ATARIの往年のアーケードゲーム3本の詰め合わせ。日本未発売。
Super Breakout:
1978年。いわゆる「ブロック崩し」(1976年)の続編。
アメリカでは1998年にゲームボーイ、1999年にゲームボーイカラーに移植された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/8e62e059e72cd715b8d1cd5725dd683e.gif)
Millipede:
Millipedeとはヤスデの事。1982年。シューティングゲーム。プレイヤーはエルフのアーチャーとしてヤスデ等の害虫を撃ちまくる。
ファミコンにも移植されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/d11f7158953d1bf3bc26ba6d2edc7eb3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/e0522d281ed27d95a881cbf2f5ca5053.png)
Lunar Lander:
1979年。月面着陸をテーマにした風変わりな作品だが、もっと変わってるのは、オリジナルのアーケード版はモニタがテレビで使われてるようなラクター・スキャンではなく、オシロスコープで使われてたベクタスキャンだった事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/8f01c257775755c81276d1185c034320.gif)