とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

ゲートマッサージってやってる?

2023-12-06 | ひとつまみの情報
よーし、ひさびさに真面目に書こう‼️
さてタイトルの通り

ゲートマッサージってやってる?


これ、増田カイロに通っていただいている皆さんにお訊きしたい❗

最近本当に健康な人は少なくなったと言っても過言ではありません。
救急車はひっきりなし(救急隊員の方々、お疲れ様です)だし、杖をつく若い人は激増しました。
ここ数年で体調が急激に悪化した人がなんと多いことか。
ま、今はそのきっかけの話は触れないで進めよっと😅

普段の生活を送っているなかで、急激な体調の変化・不快症状があったときに一番に思い付くものは何ですか?
  1. すぐに病院だ
  2. 消炎剤使ってみよっと
  3. 増田カイロにLINEして聞いちゃお
  4. まずは緊急ポイントマッサージ。次にゲートマッサージ

さて、あなたはどれでしょう。
これ、症状にもよりますね。例えばすぐに病院に行かなくてはならない脳系の症状・大ケガ・帯状疱疹(何故か流行ってますよね~スットボケ)明らかに救急車必要な症状だったら、迷わずに病院へ行ってほしいです。
こんな時は悠長にウチに電話とかしてきちゃダメですよww


人はパニクると大事なことでも忘れてしまう

さて、うちで一番多いのは[2]ですね、圧倒的に。
連絡をくださる前にゲートマッサージを既に何度も行っている方もいらっしゃいます。
風邪症状だったりすると、慣れた方ですと既に
1日目:唾を用いてののゲートマッサージ
2日目:唾+尿を用いてのゲートマッサージ
(このやり方をご存じない方は、クリニックで改めて伝授しちゃいます♪)
を丹念に行ってから、自分で使用できる薬を服用して変化がないことを相談してくる場合もあります。

んだが、人間そんなにいつも冷静ではいられないものでごじゃりますww
だいたいいつもと違う自分に驚いて、半ばパニックになっている状態なので・・・
だいたいやるべきことがぶっ飛んでしまいます
なので、うっかりご自身で対策しないうち、または自分が使っている消炎剤を先ず使ってマッサージのことを失念したままLINEで連絡、というパターンが多いのかもしれません。


ゲートマッサージをし終わっていることが大前提

ご質問に斉藤先生や佐藤先生が答えたりしますが、これ
ゲートマッサージは既に行っていることが大前提ですので是非是非、
ゲートマッサージはゆめゆめ忘るるなかれ
などといってみるう~~♪(えっらそうになぁ)

どうせここを読んでいる患者さんは0.1%以下(2021年頃のある感染症の死亡率みたいな確率だなww)なのはわかりきっているので、好き勝手に書くんだもんねww


実は桐井のような頭お花畑にも簡単にできる

さて桐井はどうしてるかというと、ゲートマッサージ教の敬虔な信者wwですので、急激な症状には
  1. 緊急ポイントをプレプレで「ぶいーーーーん」
  2. ゲートマッサージを一ヶ所一分間丁寧に
  3. 感情のマッサージもおまけにつけちゃう

といういれこみ具合ですが、これで医師から「薬のみ続けないと治らないからね」と脅された症状がでなくなったので、以来熱心なゲートマッサージ信者です。

風邪も引き始めに唾を用いてのマッサージで翌日に持ち越しません😊
※なんせ風邪引いても休めないので、如何に風邪を引かないかに集中❗


感情のマッサージもすんごい強力なのである

感情マッサージ(トントンクルクル)もめっちゃ多用してます。
メンタルやばいとき、暴力的な感情に支配されるとき、疎外感を強く感じるとき、思う通りにいかないとき、泣きたいとき、親しい人や家族が亡くなったとき。
何でも引っ掛かりをおぼえたら、是非やってみてください。

泣きたくても泣けない方、多いにちがいありません。そんな方もぜひとも丁寧にやってみてください。
トントンをしているうちに、何かがこみ上げてきてものすごく泣けてくるかもしれませんが、そのまま自分にヨシヨシするように続けてみてください。
自分のなかで、いろんなことに折り合いがつけられるようになってきます😊

とまぁ、ゲートマッサージ教の桐井が不況布教活動wwしてみた記事でしたが、いかがでしたか?
やってみる!!って思っていただけたら幸いにございます♪

▼2006年の自分の記事を今更引用してみる

先生たちが留守のときの対処法 - とある何でも屋スタッフブログ

当オフィスの先生方は教える立場になるため、また施術の技術を磨くためにたくさんの海外セミナー(主にNAET)を受講しています。そのためオフィスは5日~1週間ほど空けなけれ...

goo blog

 

▼2008年の自分の記事も、今更引用してみるww

また、クリニックは休みですが - とある何でも屋スタッフブログ

クリニックは今日からセミナーの開催のため休みとなります。セミナーの次の日も、休診となるため、9/16(火)まで4日間休みをいただいております。患者様にはご迷惑おかけしま...

goo blog

 

クエン酸リンス

2022-12-22 | ひとつまみの情報
クエン酸リンスの作り方について、時々「どれくらいの濃度がいいですか」という質問を受けます。

私の場合ですね・・・
適当です

定石の返答ですみません。
ですので、理想的なクエン酸リンスの作り方を紹介します。
ところがどっこい、自分の濃度とはちょっと違いますので、そのまま引用させていただきます💦

