![RE: Racketで何か 四人のキング01 準備1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/3e/973f66a36ad656952e2faece655bd4d4.png)
RE: Racketで何か 四人のキング01 準備1
星田さんの記事に対するコメント。これはだな。実はここに書いてた話と同じなんだわ。あるいはここに書いてた話と同じ。ANSI Common Lispだったらこう書けるケースだ。Sche...
![RE: Racketで何か・・番外編 キャラクターメイキング01](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/a2/a91b530a9b5e7f0fd8138441ee34e462.jpg)
RE: Racketで何か・・番外編 キャラクターメイキング01
星田さんの記事に対するコメント。そこで、実は先日既に買ってしまった これ↑ キャラメイクがメチャクチャ大変で...
![RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!008 ショップ関数完了&バトル関数書き直し1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/d5/2d3418cd2c94d488bf56ced12ae09c9e.png)
RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!008 ショップ関数完了&バトル関数書き直し1
星田さんの記事に対するコメント。ホント楽しそう。そうなんだよな、プログラミング上達する一番のコツ、ってのは「自分で何か作ってみる」って事だ。楽しくなんか作るのが一番、であって、この...
![RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!008 アイテム編3&環境変数チェンジ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/04/f885054a84d5ac89ab6e20165d1156a1.jpg)
RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!008 アイテム編3&環境変数チェンジ
星田さんの記事に対するコメント。今回は1点。付属に「提案として」1点ある。っつーかあまり気にせんように。「あ〜、そろそろ出会って一年か」とか言う話を思い出すと、圧倒的に星田さんはパ...
![RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!007 アイテム編2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/65/e53e0c8c5aebba9359a1bdd8e2e3f3e0.png)
RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!007 アイテム編2
いやあ、相変わらず星田さんが楽しそうだ。さて、今回やってるプログラム。ロジックは全然問題がない。そこで、今回はユーティリティの作り方、と言った趣でちょっとした考え方を紹介しよう。前...
![RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!006 アイテム編1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/26/01094e21f60480cf5d3c514dde8a54bf.png)
RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!006 アイテム編1
星田さんの記事に対するコメント。 さて問題は装備品の管理をどうするか・・。構造体で管理しようとすると、アイテム構造体と被りが多いのですごく無駄な気分。が、アイテム自体に「トータル個...
![RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!003](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/40/d0ba3b977b0d6a4acafe48ba845cd0e1.jpg)
RE: Racketで何かゲームらしきものをつくれ!003
星田さんの記事に対するコメント。ザーッと見てみたカンジ、いくつかポイントがある。蠅と戦ってんじゃねーよ、ってのは置いておいて(笑)。まず。1. 破壊的変更は値を返さないどうやら値を...
![RE: Racketで何か・・021 終わってないw](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/a3/10b4022a7044a3a5503e9bfdfd2ccd5c.png)
RE: Racketで何か・・021 終わってないw
星田さんの記事に関するコメント。関数のところでfor-eachとmapって今回の例では別に副作用とか無いのでは?もう一回整理しますが、入出力自体が副作用です。つまり、破壊的変更は副...
![RE: Racketで何か・・020 とりあえずLoLのグラフは終わり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/c8/09249b13b0d25eb55be2062550d8899b.png)
RE: Racketで何か・・020 とりあえずLoLのグラフは終わり
久しぶりに星田さんの記事に対するコメント。表示するだけなのに副作用とか・・?いやいや、表示が副作用なんです。言い方を変えると、副作用の一つに表示がある。実はコンピュータでは、入出力...
![RE: Racketで何か・・018 ザ・カンニング!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/32/2bcd53d5452d3685821fcc9cf7cc86bb.png)
RE: Racketで何か・・018 ザ・カンニング!
星田さんの記事に対するコメント。はぁ~・・可変長引数!なるほど~。リストとしてまとめられるのでapplyが使えるって事なんですな?そういう事、です。 これ、2つを組み合わせたら行け...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(89)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(173)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(45)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(42)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(242)
- マスターシステム(1)
- マンガ(39)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(129)
- 映画(43)
- 特撮(4)
- 裏ブログ(11)