ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

吉田さんちの庭を散歩

2013-11-17 | 日常・つぶやき
今朝のゆうらさん。みごとに「こたつむり」

ゆうら> だは~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は良いお天気です。日差しもあたたかい。
お散歩びよりだなぁ。

そうだ吉田さんちに行こう。
♪たらら、たらら、たらららぁ~♪

ということで。

吉田さんちの入口。さすが、アプローチ長いねえぇぇ。



ここはね。



元総理大臣「吉田茂邸」
ずっと吉田茂さんが住んでいたお屋敷。
県立の公園になりまして、まだまだ整備中なんだけど、一部開放になりました。

開放されると聞いたときは、きっと犬は入場禁止になるんだろうな、と思っていたら。
1m20cm以内のリード着用ならオッケー。
もちろん基本のマナーも守れば入ってよろしいとのこと。あら、うれしいっ。
これから吉田邸に行く飼い主さん、せっかくワンコも許されたのだから、ルールとマナーは守ってくださいね~。

アプローチは玉砂利がたくさん敷かれていて、ワンコさんには歩きにくいかな。
人があるいてもザクザクと音がするくらいなのです。

アプローチを行くと門が見えてきます。


兜門。サンフランシスコ講和条約締結記念に建てられたとか。

その門をくぐると日本庭園になっています。







温室もあったけど、今はなかには何もないように見える。
でも昔は豪華な花々や木々があったんでしょうね。


竹林や木々の中を歩道が続いています。
ここはコルクを圧したような道で、柔らかい感触なのでワンコも歩きやすいね。



ゆるい坂道を上っていくと、相模湾が開けます。


今日は船も出ているね。

坂道を登り切るとそこにいるよ~。



吉田さんの銅像。
サンフランシスコ講和条約締結の地、サンフランシスコと首都ワシントンに顔を向けて立っているらしいです。

ちなみに、銅像の後、川を挟んで向こう側はあの「大磯ロングビーチ」だよ。


中年の方々には芸能人水泳大会でおなじみっしょ?

これは「七賢堂」


伊藤博文が自分の別荘(吉田邸から近いところにあるよ)に、明治維新の元勲のうち、岩倉具視、三条実美、大久保利通、木戸孝充を祀った「四賢堂」を立て。
博文亡き後、博文夫人に博文も加えられて「五賢堂」に。
そして吉田邸に移築された後、吉田氏が西園寺公望を加え、吉田茂が亡くなった後、佐藤栄作が吉田茂を加えて祀り。
「七賢堂」になりました。
なげ~~よ~~

で、吉田邸のおおもと、住居は。




何年か前に火事で焼失してしまったのです。
土台だけ残ってる。今、町は再建しようと寄付を募ってますけど。
ワタクシ的には、似せたものを建てる?どうなんでしょうね?って思う。
本物だから価値や意味があるのであって・・・・・。
庭園だけだっていいんじゃないのかなぁ。


ゆうら> 茂ってじーちゃんがいて、おやつもらえるのかと思ったのに、いなかったのん。
                                      あ゛ー、つまんなーい。


思いっきり顔に出てるね・・・・・・

ついでに。
吉田邸のおとなり、県立城山公園にも寄り道~。
ここは三井財閥の別荘跡地を県立公園にしたのですよ。
このあたりは、明治や昭和初期の文豪や、財閥の別荘が多かった地なのです。

もみじも赤くなってきています。もうじきライトアップも始まります。









この公園のスタッフさんはいつ行っても「こんにちは。ワンちゃんもいらっしゃいっ」て笑顔で言ってくれます

ゆうら> うしろで鯉があたしのおやつをねらって ざわざわしてるのん。あげないよんっだっ


だいぶ疲れて、仏頂面だね

ここでおやつをたべて、お水をのんで、一休みして、帰宅。
2時間半くらいのお散歩でした。

お天気の良い日に歩くのって、気持ちいいね、ゆうらさん・・・・・・・って、あ゛ー・・・・・


ゆうら> すぴーすぴーすぴー


夕ご飯まできっと爆睡だ



ながながおつきあい、ありがとさん。

ではまた









最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベッキーの母)
2013-11-17 19:07:57
えぇ~~、我が家の庭を勝手に散策したの・・・?
言ってくれれば、粗茶くらいふるまったのに( ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (ウィーママ)
2013-11-17 20:18:05
すごっ!
いいところ散策したね~。
お天気もいいし、自然はやっぱり気持ちいいよね。
しかもなんて豪華な自然!(笑)
ここだったのねぇ、元首相サマのお宅!

2時間半はゆーらたんには疲れたかな?
よくがんばりますた~っ^^v
返信する
Unknown (ミュウママ)
2013-11-18 05:38:55
☆ベッキーの母さん
そっかぁ「吉田茂邸」と書いて、「べっきーのははのべっそう」って読むんだあぁ
天気がよかったから来てるひとも多かったよ。
帰りにホームのお二階さんチームと会って、しばしおしゃべりしました。

☆ウィーママさん
前はね、厳重に門しめて、警備員も立ってて、一般人には近くて遠い場所だったんだよね。
まだ整備途中だから、完成したらもうちょっと景観よくなるかな。

ゆーらたん。
帰にホームのみなさんと偶然会って、抱っこしたら「こてん」とマジで寝てました
返信する
いい庭だ。 (すずオットーあまじじ)
2013-11-18 13:51:14
この辺も昔の資産家の家はいい庭があった。
親父が居なくなって、少しばかりの庭木を冬囲いするけど
超豪雪地帯では、冬囲いも、手入れも大変だぁ~

浦佐駅の前に『角さん』の銅像があるけど、どちらかというと
『茂さん』のほうがオレの体型は近いかなぁー ”泣”
返信する
Unknown (ミュウママ)
2013-11-18 17:33:31
☆すずオットーあまじじさん
新潟といえば角栄さんですね。
茂さんの体格に近い?
貫禄があっていいではないですかぁ(^^)
もう雪は積もりましたか?
子供のころ、雪が積もるとうれしかったけど。
大人になるとやっかいに感じるのは何ででしょうねぇ。
そちらは毎日雪になるんですもんねえ。
冬仕度も大変ですね。
返信する
ブログが重いような??? (すずオットーあまじじ)
2013-11-21 01:17:55
お邪魔している身なので、遠慮がちに重いような?

初雪は11月11日で昨年より20日も早く、田んぼが真っ白になったけど週末には消えたよ~ん。

子供は遊ぶ事しか考えないから『楽しい』
大人は家の前の雪消し、屋根の雪下ろし、道路の除雪をどうやって横着するかしか考えないから『煩わしい』かな???
返信する
Unknown (ミュウママ)
2013-11-21 09:38:17
☆すずオットーあまじじさん
ブログが重い??
んん?どーゆーことかな?
お気軽にやってるので、お気軽に来てくださればオッケーなのよん。
そうね、こどもは遊ぶだけだもんねぇ。
ワタクシもスキーに行く時だけは積雪情報が楽しいです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。