちゃんがゆうらさんのご飯を作っている時 この白いクッションに座って待ちます。

「できたよ」のかーちゃんの一声がかかると ゆうらさんは向こうのごはんテーブルに走って行きます

が この時 先ほどのUターン同様 動線を大きく外すことがあるようになりました。

          赤ラインが正解。青ラインは間違いな方向。

リビングテーブルにぶつかったり 窓のほうに行ってしまったり。 

行き過ぎて テーブル横のチェストにぶつかったりします。

そこで ごはんの準備の時 リビングのテーブルに浴室マットを立てて壁を作っておきます。

そうすると マットの気配を感じるのか 道を外れることがなくなりました。

マットにぶつかっても 軌道修正がスムースにできています。

チェストは引き出し部分には布をかけました。

それだけでは痛いので布の下には段ボールを切って吊るしてあります。

段ボールってねぇ けっこう衝撃を吸収してくれるみたいなんですよぉ

軽いし 汚れたら家にある段ボールとチェンジすればいいのですから 惜しみなく使えちゃう。

    段ボールは 毎月ゆうらさんのフードがそれに入って送られてくるので 必ず家にあるのでぃす(笑)

 

最初 リビングから廊下に出ていくところに置いていた浴室用マット。

これを洗面所のほうで使うようにしてしまったので こちらにはとりあえず これ。

使っていないストーブガード1枚に 毛布を掛けたものを置いています。

毛布だけだと ぶつかった時にガードを感じて痛いかもしれないので。

実は 毛布の中にも段ボールを入れてあります

1度ぶつかったけど ぽよよーんて跳ね返って ゆうらさん まったく気にしていませんでした(笑)

    冬になったらこの毛布 ゆうらさんのベッドに使いたいから 寒くなったらまた仕様変更 となるでしょう。

 

もうひとつ。リビングの壁の角。

これまた浴室マットで作ったガードを使っていたのですが。 

角だけでなく壁にもぶつかるようになったので クッションでガード に変更しました。

全部 ダイソーさんの商品です。100均にしては なかなかのクッション性なのであります。

こういう時にはとっても助かりますよぉ。

        いやー。最近の100均て 何から何まで扱ってて ばかにできないねえぇぇ

視力の進行度に合わせて いろいろ変えていかなくてはならないとき。

愛犬を危険から守るために すぐに整備したいときには ほんとうに助かる物たちです。

とりあえず 応急的に整備して おしゃれなインテリア風にしたいなら 後からすればいいのですから ね。

                きっと我が家はこのままだけど さ

 

ゆうらさんのように突然失明して 環境整備を考えている飼い主さん。いるかなぁ

ダイソーさんと 浴室用マットと 段ボールは かなり使えますよ~。

お試しくださいませ

あ。ブログの主役の黒いコちゃん?

撮影時は マットの後ろで轟音響かせて 爆睡してました

                                                      ゆうら>

元気ですよ

が 昨日。湿疹とフィラリアのお薬いただきに 病院に行って体重計ったら・・・・・・・・・・・・・・

過去最大になっとったぁぁ

梅雨の長雨と明けた途端の猛暑で お散歩の距離と回数 かなり減ってるからかなぁ・・・・・・

むむむー。どうしましょっ・・・・・・ごはん 減らす??