クエン酸リンスの作り方


【ナチュラルコスメ】クエン酸リンスの作り方&使い方 | mocobe(モコビ)

クエン酸リンスとはどういったもので、どういう場面で使うのか。作り方はどうするのかを紹介します。

mocobe(モコビ)



つくったクエン酸リンスをさらに薄めて使うということですが、たぶん私はもっと濃いのを作っています。
ただし肌にしみたりするので人に私の作り方を教えることは、ちょっと控えさせていただきます。
濃いのはオススメできない、とあらゆるサイトにもかいてありますしね。

掃除に応用


そのクエン酸リンスですが、トイレ掃除の時にちょっとしつこい汚れがあるところに「ぴゃっ」とかけてみてください。
あっと言う間に汚れがとれます!!

クエン酸リンスを作るときは食品グレード?それとも掃除グレード?


最後に、クエン酸リンスでリンスをした後にお湯でよく洗い流しますが、どうしても口にはいって「酸っぱい酸っぱい(> <)」と言いながらシャワーで流してます。
だから、いつも使っている食品グレードのクエン酸でリンスを作っていた方がいいと思います😊

クエン酸を摂る 多めに摂る

2022-11-13 | ひとつまみの情報
「クエン酸て、酸性だよね?身体がアルカリ性になることを目指してるのに、酸性になっちゃうんじゃないの?」
FAQですね
私も超・超・メガギガテラ素人なので、そう感じている時期がありました。
でも「クエン酸は体内に入るとアルカリ性になるから」という斉藤先生の一言で「あ、そうなんだ」で納得しました。
梅干しが身体にいいと言われている理由はここにあるんですよね

っちゅーことで、よく考えないシロウト桐井が安心するためのこのアルカリ性に変換する体内システム、
クエン酸回路

説明・・・すると思いましたか?いえ、しません(`・ω・´)キッパリ
こーゆーのは無理して説明しようとすると頭がオーバーヒートしますので、その後のメンテが大変ですから!
プロに任せます。下記ブログがいいかな~(感謝)
詳しくはお読みください(丸投げ)
クエン酸回路とはなに?世界一わかりやすく解説してみた

クエン酸回路とはなに?世界一わかりやすく解説してみた

クエン酸回路とは生命がエネルギーをつくり出すためのシステムのことです。クエン酸回路とは、アセチルCoAを反応の起点とした、私たちが生きるために必要なエネルギーであ...

透析note【臨床工学技士 秋元のブログ】

 


斉藤先生が買ったクエン酸粒だったかな、それに同梱されていた秋谷七郎(あきや・しちろう)博士の週刊誌記事(40年以上昔とみられます)が気になっていたのですが、それによると一日16グラム摂取することによって身体が疲れにくくなり、不快症状が激減し、女性にとってはうれしいお肌がツルツルということが書かれていました。

疲れにくい・・・・実験じゃぁ!!

ということで、今まで一日10gぐらい摂っていた(重曹と共に)のを、20gぐらい実験的に摂ってみました。
※増田カイロでオススメしている標準は一日15gのクエン酸量で、500gの水に溶いて作る、重曹併用です(念のため)
解りやすくするために重曹抜きでやってみました。(これ、出来る人と身体的に無理な人がいますので、マネしないでね)

一日20g 水150-180ccに対して小さじ1のクエン酸を溶いて飲む×4回/日。→ 一日40gまで頑張ってみたが、特に変化も見られないので、重曹も加えて一日30gほどにしている(あくまでも桐井の実験なのでマネしないでね。やるんだったら自己責任でよろしく、質問は受け付けませんよ)
飲んだ感想 メチャすっぱい

飲んだ後の状態 ①眠りが深くなった ②一年以上続いていた耳鳴りが止まった ③下し気味のお腹が、気持ちよい便通を迎えられた

こんなもんかなぁ。自覚症状の変化は…。
耳鳴りは一週間以内に戻ってきましたが、以前ほど煩くなく、満月近くには激しくウルサいくらいかなぁという結果。今は落ち着いています。
眠り具合も同じですが、大潮が始まった辺りで昼夜逆転で困ったぐらいかなぁ…
お腹は下痢しなくなってます。
2週間続けてみてこんな感じです。
今まで「胃酸が強めだからクエン酸を沢山飲むのは遠慮したい」と思っていたのですが、結果気になりませんでした。
でもこれを躊躇するのてしたらそれは身体の声ですから、「無理なく少しずつ多めに」でいいと思いますよ~

■クエン酸リンス


桐井は洗髪するのはずっとシャボン玉の固形石鹸です。イチバン良いのはアレッポの石鹸なのですが、柔らかすぎてすぐに使い切ってしまうので、結局シャボン玉石鹸の3個セットがベストチョイスとなりました。
しかも安い!
湯シャンとか塩シャンもやってみましたが、嗅覚過敏の家族に「おっさん臭い」と言われるのですぐに石鹸に戻すという繰り返しです。
今までリンスもそんなに使わなかったのですが、「クエン酸がせっかく家にあることだし」と思い立ってクエン酸水を風呂場に常備するようにしました。
最近かなりの濃度でこの「クエン酸水」を作るようにしてみました。
それで洗髪後のリンスを毎日していたのですが・・・
髪がスルスル・・・スルッスルになります!!
どんなトリートメントより、リンスより素晴らしいくし通りで、しかもベタつかないのです。
何より何より、化学物質沢山のリンスやトリートメントとは雲泥の差です。

