今年で9年目になりました。茨城県龍ヶ崎の「竜KOI舞祭り」今回の参加チームは過去最多
31チーム!!凄いよね!新しいチームあり、舞祭りだけでなくよさこいチームの参加も
ありました。年々ダンスのレベルが上がって・・・どうなってしまうの?舞祭り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/99055a5e13472ebf6a390e45b6a08902.jpg)
これステージです、広いよね。軽く100人は乗りますよ。
このお祭りの為のステージといってもいいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/5abace13e51d4cda8012298f4c5a713a.jpg)
これはステージから見た総踊りの図。向こうに見えるはタツノコ山です。
今回もコンテストの審査員をさせていただきました。
審査員席にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/fdd1d50678cd97f1f38d6bedc375b045.jpg)
左からERICA,MARIKO,CAMARUです。私の隣の2人はダンスのインストラクターとして
舞祭りの振り付けやレッスン等を担当し、もうかれこれ祭りでは10年くらいの付き合いになります。
審査というのは本当に慎重、踊り子側も真剣ですが我々審査員も真剣勝負!
どのチームも素晴らしかったよ、みんな輝いていた。
それでも点数を付けていかないといけないのです、うーーん、辛いところよ。
今年の結果は1位SDK、2位SAKADO WINDS、3位Dancin' Festa舞祭組 でした。
おめでとうございます。
私の感想・・・演舞を見てとても感動しました。何かをやって人を感動させるって
とても凄い事なんだと思うのですよ。技術だけではない何か不思議なパワーを
もらったそんな気がします。
いろんなチームがありましたがある一つのチームを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/c4914e833ca4ebf6fb8526d90d315ee1.jpg)
舞祭りの男子集団「坊’z」ボンズと読みます。
このイベントではどのチームも踊り子ほとんどが女の子。男の子はたまーーにポツン
と居るくらい。その男子達がチームを卒業して男子だけのチーム「坊’z」を作ったのですよ。
彼らがダンスデビューをしたのはまだ小学生でしたが、今ではもうすっかりお兄さん。
私が彼らを好きな理由はね、「坊’z」は自分達が楽しむだけでなく、
チーム現役の男の子踊り子達を盛り上げているところ。
自分達のステージにあらゆるチームの男の子達を上げて一緒に踊る姿を見るとね、
本当に嬉しくなっちゃうんですよね。
(オバサン的発言だなーーあたし。。歳とったのだ。)
これからも舞祭りの男の子達を盛り上げていって欲しいです。頑張れ!坊’z!!!
皆、本当にお疲れ様でした!!
31チーム!!凄いよね!新しいチームあり、舞祭りだけでなくよさこいチームの参加も
ありました。年々ダンスのレベルが上がって・・・どうなってしまうの?舞祭り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/99055a5e13472ebf6a390e45b6a08902.jpg)
これステージです、広いよね。軽く100人は乗りますよ。
このお祭りの為のステージといってもいいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/5abace13e51d4cda8012298f4c5a713a.jpg)
これはステージから見た総踊りの図。向こうに見えるはタツノコ山です。
今回もコンテストの審査員をさせていただきました。
審査員席にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/fdd1d50678cd97f1f38d6bedc375b045.jpg)
左からERICA,MARIKO,CAMARUです。私の隣の2人はダンスのインストラクターとして
舞祭りの振り付けやレッスン等を担当し、もうかれこれ祭りでは10年くらいの付き合いになります。
審査というのは本当に慎重、踊り子側も真剣ですが我々審査員も真剣勝負!
どのチームも素晴らしかったよ、みんな輝いていた。
それでも点数を付けていかないといけないのです、うーーん、辛いところよ。
今年の結果は1位SDK、2位SAKADO WINDS、3位Dancin' Festa舞祭組 でした。
おめでとうございます。
私の感想・・・演舞を見てとても感動しました。何かをやって人を感動させるって
とても凄い事なんだと思うのですよ。技術だけではない何か不思議なパワーを
もらったそんな気がします。
いろんなチームがありましたがある一つのチームを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/c4914e833ca4ebf6fb8526d90d315ee1.jpg)
舞祭りの男子集団「坊’z」ボンズと読みます。
このイベントではどのチームも踊り子ほとんどが女の子。男の子はたまーーにポツン
と居るくらい。その男子達がチームを卒業して男子だけのチーム「坊’z」を作ったのですよ。
彼らがダンスデビューをしたのはまだ小学生でしたが、今ではもうすっかりお兄さん。
私が彼らを好きな理由はね、「坊’z」は自分達が楽しむだけでなく、
チーム現役の男の子踊り子達を盛り上げているところ。
自分達のステージにあらゆるチームの男の子達を上げて一緒に踊る姿を見るとね、
本当に嬉しくなっちゃうんですよね。
(オバサン的発言だなーーあたし。。歳とったのだ。)
これからも舞祭りの男の子達を盛り上げていって欲しいです。頑張れ!坊’z!!!
皆、本当にお疲れ様でした!!
各チーム本当に物凄い成長がありますよね。
その9年もの歴史(勿論新しいチームもありますが)がちゃんと刻まれていて演舞を見るとついつい涙腺が緩んでしまう・・・
本当に自分も歳とったんですねーー。笑
またお会いいたしましょうねーー!!
子供達の演舞もレベルアップしてるから見応えありますよね
また、近いうちにお会いしましょう(笑)