![テトリス2+ボンブリス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/4e/ebf3b5893536fae9888c368347bf18d9.png)
テトリス2+ボンブリス
テトリス、と言えばロシア(旧・ソビエト連邦)で生まれた落ちものパズルゲームの元祖だ、と言...
![ハイパーオリンピック](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/6a/acd51e38b60335c974ad7d0096c6ef74.png)
ハイパーオリンピック
そっかー。もうオリンピックかぁ・・・・・・。
![五目ならべ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/8a/d28ecdee83186e25d459370f30627645.png)
五目ならべ
さて、三目並べ(tic-tac-toe)の簡単なプログラミング法を紹介したわけだが。「コンピュータの思考ルーティン」はさておき、技術的な話をすると当然、五目並べをプログラミング「出...
![ナッツ&ミルク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/cf/78b513c71103c6e8b06039730a74c8d5.png)
ナッツ&ミルク
![ハッカーインターナショナルは思ったよりインターナショナル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/61/17ce062a142b7f0e3f37d1b6fb6eab16.jpg)
ハッカーインターナショナルは思ったよりインターナショナル
昔の記憶で曖昧だった事もあり、ストリップポーカーの記事を書く際に、一応、その歴史とか下...
![ナイトムーブ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/40/89bcf486cf95f23b3c623fc6559ead7c.png)
ナイトムーブ
1990年のゲーム、のクセにファミコン・ディスクシステム用ゲームだ。1990年、と言うのはスー...
![ファミコン囲碁入門](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/41/6e125bbfb7dbc9fcb24cb52bde3d9f3a.png)
ファミコン囲碁入門
1991年、殆どファミコン末期に出た囲碁ゲーム。メーカーは決してメジャーとは言えないI'MAX。しかし、日本棋院が協力してて、囲碁入門、対戦、棋力を判定する詰碁、と、当時としてはバ...
![ゴルフ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/d1/dfcf3c2a0077d5c3530bc4f01f24cc03.png)
ゴルフ
たまに、書いてる本人も「このブログはレトロゲームのブログだ」と言う事を忘れそうになるんで(笑)、アカンな、これは(笑)。と言うわけで書く。任天堂「ゴルフ」。ファミリーコンピュータ向...
![ポパイの英語遊び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/06/c645a2e9f570ac402ba29a74ad8fcd75.png)
ポパイの英語遊び
以前、欧米圏では有名な、古典的なゲーム、「ハングマン」の作り方を紹介した。Pythonで作る...
![ロンダルキアの洞窟がキツイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/74/6f6490f9296428ece0884ea6674bcdc2.png)
ロンダルキアの洞窟がキツイ
相変わらずドラクエIIをチマチマと進めている。実はコロナならぬインフルエンザにかかったみ...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(89)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(173)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(45)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(42)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(242)
- マスターシステム(1)
- マンガ(39)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(129)
- 映画(43)
- 特撮(4)
- 裏ブログ(11)