普通のシャンプーを使っている人にも是非試してほしいのですが、まずは気持ち悪い状態になっても一週間我慢して使い続けたらどうなるかなぁ。

実験してくれる人募集中ぅ~です!
増田カイロ公式友だち追加

【専門家を交えたワクチン大議論会】推進派、中立派、慎重派・反対派の議論会

2022-10-20 | ひとつまみの情報
多くは語りません。
テレビでは絶対にやらない議論会

ひとつの政党を支持しない主義ではあるのですが、貴重な討論会を用意していただいて、
こうやって閲覧できることを感謝します

両方のご意見・厚生労働省の見解。
このような場を知りたかったのです。ありがとうございます。

増田カイロ公式友だち追加

アー寝具(アーシングシーツ等)は接続しっかりね

2022-07-24 | ひとつまみの情報
寝苦しい日々ですが、ちゃんと睡眠とれてますか?

増田カイロの連休が明け、出勤してきた私の顔と体は
浮腫んでました。

それには理由がいくつかありますが、最後に大きな一押しがあったのです。
それは何かと聞かれれば…
アーシングの接続忘れです

■アースの繋ぎ忘れは要注意


私の寝具はお布団なので、いつも朝にプラグインアースから出ているワニグチクリップをアースインナーニットから外して布団をあげ、また寝る前に布団を敷いてからアースインナーニットとプラグインアースを接続します。

たまにこれを忘れて、アーシングできていない状態で朝まで寝てしまうことがあります。
大抵そんなときには寝つきがものすごく悪いので自分でもいい加減に気づこうよ😅とは思うんですが、気づかないまま、まんじりともせずに朝までパターンが多い。

そして起き上がったときのとてつもないだるさで
「あーーっ、外れてた‼」
と気づくのですが、時既に遅し

アーシングできていないだけで起こる症状(主観的)

  • 信じられないぐらいのだるさ
  • むくみ
  • 頭がはたらかない
等々、まぁひどいひどい😅

どちらかというと、金属を含んだ布を敷いていることによって起きてしまう「電磁波集中寝床」になっていると思われます。
これは、室内のコンセントをことごとく抜きまくってから就寝する私の部屋でやってしまったからまだマシなのですが、近くで電気製品を使っていたり、スマホの充電なんぞしながら就寝してたら完全にアウトでした。
アースを接続し忘れたアーシング用のシーツは普通の状態で寝るよりも電気を集めてしまいます。
だからこそ布団の周囲1以内にはコンセントに挿してある電気製品がないか、ふだんから注意しておくことが大事なのです。

この状態を少しでもマシにするには、そのまま起きずに15分間だけでもアースをかけた状態で休憩することで、少しでも挽回することができます。

■ご注意!こんなときにアース接続できてないかも

  • 私のようにお布団を上げ下げする就寝スタイルの人
  • 停電後のプラグインアース リセット
    プラグインアースは、停電(ブレーカーが落ちたとき・気づかないくらいのほんの一瞬の停電)の時にリセットされてしまっています。
    赤いLED
    灯が点滅(チカチカ)してたらすぐ対処してください。
    就寝前に必ず点灯(点きっぱなし)になっているか確認しましょう

  • プラグインアースのコードが本体から外れていませんかこれもやってしまいがちなので、寝る前にチェック☑️しておきましょう


  • あと、プラグインアースとは直接関係はありませんが、自分の寝床から半径1m以内にコンセントに繋がれたままの電気製品がないことも重要です。
    また、スマホやタブレット等を近くに置くときは必ず【機内モード】にしましょう🤗
    機内モードが難しい人は寝床からなるべく遠くに! ※そんなこと書いている私自身が、先日眠れなくてついついyoutubeで都市伝説(スンマセン、好きなもので…)見てて寝堕ちしてました・・・。
    自業自得なのは承知の上なのですが、その晩は当然眠りが最悪に浅かったので、これも注意しましょう‼️😅

増田カイロ公式友だち追加

コレステロール、悪玉って…

2020-08-27 | ひとつまみの情報
最近増田カイロでは「熱中症にならないように、塩とタンパク質」と広めています。
だから卵も食べられない人を除いて多めに食べるようにすすめています。

そうすると絶対出てくる問題が大きくわけて2つ
「卵そんなに食べると気持ち悪い」
「卵食べると悪玉コレステロールが上がるからお医者さんに怒られる」

卵の摂取量を増やすと気持ち悪い、そんなに数は食べられない

「卵を増やすと気持ち悪い」というのは、十中八九「抗生剤」と思われます。
私もそうでした。
もともと卵を食べると喉の奥から異臭がして、いつもいやな思いをしてました。
しかし、斉藤先生が購入している「抗生剤不使用の卵」を食べ始めると、異臭も食べにくさも一気に無くなりました。
あと、お腹を壊す割合がぐーんと減りました。
抗生剤使ってないから、お腹の菌叢がくずれにくいのか」と気づいたら納得でした。

