よかったら読んでいってください!

空想と現実逃避とちょっと真面目

サムライになりたい、息子。

2021-05-11 11:45:00 | 息子のこと

最近。

小6の息子は、「自我」が出てきてやりにくいこと、この上ない。

特に、着る服。
昔なら、なんでも私の言うとおり着ていたのに、今は、暑いだの、着心地がどうだのと言って着ない。

あ~。昔はよかった。寒がりな私が、ちょっと着せすぎてしまって、汗をダラダラかいても、幼稚園児の息子は文句も言わず、ニコニコ笑っていた。

なのに。

今じゃあ、やたらと意味なく半袖になりたがる。
男子の間では、厚着より薄着が「イケてる」のか、何かって言えば「みんなも半袖だもん。」

そのくせ、寒くて喘息気味になったら、「ママ、ちょっと苦しい。」

知るか~(怒)‼️

そのうち。髪型や生活スタイル、なんなら進路や人生の方向性も私の意見なんて聞かずに自分の選択を押し通すようになるんだろうなぁ。

くすん。寂しい💧

特に。息子を「王子様系きれいな男」にしたい私の計画が水泡に化しそうで怖い。

私の計画(妄想)では💕

めでたく中学に入ったあかつきには。

部活は「テニス部」なんていいんじゃない~💕目指せ「テニスの王子さま💕」

髪の毛は、(剛毛の天パーだから)ストレートパーマかけて、ロン毛にするのはどう💕?


文化祭で、ヴァイオリンとチェロを習っている(探して‼️笑)お友達と、ピアノで「リベルタンゴ」か「人生のメリーゴーランド」をセッションしよう💕

英会話もテリィになるなら、励まなくちゃ💕

などなど、夢はふくらむ💕💕

そんな母の計画(妄想)をよそに、息子は、塾に行き出す前、小3まで習っていた「囲碁」と「剣道」を中学生になったら再開したいと言い出した。

「僕はサムライになりたいんだ」と。

さ、さむらい⁉️

あの、士農工商、チョンマゲの❓

まさかの夢が「サムライ」

確か、幼稚園の頃、将来の夢は「忍者」とか書いていたよね?

6年たって、忍者→サムライ⁉️

成長、それだけ❓

みんなは、医者や研究者、美容師、サッカー選手、パティシエとリアルな職業を夢みてるのに💧

サムライなんて職業は、もうないのよ~💧

それに、サムライって、きれいな男子でもなれるのかな?

と、焦ったけど、よくよく聞くと、「サムライのような骨のある男になりたい」と言うような意味らしい。

ほっ😌

そもそも。

社会の歴史で、「新撰組」やら「坂本龍馬」などを習って、お友達と熱く語り合っている(男子あるある)らしい。

だからなんだ~😆

おまけに。

月イチ床屋に行ってる息子は、そこに置いてある「るろうに剣心」とやらの漫画を待ち時間で読み、はまっているらしい。

床屋から帰ると、その「るろうに剣心」の内容の続きを熱く話してくれる。

へぇ~‼️面白そうかも。


そんなことを思っていた矢先、金曜ロードショーで「るろうに剣心」をやっていた。

インドドラマ「ポロス」全話277話を観ないといけない(いけなくはないけど。笑)忙しい私だけど、息子がそんなにまではまる「サムライ」の世界をのぞいてみよう‼️と観てみたら。


いや~😆はまった~💕

「るろうに剣心」
佐藤健、緋村剣心💕💕💕

早く言ってよ~💕

緋村剣心は、幕末の京都を舞台に凄腕の暗殺者「人斬り抜刀斎」として名をとどろかせていた過去を持つサムライ。

剣心は、戊辰戦争後の激動の日本のためと信じ、倒幕派の刺客として、幕府の要人や佐幕派の武士たちの命を数えきれないほど奪ってきた。
物語はその10年後、明治11年から始まるのだけど。

今の剣心は、暗殺者としての自分の過去を心の傷として背負いながら、絶対に人を殺さない、「不殺(ころさず)の誓い」を立て、日本各地を旅してまわり、弱い人々を守る流浪人としてつかの間の穏やかな日々を過ごしていた。

しかし、時代は、剣心に穏やかな日々を許さない。

「不殺」を誓う剣心は、またしても戦いに巻き込まれていく。

と言うようなストーリー💕


むちゃくちゃ強い剣士が、心の傷を抱えながら、好きな女子を守るために再び剣をとるの💕

あ、いい忘れたけど、緋村剣心は、美貌の剣士の設定💕

きゅんきゅんポイントが満載‼️


ね、想像してみて。

悪党たちに連れ去られた自分を助けに、


こ~んなに傷だらけになりながら
美剣士が助けにきてくれたら、どう❓❓

鼻血~😆💕



↑いや~ん💕素敵

何よりびっくりしたのは。

登場人物たちは、浪人だから?みんな超ボロい着物を着ているの。
顔も体も、お風呂に入ってる❓って言いたくなるような汚なさ。

なのに。

この映画、ものすごく「絵」がキレイ‼️

シーンがそれぞれ、1枚の絵のように見える。

おまけに。

殺陣が、すごい‼️たぶん、男子がはまるのは、スピード感あふれるリアル?な殺陣とアクションなんじゃないかと思う。


息子の読んでいる漫画の「るろうに剣心」は、緋村剣心が普段はかわいくて、剣をとるとかっこいいらしいけど、佐藤健の映画「るろうに剣心」は、いつでもかわいさ1割、色っぽさ9割。

