よぉーし、95%以上の人がついてこれない話をしよう。
季節の注意点、スマホやPCの画面上で大きい文字で見る方法 - 生活管理・日用品ブログ
タイトル通りです。以前から、季節の注意点を皆様にLINEで強制的に送りつけ・・・ゴホン、配信しても読まれている方が圧倒的に少ないのが悩みの種でした。しかしそのひとつ...
goo blog
▲このオモテブログで書いた件の裏話をまずはマクラでしましょうかね。
毎月公式LINEで「季節の注意点」の更新をお知らせしている。
これは斉藤先生がWordで書いて、PDFにしたものをクリニックのウェブサイトにのせたもの。
PDFにした理由は、誰もが受け取れるから、またプリンタがある人でクリニックになかなか来られない人はプリントして読めるようにである。
プリントして読んでいただいている方はめちゃ少ない
それでもいてくださるので、こちらも配信の甲斐があるというものです。
PDFもらってから、Wordファイルもいただきます。
なぜかというと、ここから
スマホ用のページを作るのです。
でも実にシンプルです。スマホ版だからね(^^)
こんな感じ。
大きい文字で読みたくてもできないというジレンマ
今回、たまたまセミナー中に
「文字を大きくしようとすると、画面を(横にも縦にも)スクロールしなくてはいけなくて、結局読めなかったりするのです」
という、本当にありがたいご意見をいただきました。
だってね、作る側ってほぼ盲目状態だから(@_@;←こんな顔😅で、
わからなかったりするんですよね。
読めない・あるいは読まない人の意見って、私の目を覚ましてくれるものです。
本当に本当にありがとうございます!! 天の声かと思ったほど助かる♪
さて、配信のスマホ版「季節の注意点」はどのカタチにする?
というわけで、ここから私の葛藤がはじまります。
と・とりあえずhtmlにするか、電子書籍の元にもなるxmlにするか・・・う~~ん・・・どうしましょう。
ほとんど同じだから、
ひとまずxmlにしよう!!
と決めたのはいいものの、htmlの拡張子を変えればよいというわけではありません。
エラーが出るたびに「何行目?・・・あ、これか。次!!またエラーか・・・何行目?・・・あ、これか」を繰り返します。
こんなのプロだったらちょちょいのちょいかもしれないけれど、私はずぶの素人。
xmlを作るのにも非常に苦労しました。
ま、ひとつ作っておけば次からは楽かなーと思います(^^)
これで電子書籍に・・・・あれ?作り方忘れてるぞ!!
って思ってもう一度復習してみたら、まーあ作り方を忘れてる忘れてる😅
あー、これもあれもそれも必要だったか
・・・電子書籍はあきらめます。
簡単に作れはするけれど、配信方法・そして何にしろ肝心の「読んでもらえる方法」がゼンゼン楽ではなかった。
そんなこんなでセミナー中に「季節の注意点5月号」を受け取って(セミナー講師をしながら帰宅後介護しながらほぼ徹夜でこれを書く斉藤先生は体力気力オバケです)バタバタと支度をし、オモテブログを書き、
オモテブログには斉藤先生に「これとこれとこれとこれ載せといて」と言われたものをリンクし
・・・ぜー・ぜー・はー・はー・・・・_| ̄|○
帰るのがすっかり遅くなったので翌日LINEの配信を皆様にし、Facebookを更新し…。
なんだかんだでこの作業をしているときは、私の顔はイキイキとしているはずです。
一番好きな仕事なのです。
ずっと広報とウェブと印刷の仕事だけしてたら、私は超笑顔!!(^▽^)/になるね、きっと。
え、現実ですか・・・?
そんな仕事ばかりできるわけないじゃん(´・ω・`)
ドメインとサーバーを引っ越し引っ越し
さて、私は個人のドメインを持っています。
クリニックの仕事に就く前から自営でやっていたものです。
そっちのレンタルサーバーとドメインを、便利でお得なロリポップサーバーにしようかな・・・と何年も前から予定していました。
が、毎年すっかり記憶がどこかへいってしまい、年間サーバー使用料が引き落としされてから
「うああああああああ!!!引き落とされてるぅぅぅ忘れてたぁぁぁぁ」
と叫び声をあげるのです。
もう今年は待ってはいられません。
本当は衣替えをする予定を変更し、朝からサーバー移転、ドメイン移管手続き・・・手続き・・・
わ・・・わからない!!_| ̄|○
これさ、数こなしている人はお茶の子さいさいなんだろうけど、10年に一度あるかないかの人にとってはわからんのですよ。
むじゅかちぃのです。
スマホのMNPみたいにサササっと行かないのよー・・・似てるけど。
まず転入するほうのサーバーにて契約。
転入するほうのサーバーの企業グループであるムームードメインにてこっちも契約。
んで、転出するほうのドメイン管理室に行き、ドメイン移管手続き。
そして転出するほうのサーバーのコントロールパネルで解約手続き。
転出するほうのサーバーから、暗号みたいなのをもらうまでひたすら待つ。
夕方になって暗号みたいなやつ(正式にはAuthCodeという)が来たので♪
転入するほうのドメイン管理業者にログインして移管申請。←これがなかなか理解できなくてちと困った😅
で・・・で・・・とりあえず
完了~~!!
だと思う。
これね、そのうち会社のもやらなくてはいけないので、今のうちに慣れておかねばならないのです。
なんとかがんばるぞー。
「ウェブのプログラミングができるから、小さいお店や企業ののウェブサイトを受け持って仕事しようかな・・・」
と気楽にお考えの方。
んとね。プログラミングができたしてもサーバーの管理までセットでついてきますよ。
そこまでする覚悟はありますか?
私はずぶの素人だったので、まったくわからないままここまで来てしまいました。
とかいいながらも、もう20年以上こんなことやってるんだけどね。
ちょっとhtmlをさわっても、サーバー管理はだれがするの?
っていう課題は別問題だよね。
ウェブも、サーバー管理も、はたまた印刷物も、電子書籍も、会計も、ワンオペ。
こっち方面の仕事はしかも「サブ」。本職は現場。
これが小さい企業の現実ですよ♪(^^)
体と時間はいくつあっても足りやしない。
のよ(^▽^)
てなわけで、わからない話をしてみたぁ!!
スッキリしたぁ
すっきりついでに、一番大事なことを引用しておこうっと
『「反ワクはなぜ誤情報を拡散するのか」という忽那賢史医師の記事へ反論してみた』
WCHJapanの100万人署名運動。ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いします ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動 – 〜すべての…
みのり先生の診察室