![RE: プログラミング日記 2022-04-05~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/91/e269bcd28ea393608104cd26905dce0a.png)
RE: プログラミング日記 2022-04-05~
星田さんの記事に対するちょっとした補足。累乗の計算を末尾再帰で行うのに、名前付きletとそ...
![スタークルーザー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/af/3ad84e372ad045c207daf7418843bfb1.png)
スタークルーザー
メガドライブ初の3Dポリゴンソフト。元々はPC-8801のゲームで、X68000に移植されてからメガド...
![syntax-rulesあれこれ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/80/ae05267b821c5a01732dc84d1709ce15.jpg)
syntax-rulesあれこれ
syntax-caseはややこしく見える。実際その通りだし、僕も実は良く分かってない。そして最悪な事に、良く分かってないのは僕だけ、ではなくって、世界的にそうみたいだ。何故なら「s...
![RE: プログラミング日記 2022-04-05~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/50/a4f404f6042096372592636ced40719d.png)
RE: プログラミング日記 2022-04-05~
ガンダムに興味がないワタシが星田さんの記事に対するコメント。 ところでPC触れなかった理由の一つが普段学習に使ってる4000円で買ったPC。これがスリープからの復帰で100%フリー...
![そりゃ確かに、と言う話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/00/aabf893648d1d09c0cea05e093963ee3.jpg)
そりゃ確かに、と言う話
ハリソンさんが思い切った事やってから随分と経っている。「そろそろ、やめときます」「なん...
![Advanced Fantasian](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/07/5a771699eb672afa3cfd5afcaf1940b1.jpg)
Advanced Fantasian
Advanced Fantasianとは、クリスタルソフト謹製のRPG「ファンタジアン」の続編である。まるで「ファンタジアン」と言うRPGの改良版、のように聞こえるが、そうじゃない...
![わくわく麻雀パニック! -式・神・伝・承-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/92/9598a8c818ea1508aac9c301cb7e045b.png)
わくわく麻雀パニック! -式・神・伝・承-
わくわく麻雀パニック! -式・神・伝・承-
![ちと感動してた話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/58/032ad9189d9618c9bcdc413ccec846f1.png)
ちと感動してた話
以前、「関数型言語脳テスト」と言う話を書いた。関数型言語脳テスト関数型言語脳テスト その2実際のトコ、プログラミングで、「関数型言語のような流れ」で発想する人は少ないとは思う。多く...
![syntax-caseとアナフォラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/c6/02f84bd044c5e3362c52f1597ebf8992.png)
syntax-caseとアナフォラ
前回、Scheme/Racketに於いては、マクロはほぼsyntax-rulesで間に合うと言う話を書いた。より正確に言うと、syntax-rulesで書けないようなマクロは挑戦し...
![RE: プログラミング日記 2022-04-05~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/d0/2c871c48c199c192ff057d5fa0ee2d69.png)
RE: プログラミング日記 2022-04-05~
星田さんの記事に対するコメント。Welcome to the World of Linux!実際感触的にはWindowsは「...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(89)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(173)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(45)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(42)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(242)
- マスターシステム(1)
- マンガ(39)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(129)
- 映画(43)
- 特撮(4)
- 裏ブログ(11)