悪玉コレステロールの値が上がってしまう

内科医院に通っていると言われてしまうのがコレですね。
お医者さんに言われたことを鵜呑みにする前に、反対意見も聞いてみることもおすすめします。

私は最近、武田邦彦先生のYoutube動画を、ラジオ代わりに聴いてます。
現在は「ヒバリ倶楽部」(自然体で視聴したいひとだけが視聴する動画)ですが、何年か前は鋭く(今も時々鋭いですけど)「それはちょっとおかしいよ」ということを、データを元に証明してくれてました。(今もですけど…しつこい?)
武田邦彦先生が「(LDLは)必要なものなんですよ。(LDLを)悪玉なんて命名した人はね、犯罪人ですよ(^^;)」と仰っていたのが印象的です。
ご興味のある方は聴いてみてください。5年も前の動画ですが↓

こちらもリンクしておきます。→コレステロール関係の動画
数値は、「基準値」がそもそも変なので、一度TVやお医者さんに植え付けられた情報をリセットして、偏りのない頭になってから改めて情報を取り入れてみるのも良いかと思います。
武田先生も、複数のコレステロール動画の中で「自分の正常値はいくつなのかをお医者さんに聞いてみると良いですよ。」と仰ってましたが、その通りだと思います。
あくまでも大事なのは「自分にとっての正常値はどれくらいなのか」なのですよね。

自分の正常値、ぜひご自分でチェックして調べてみてください。
自分でできない方は施術の時にチェックしてもらってみてください。

コレステロールと食事は関係性がないことが、既に実験によって裏付けられてます。
本だとコレ↓
医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる
他にも溝口徹先生の本にも書いてあると思うんですが、ちょっと勉強不足なのでこちらをリンクしておきます。
http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=130

ということで、熱中症で運ばれるのはゼッタイ嫌ですから、タンパク質あーんど塩はちゃんと摂りましょう

花粉と感染の季節きました

2019-01-22 | ひとつまみの情報
今年の花粉は早かったですね(-_-;)
お正月 明ければマスクの 仲間たち

SNSをやってない私は、こんなところで人々との共感を得たりします。
まぁ、マスクしてる人のうち、花粉と自覚していない人も多かったりしますが…。
風邪とかインフルエンザと診断されて「薬効かないぃぃ!」ってなっている人も、どうやら多いみたいですね。

増田カイロに通っていらっしゃる患者さまたちは、毎年のことなので
「1月だからハンノキ花粉!」と、頭の中で繋がった人たちも多いことと思います。
当たり🎯です!

加えてスギにも早めに反応してる方たちも多いです。早くてもウレシクない…

さらに冬ですから寒いです。(静岡ですが、寒いことは寒いのです。特に家の中)
毎年冬に気をつけたいのが、甲状腺の機能低下。
甲状腺の機能が落ちると、身体全体が「元気?ナニソレ?」状態になります。
だから甲状腺を守らなくてはなりません。

以上のことをふまえて、「今の生活で気をつけたいこと」簡易版記事です♪

--------------------------------------------------

【花粉対策】
身体(脳)が「花粉が来た!!」と勘違いする以下の食品は注意。
症状がひどい方は「無し」にしておいた方が楽です。
  • 大豆(特に豆乳・プロテイン・やわらかい豆腐)
  • 果物(とくにバラ科の果物には注意)
  • トマト

※ハンノキには大豆が一番ジャマします。カフェで「ソイラテ」をのむ習慣のある方はうっかりオーダーしないように注意です。
※スギにはトマト🍅が反応します。摂る習慣のある人、ケチャップを多用する人は注意。

【甲状腺を守ろう】
  • 首の保温 家でも、寝るときもネックウォーマー
  • ↑できれば手首・足首もしっかり保温
  • ↑でも寒いときや体調が悪いときは、胸に使い捨てカイロを貼る
    「胸に手を当ててみて」と言われたらあてる所です


【風邪かな?と思ったら】
「風邪の時のゲートマッサージ」はかなり効きます。
たとえ風邪でなくてもマイナスにはなりません。
特に「ん?喉がいたい!」というひき始めにしておくのがポイント。
増田カイロにメールをいただければ、通院されている患者様にはPDFを送ります。
ご存知でない患者さまはご来院の際にお申し付けください。

甘いもの選ぶのもラクじゃない─飲み物編─

2018-08-28 | ひとつまみの情報
【おことわり】この記事は増田カイロに通っていただいている方むけです。

私の夏の飲み物はコレ↓です。
クエン酸+重曹ドリンク
もともと、そんなにお茶をガブガブ飲む方ではないので、この夏はインドアならばこれだけでいいですね。
(前記事と同じく、身もフタもない)

それではツマラン!という人のために、

今回は甘い飲み物「摂りたくない糖」選手権です。

まずは、熱中症対策で使われる3本柱からです。

ポカリスエット×
原材料名:砂糖、果糖ぶどう糖液糖、果汁、食塩、酸味料、香料、塩化K、乳酸Ca、調味料(アミノ酸)、塩化Mg、酸化防止剤(ビタミンC)

だからね、果糖ぶどう糖液糖は摂りたくない糖なのですよ。
(前記事をご参照ください)
しかも化学調味料入ってるじゃないですかヤダー!

