![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/3ed76bad692a816624e7f54b3b52c030.jpg)
漫画や韓流ドラマ、小説の読み方で、人には2パターンあるなぁ~と思う。
それは、
「どんどん新しい漫画や小説、ドラマを見たり読んだりする」パイオニアタイプと
「何回も何回も飽きもせずにお気に入りの漫画や小説、ドラマなんかを繰り返し読む」鵜(食べて出す、また食べる)タイプ。
私はもちろん、後者の「鵜タイプ」
昔から気に入ったらしつこくずぅ~と何回も何回も読むし、見る。
受験できるんじゃない⁉️っていうくらい細かいところまで、把握できているはず。
もし、キャンディキャンディ検定があれば、きっといきなり「1級」を狙えるはず。
基本、応用、すべてクリア‼️
偏差値68とれる~♥️
なんて思えるくらい。
逆に。
友人に、評論家になれるんじゃない⁉️って思えるくらいささっーとものすごい量の韓流ドラマをみている女子がいる。
その中(韓流ドラマ)にも彼女が、「良い」と思うドラマも「悪い」と思うドラマもあるみたいなんだけど、彼女は決してあとは振り返らない。
あとを振り返らない、っていうのは、どんなに気に入ったドラマでも再度の見直しはしない、ということ。
「どんなに気に入ったドラマでも?」
と尋ねたら
「もっと気に入るドラマがあるかもしれないから、同じドラマを見る時間で、次のドラマをみる」
と言っていた。
よっ❗男らしい‼️(女子だけど)
だから、彼女の韓流ドラマ視聴数はすごい。
見てないドラマなんて、もうないんじゃない⁉️ってくらい。
まさに韓流ドラマ界の
「おすぎ」😅
彼女に言わせれば、私みたいに、
もう知っているストーリーをまた読んで楽しいの⁉️ってことらしい。
もう知っているストーリーをまた読んで楽しいの⁉️ってことらしい。
たのしいよ‼️
何回読んでも飽きない‼️
読めば読むほど好きになるんだ~♥️
こんな気持ち、鵜スタイルの人には、わかってもらえるはず。
ということで(笑)
今日は、私の「キャンディキャンディ」の中で、1番ハートを撃ち抜かれた大好きなシーンと1番嫌いで、私が言われたかのように(キャンディが、なんだけど)ショック😱を受けたシーンを熱く語りたいと思います🎵
いちば~ん好きなシーン❤️
キャンディがサマースクールに参加して、テリィの別荘に行ったら。
テリィのお母さんであるエレノア・ベーカーとテリィが激しく言い争っているところを見てしまう。
その後、楽しそうなアニーやパティ、ステアやアーチーを見ながら、キャンディがテリィのことを考える、ってシーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/88d0b06161896b6fe161c99c2ec10769.jpg?1600316633)
からの~♥️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/e40f935ff75f5b1f95b8e1ffc295a8f0.jpg?1600316650)
「ほう、うれしいね。
ひとりごとでも僕の名前を呼んでくれるなんて。」
「知らなかったなぁ。
「知らなかったなぁ。
君の心は、ひとりでいる時も僕のことでいっぱいなんだね」
だって~😆
ずきゅ~ん♥️
ハートを撃ち抜かれた~😆
きゃ♥️
妊娠~😆
って感じ‼️
ねね。
全国100万人のテリィファンの仲間たち、そうよね⁉️
もうさ。
小4の奥手なわたし。
何がどうなんだか、わかんないけど、ドキドキしたなぁ🍀
今でもこの台詞、ドキドキ💓する。
テリィのドSな感じ、満開じゃない⁉️
1番好きな場面‼️
で。
やっぱり、嫌いなシーンはやめておこうかなぁ、なんて思うくらい嫌いなのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/37a8816d8bf00f975bf76b1327f0bc29.jpg?1600317622)
↑このシーン。
私が言われたわけでもないのに、心臓が痛くなった。
「俺は選んだんだ、君を」
ちょっと古いけど、まさに「がちょ~ん」、
違った、
「が~ん」
目の前が真っ暗になって。。。
小学校の休み時間で、このシーンを「なかよし」で読んだわたし。
先生、気分が悪いので、保健室に行っていいですか⁉️
って、授業中何回も言おう、言おう、って思ったっけ。
言わないで欲しかった。テリィ。
例えそうでも。
あれ⁉️
テリィって。
自分のこと、「僕」っていうの?
「俺」なの⁉️
スザナの前で、かっこつけてる??
ま、いっか。
テリィ、イギリス人だから、自分のこと、「I(アイ)」だもんね💦
僕っていうテリィも俺っていうテリィも素敵♥️
言われてみたい。勿論、テリィに。
鼻血出ちゃうかも。
でも、この台詞、よほど自分に自信がないと言えないよな。テリィだから、許せるのかも。生身の人間に言われたら、引くかも。。テリィ、、実写化するなら、誰だろう。
ですよねー❤️自分に自信がないと、確かに言えない‼️
それに、テリィじゃない人が言ったら、おぇっ(笑)てなる。
キャンディキャンディ、実写ではやって欲しくないです💧
イメージが壊れそうで。
キングダムの王騎、大沢たかおがやってらして、私はすごーい、気持ち悪いキャラ?さすが!って思ったのですが、漫画を読んでいる夫は、自分のイメージが出来上がっているらしくて、「王騎」はもっともっと不気味な感じなの‼️違う‼️って言い張ってました。
テリィ、自分のテリィが出来上がっているので、どなたがなさってもダメだと。
真偽はわかりませんが、昔舞台でキャンディキャンディを公演されたそうです。
テリィは、志垣太郎さん❤️
だ、そうで~す‼️
イメージ湧かない。
やっぱり、テリィはあのままのテリィじゃなきゃだな。誰がやっても、ピンと来ないだろうな。。
じゃあ、アルバートさんは、誰?
なんちゃって(笑)
テリィのシーンって夜が多い印象ですが、
昼間のがいいですね。
テリィってすごいハンサムなんですよね。
日本人顔では合わないので、外国人で…若い頃のディカプリオも
全然違うなあ。
わかるぅ❤️ディカプリオの若い頃のロン毛でしょ⁉️
あれ、かっこいいですよね。
私の中では、情熱の嵐、の頃の西城秀樹です😆
あのTシャツ見た時に
このシーンを思い出したのでした
私この時もう小6だったかな
そんな離れてる人に
ひとりごと聞こえる?
とか思った記憶もあります
いやホントになつかしいわあ
ちなみに私も間違いなく鵜タイプです
そうですよね~😆後ろ向きだし、どんだけ大きい声で呟いたの⁉️って。
あのTシャツ、なんと同じシリーズでトレーナーもあったんです‼️
これからの季節を考え、トレーナーにしちゃいました🎵
勇気を出して着ます❤️
どこまでもアウターで攻めるんですね
頼もしい!
それでこそ真のファンです
( ̄ー ̄)b
アルバートさんはわかりませんが、キャンディは、キャロライン洋子だったみたいです‼️
ちなみに。志垣太郎さんは、あのベルバラのアンドレの声です♥️
そうです❤️
トレーナーを着て、「わかる人にはわかる‼️」布教活動?をしたいと思います❤️スーパーで(笑)