次!なんだか社会的には信用されているコレ↓
OS-1×
原材料名:糖類(ブドウ糖、果糖)、食塩
添加物:クエン酸(Na)、塩化K、リン酸Na、塩化Mg、甘味料(スクラロース)、香料

「果糖」は一見良いように見えるのですが、要注意です。
果物をそのまま食べるぐらいだったら良いのですが、飲み物に入れるためには結構な量が入ってますので、
やっぱり気をつけたいですね。
そして、人工甘味料が使用されてますのでコレを多用していた方は超注意ですね。
ほんとうに脱水して水分が摂れなくなってしまった時などの緊急時ならば仕方がない、
ぐらいに思っていてくださればよいのかも。

アクエリアス×
原材料名: 果糖ぶどう糖液糖、塩化Na/クエン酸、香料、クエン酸Na、アルギニン、塩化K、硫酸Mg、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(スクラロース)、イソロイシン、バリン、ロイシン

やはり「果糖ブドウ糖液糖」と「人工甘味料」なので、これも×~。

同じ指摘で飽きてきたりして……。

そこで登場するのはこれ↓
GREEN DA・KA・RA
原材料:果汁(グレープフルーツ、レモン)、果糖、食塩、はちみつ、シークワーサーピール、うんしゅうみかん、ドライトマトエキス、香料
これなら良いと思った方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながら×です。ますだかいろ的には。
やはり「果糖」です。
まだ果物そのものならば良いのですが、人工的に添加された「果糖」となると・・・入りすぎです。
どのくらい入っているかわからないですし…。
実際あの甘みということは(もちろんワタシは飲んだことある)結構入ってますね。

今年も暑かったので、スポーツドリンク系を挙げてみましたが、甘い飲料はどれもこんな感じです。
とりあえず、原材料をよぉーくご覧ください。

「砂糖」だけを使った飲料ならば、まあOK(しつこく、毎日ではないですが)ですね。

あ、飲み物といえば、結構飲むヨーグルトを摂っている人が多いようですが、すべて原材料をチェックして
選んでください。
ほとんどが「果糖ぶどう糖液糖」使われています。

もうひとつおまけにガムシロップ

増田カイロメンバーは全員コーヒーはブラック派なので、ガムシロ使う習慣はありません。
しかし私は知っている……。
ガムシロのほとんどは「果糖ぶどう糖液糖」!
なぜならば砂糖で作るガムシロは高価だからなのです!!
http://amzn.asia/d/0BgaP3m
ペットボトルなら以下↓
http://amzn.asia/d/2Qn6j6L
↑どうしても使いたい人にはこれらの値段で家計が許されるならばドゾ。
うーむ……家で作ったガムシロのほうが安いですが、手間とどちらを選ぶかってところですね。

選ぶのに疲れちゃった人は、お家でドリンク作りましょう。(明るいうちに飲みましょう。・・・少し。)
あ、その際に「はちみつ」は注意です。「自然のものだから」と思っている方も多いかもしれませんが
増田カイロに通っている方々は、もともと繊細な体質な方が多く、免疫力がそんなに高くはない率が多いので。
言うまでもないことですが、赤ちゃんには「禁止」です!
糖分的にも「果糖」と同扱いでお願いします。

冷やしあめのレシピが載っているクックパッドのページを以下にリンク貼っときます。
*冷やしあめ* by nonpuriさん

甘いもの選ぶのもラクじゃない─アイス編─

2018-08-19 | ひとつまみの情報
【おことわり】増田カイロに通っていただいている方むけの記事です


ぶっちゃけ・・・・摂らなけりゃラクです。

初っ端から身も蓋もないことを書いてしまいました。
面倒くさけりゃそうします。

でもねー、やっぱり時々は欲しくなりますよね。
ってなわけで、甘いものに関する記事第二弾。

「糖は選ぼう」というお話。

前記事のアイス。コレ一つ取ってみてもそうです。
原材料を必ず見てみましょう。
そこには何て書かれているでしょうか。

ハーゲンダッツ バニラ
原材料名:クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄、バニラ香料、(原材料の一部に卵白を含む)
  ▲「砂糖」これならまあOKです。毎日摂らなければ!(前記事で書いたように、高いから滅多に買わない)

次、お店で大人気のこちら
明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ×
原材料:乳製品、植物油脂、砂糖、水あめ、卵黄、ぶどう糖果糖液糖、食塩、香料、アナトー色素、(原材料の一部に大豆を含む)
  ▲「砂糖」「水あめ」まではよかったのですが、「ぶどう糖果糖液糖」が×です。
人工的に精製したこの糖は、砂糖よりもギュギューーーン!と血糖を上げ、下がるときもズザザーッ!そして依存症へ・・・。
コワイね(^^;
でもいちばん言いたいのは「身体をものすごーく酸性に傾ける」ということなのです。
ヒトの血液pHは7.4ぐらい。もし体内が酸性になってしまったら、pH7.4を維持するために大事な骨や筋肉を溶かして弱アルカリを維持しようとする
スポーツをする人ならなおさら、築き上げた骨や筋肉が台無しになってしまう。
肌荒れにも一役買っているようです。
というわけで、ブドウ糖果糖液糖や異性化糖と書かれているものには手を出さないように気をつけましょう。
もちろん人工甘味料も言わずもがなです。

でもハーゲンダッツは高いしねー…。というジレンマが生じますが、こちらならば妥協ライン!
森永 MOWバニラ
原材料:乳製品、水あめ、砂糖、卵黄、カラメルシロップ、バニラ香料
  ▲これならだいたい130円前後で売っているからOKですね。・・・毎日摂らなければ!(しつこく書く)

あと、セブンプレミアムの北海道バニラも材料がシンプルなのだそうです。


同じくセブンプレミアム、アーモンドチョコレートバー




ちなみに、氷系のアイスは全滅でした。

ガリガリ君ソーダ×
原材料:異性化液糖、砂糖、りんご果汁、ぶどう糖、ライム果汁、水飴、リキュール、食塩、香料、安定剤(ペク チン)、着色料(スピルリナ青、クチナシ、ベニバナ黄)、酸味料

ICEBOX×
原材料:グレープフルーツ果汁、異性化液糖、食塩 / 香料、酸味料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、ビタミンC、ポリリン酸Na、カロテン色素

サクレレモン×
原材料:砂糖混合異性化液糖(国内製造)、砂糖、レモン果実、レモン果汁、果糖、デキストリン、酒精、乳清たん白、リキュール、食塩、洋酒 / 酸味料、安定剤(増粘多糖類)、紅花色素、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、(一部に乳成分を含む)

しろくまアイス×
原材料:乳製品、糖類(異性化液糖、砂糖、水飴)、いちご果肉、みかん果肉、小豆甘納豆、植物油脂、デキストリン、食塩、香料、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、甘味料(スクラロース)、酸味料

絶対に食べちゃダメ、というわけではありません。
ワタシも7月始めには上記の×印アイス、食べましたもん。
でもこの夏は特に熱中症になりやすかったため、増田カイロに通っているみなさんには弱アルカリを保って欲しかったのです。
酸性の身体は、この夏の暑さでバタバタと倒れていくばかりです。

ようやく涼しくなりかけた今、いっそう気をつけて過ごしていきましょうね。

--------------追記 自分の子ども時代を振り返る-----------

子どものころのアイスと言えば、ほとんどが家の冷蔵庫(冷凍室がなかったから製氷棚)でつくったアイスバーでした。
当時は金属でしたが、今はシリコンの便利なものが売ってますね。
http://amzn.asia/77fFZke
牛乳に砂糖を加えド甘くしたものを器具に入れて製氷棚(現代は冷凍室)へ。
翌日には(現代は数時間)牛乳アイスが出来ているというシロモノ。

牛乳にアレルギーがない方でしたら、試してみてください。
シンプルだけど美味しいですよ。
もちろんド甘くしたものですから、毎日はイケマセン。

暑いけど、アイスを減らす方法 自分風

2018-08-09 | ひとつまみの情報
どうしても暑いので、酷暑なので、災害レベルの暑さなので…アイスを食べてしまうのは無理もないですね。

ちょっと前の私も、いつもの夏には買わないアイスを、買って食べたりしてました。
6月後半から7月始めぐらいでしたが。

でも・・・

さすがにこれはイカン!夏を乗り切れないぞ!
(身体的にも、お財布的にもです!!!!)

と本気で思った私は少しずつ減らしていく方法を徹底しました。
どうやったかというと、これがいたってシンプル。

1.アイスはハーゲンダッツのみにする。他は許されない。
 という自分ルールを設定しました。だいたいこの時点で「え…?」という顔をされる方が多いですが

効果的です!

まず買い物の時に手を出さないですもんね~、高いから(^^;
毎年アイスはハーゲンダッツのみ、と決めていたのですが、何かの拍子に他のアイスも食べてしまったら
なし崩しだったのです。
だからこの自分ルールはやっぱり守るべきものでした。


2.アイスを食べたい衝動に駆られたら、クエン酸と重曹のシュワシュワドリンクを飲む!
増田カイロの「日常生活改善の助け」ブログの記事をチェック
 これも効果てきめん。
 なぜなら、アイスを食べたい衝動が「すっ……」とおさまるからなのです。

自分の勝手な解釈としては

  アイスを食べたい衝動=酸性体質のサイン

なのではないかと思うのです!
だから衝動がおさまるのではないかと。
家からひょいっと歩いていける距離にお店がないのも幸いしているのかもしれないです。
ようするに・・・家に着くまでに溶けるし(^^;

まあ、この2つを自分ルールとして守っているだけでアイスはごくたまに、になっているので
自分はかなり単純な人間なのだと思います。

私にとってのネックは甘いものより電磁波だ…。


ただ、うちのクリニックに通われている方達はご注意。
「ほどほどに」ができない方は決して真似しないでくださいね。

なんせ私はもともと、一夏アイス無しでいられる特異体質なのです。
カフェに行っても「ブラックコーヒー」オンリーですし。
だからたまーに食べるアフォガートは美味です♪それにかけるエスプレッソはダブルが鉄則(^^)

みなさんも、自分風に悪習慣を減らす方法を無理なく工夫してみてください。

5/19~28までオクト.フェス、5/20-21はトレインフェスタ

2017-05-18 | ひとつまみの情報
タイトル通りです。

5/19(金)から5-28(日)まで、東静岡北口広場にて、2017静岡オクトーバーフェストだそうです。
平日は16時~21時、土日は11時~21時。

まあ、当クリニックとしては飲酒はすすめてはおりませんが
ソーセージがウマソーです・・・
ビールは一口目が好きな桐井です。しかしスーパー下戸です。
なので・・・残念ながら飲みません。勿体ないですからね

このオクトーバーフェストin静岡は全席禁煙なので、タバコが苦手なので家飲みが多い人にはうってつけかもしれませんね。


さて、お次はお子ちゃんたちと鉄道好きな大人の方々に大人気の
グランシップトレインフェスタ2017ですね(^^)

しずてつの長沼車庫でもイベントやってます!
施術の合間にどうぞ♪

公共の交通機関をご利用ください、とあります。


横断バッグ

2016-11-17 | ひとつまみの情報
静岡出身者なら、幼稚園の頃から通園・通学用に使ったはずの横断バッグ。
道路を横断するときの旗がわりで、安全に横断歩道を渡れるように、目立つ黄色で作られています。

↓こんなの

・・・・また前衛的な絵を描くワタシ(^^;

これ、静岡ならではだったのですねぇ。
クリニック近くの会社で作ってます。
ミヤハラという会社です↓
http://oudanbag.com/

今では大人も使えるいろいろな横断バッグ(ポーチやらミニバッグやらスマホカバーなどなど)も作っているらしいです。
時々通勤で通るので、いつも気になってます。

しずおか土産にどうぞ(^^)

静岡県外からお越しの患者様へ

2016-11-15 | ひとつまみの情報
いつも静岡へ施術を受けに来られる、静岡県外の患者様へ。

もしかしたら施術の合間の食事処として楽しみにしていらっしゃるかもしれない
「炭焼きレストラン さわやか静岡池田店」は
現在改装工事中です。


2016/11/23(水・祝日)までだそうです。

http://www.genkotsu-hb.com/news/2016/10/1027.html

JR静岡駅近辺のホテルに滞在される方は
新静岡セノバ店

東名高速道路をご利用なさる方は
静岡インター店

自家用車でお越しの患者様は、そんなに遠くないので
静岡瀬名川店
行かれてみてはいかがでしょうか。


もちろんさわやか以外のお店にもどうぞ(^^)

とりあえず今コレ、ストップしておくといいかも

2014-06-18 | ひとつまみの情報
増田カイロプラクティックの患者様へ、大まかに報告します。

現在梅雨シーズン真っ盛りです。
ダニもカビも元気いっぱいです。
空気も薄い感じです。酸欠の人もいっぱいです。


そんな大変な季節でなんとかうまくやっていくために、食べ物は以下の物を注意です。

甘い物(甘いの、果物、米や甘い野菜まで含む)
パン(イースト、天然酵母問わず)
ナス科の食べ物と嗜好品
(ナス、トマト、パプリカやピーマンなどの唐辛子系野菜、ポテトスナック含むジャガイモ、タバコ)

これらは脳をむくませるので注意ね、と患者様に一人一人伝えるのも
なんだか効率が悪いなぁ・・・と感じますのでお知らせしました。


体調が悪いときは全ての主食をストップしておくと治りが早いですから、1週間ぐらいやってみるのもいいでしょう。
主食を抜いておかずの肉の量をそのままではいけません。
肉、野菜は当然増やして、いい油は多めに使いましょう。
調理の時にはグレープシードオイルかオリーブオイルがおすすめ。
かけるならオリーブオイル、えごま油やしそ油なんぞもいいですね。
しそ油でマヨネーズ作っても美味しいですよ(^^)←やるのは桐井ぐらいなもんだ

斉藤先生が詳しいことをそのうちブログにアップすると思いますので、これは「とりあえず記事」なのでした。

では、よろしく~。

一部では定着しつつある「いい香り=くさい」

2014-06-04 | ひとつまみの情報
スメルハラスメントって言葉が出てきていたのですね。
テレビも見ない私は、いろいろと世の中から置いてきぼりです。(もちろんわざとやっているのですが)

【スメルハラスメント(スメハラ)】
最初は体臭や口臭によって周囲に(意図的にではなく)迷惑をかけること、という意味で使われていたらしいのですが、昨年あたりからようやく「香水や柔軟剤という『いい香り』によってもたらされる迷惑」という意味が定着しつつあるようです。
そこに「嫌がらせ」という意図はないので、ハラスメントという言葉が入っていいものかどうかは・・・いいとは言えないですね。

でも、昨今の強すぎる香りの洗濯洗剤や柔軟剤、消臭芳香剤によって喘息や呼吸困難、めまい、鼻の痛み、吐き気、その他色々な症状を起こす人が増えているということを世間に知らせるには、良い機会となりました。
化学物質過敏症の方だと、倒れてしまったりショック症状を起こしたりと、深刻な問題です。
過敏症の患者さん達には、吸える空気が無いってことなのです。

しかし2013年秋頃から、世間に変化があらわれました。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/09/0920.html
国民生活センターが、香料入洗剤/柔軟剤の使用者や、その洗剤メーカーに呼びかけをしてくれていたのですね。


もう、ほんっっ・・・とにクサいんですってば、強い香料は!(@_@;

ワタシも鼻が痛くなります。今はそれだけで済む身体になりました。
でも時々柔軟剤の使用量が多い人の近くを通ると、1分ぐらい喘息っぽくなりますが(^^;←離れれば問題ないので気にしてない
これは身体が悪いのではなくて「お知らせサイン」なので、自分にとっては「失わないほうが得なもの」です。
身体は「マスクでもしておきなされ」と言っているのですから、身体からの親切なお知らせを無視してはいけないのです。

とまあ、自分の話はいいとして。

そうやって国民生活センターが呼びかけてくれたおかげでしょうか。
洗剤も柔軟剤も、無香料のものが以前よりたくさん出はじめました。

嬉しいです。

ところがどっこい、あちらをたてればこちらがたたず・・・なのかどうかわからないのですが・・・。
いつも買っているブルーベルのナチュラルせんたく洗剤ジェルタイプが品切れになることが頻繁になりました。

こういうことは、患者さんからいつも情報いただいています。ありがとうございます(^^)
ブルーベルに問い合わせてみたら、「カナダから輸入でき次第販売しますが、輸入の見通しが今のところ立っていない」とのこと。
以前品切れになって問い合わせたときに、「抗菌剤入りをご検討ください」と言われましたが、今回も同じでした。

だが断る

この抗菌剤は柔軟剤(同じくブルーベルの無香料)にも入っているのですが、これも使いたくて使っているわけでは無く、同居家族との妥協点としてやむを得なく使用しているだけであって自分だけの洗濯物のときには使ってません。今後は柔軟剤も購入しないようにしていきます。

で、代わりの洗剤をどうするかというと・・・。
色々探しては使っています。

今のところ「これはイイ!!」と思ったのは
緑の魔女 キッチン 5L
ミマスクリーンケア
ミマスクリーンケア

ウチでは現在台所用洗剤でコレ↑を使っているのですが、この緑の魔女キッチンは無香料でしかも量が少なくてきれいに洗えるので、大のお気に入りです。
しかも排水口がキレイな状態が長続きするんですよ、これが(^^)
石けん洗剤ではこうはいきません。すぐにぬめってカビが発生します。しょっちゅう排水口掃除しなくてはならないのです。
だから石けん洗剤は選びません。
緑の魔女はバイオの力で排水口までキレイにしちゃう。だから使い続けてます。

それを洗濯に使う!!

「え、でもこれって台所用でしょ?」
なーんて思うでしょうが、これがなかなか超少量で柔軟剤なんかなくても柔らかい仕上がり。
しかも排水ホースも排水口も掃除してくれる!!!

イイ子でしょう~♪

ちなみにトイレ掃除にも使ってます。

ちなみに、緑の魔女ランドリーはどうかというと・・・
香料がたんと入ってます。失敗しました_| ̄|○
緑の魔女 ランドリー 820ml
ミマスクリーンケア
ミマスクリーンケア

↑これは匂いに敏感な方は買わないように、使わないように気をつけてください。
 (原材料名の表示に「香料」と表示していないので、わかりにくいのです。)
もちろん増田カイロに来ている患者様は使わないでください。
周りの過敏な患者様が困ってしまいますので・・・。
それでもダウニーより数百倍マシではあるのですが。
ああ!「さらさ」と同等ぐらいのくささでしょうかね(^^;←あれ(さらさ)のどこが敏感な人に優しいのかあまりわからない

ほかにも
スピカココとか↓
【c_1122f】スピカココ 液体洗たく洗剤 4kg
スピカコーポレーション
スピカコーポレーション

アドグッド ファブラッシュとか↓
fabrush 衣料用液体洗剤 無香料 1kg

▲このファブラッシュ無香料は今のところ通販で購入できますが、とにかく安いです。
 ちょっぴり薬品臭はしますが個人的にはくさいというほどではなく、洗濯物が乾いてしまえば問題なく使えます。(これももちろん個人差あり)
 詰め替え用も販売されています。
 大好きな爽快ドラッグの販売ページのURLを貼っておこう。
 http://www.soukai.com/P8265929/p.html

いろいろ探すとあるものです。
実は花王からも業務用の無香料洗濯洗剤が出ています。
私は買っちゃったんですが、使い心地は「今ひとつ・・・」という印象で、うっかり柔軟剤がほしくなってしまうくらいに「ゴワゴワ」感があります。
でも買ってしまったので、とりあえずは使います。

柔軟剤にはファーファの無香料も再び出てきましたね。
ダウニーにも無香料があるぐらいで・・・だったら最初っから香料控えめに作れよッ(怒)と、ちょっぴり文句言いたくなってしまいました。

まあそんなこんなで、ちょっと時代の流れが変わってきたような気がしています。

相変わらず「このイイ香りが臭いだなんて、頭おかしいんじゃないの?」という方のほうが圧倒的に多いという事実も承知しています。
でも、ちょっと知っておいていただくだけでも嬉しいです。

あ、過敏つながりなのでここで紹介。
この本も患者さんが教えてくれて知りましたが、早速購入して待合室に置いてます。
かびんのつま 1 (ビッグコミックススペシャル)
あきやま ひでき
小学館

漫画家、あきやまひでき氏のノンフィクション「妻の闘病記」です。
よかったら読んでみてください。

強い香りブームが過ぎ去り、以前の日本のような「せいぜい柔らかい香り」のものが普通の世の中になればいいなぁ・・・とは思います。
まあここまで来ちゃったらなかなか難しいのですけどね。