伏し目がちな横顔とか愁いを帯びた瞳がたまらない💕
戦う時は、一転、射ぬくような鋭い眼差し💕

ロン毛、心に影、剣の実力は日本一、心は優しい、好きな女子を剣で守る、と女子の好きなポイントが満載~😆💕

でも。

同じストーリーを読んで(観て)も息子は、その中にある、「自分の信じる道のためには、命をかけて戦う」サムライたちの生き方に感銘を受け、母は、そのイケメンのサムライが命がけで自分を助けにきてくれる妄想でウキウキする💕

あ~なんという違い‼️


薔薇の薫りのキレイな王子様もいいけど、お風呂に入ってなさそうなロン毛の影のあるサムライもいいかな💕

あ~😆息子がふたりいたらなぁ~💕


って、そのうち息子って、母の言うことを聞かなくなっちゃうんだろうけど。

*画像お借りしました💕

塾で「必勝」はちまきはカッコいいの??

2021-01-07 10:34:00 | 息子のこと
ヤッホ~😆‼️待ってました‼️

カモーン‼️私の自由時間💕

息子の塾がはじまって、やっと私の「空想&妄想タイム💕」が戻ってきたぁ~💕
(小学校は、来年度の生徒のための受験があるため、まだ休み💧)

長かった~😆本当に‼️

ありがとう❤️塾よ‼️
息子が塾に行っている間が、私のだらんだらんの癒しタイム💕

その、
息子の通っている塾は、とっても小さな規模。
各学年、10人ちょっとしかいない弱小中学受験塾。
小さい分、学年を越えてみんな知り合い。


そこに。
息子よりひとつ上の学年の六年生にH君という「天才」がいて。

年に2度(強制的に)受けさせられる「○能研」の全国テストで10位内を常にたたき出す、すっごい秀才。


その彼が‼️


昨日、なぜだか?「必勝はちまき」を額に巻いていたらしいの‼️(息子談)


なぜ⁉️


なんのため⁉️目的は?


しかも、他の六年生は他には誰もしていない。

ってことは、塾から配布された、とかじゃあないよね??


で。


それをみた下級生の反応が衝撃。


H君という「神💕」がしている「はち巻き」だからか?息子たち五年生は、「すっげぇ‼️クール‼️(かっけぇ‼️)」って感じるみたいで。
俺も来年は、あれやりたい‼️と口々に言っているらしい。

なぜに⁉️

どうして⁉️

本当にそう思うの⁉️


私なら爆笑😆ポイントだけど。

そもそもわたし。

お揃いのカバンを持って、ホテル合宿、とか「エイエイオー‼️」みたいなノリは、あんまり好きじゃない。

ううん。

恥ずかしすぎる‼️

何より、必勝はちまきなんて、絶対イヤ‼️

はちまきをすれば、80点加算あり❗とか試験を受けなくても合格❗って言うならするけど、そうじゃないなら、絶対したくない~😱



中学受験って、精神年齢が高い子供が有利‼️っていうセオリーどおり、H君も精神年齢が高い💕

みんなに、「H君ってすごい❗」って、誉められても「ありがとう」って冷静な反応。

それに。

「どうしたら算数ができるようになるの?」って、下級生が尋ねると「図を書いて、ひとつひとつを自分で理解していくことかな」などと当たり前で、塾の先生か⁉️って突っ込みたくなることを言うらしい。息子談。

まさに大人~💕な男子。

おまけに。

1日で、塾に置いてある科学の本の元素記号を覚えた、とか関西の「Nだ」も行けるぜ‼️と塾の先生が話していただとか、様々な伝説?をお持ち。

ギャグを楽しむタイプでもないし、神様や仏さまに今すぐ頼らなければ‼️って感じでもない。

どや‼️ってタイプでもない。


なのに、今、なぜに「必勝はちまき」?


知りたい‼️

理由を‼️


でも残念なから、Hくんのご両親とはほぼ面識なし。

1度だけ、塾の遠足で地引き網をした時にH君のパパと「釣り」について話したことがあるだけ。

その時のパパのイメージは、「研究職?」って感じの賢そうな、穏やかな方。


「必勝はちまき」の影は微塵もない。



今は謎に感じるけど、
来年、自分の息子が受験する時にその心情がわかるのだろうか⁉️


ちょっと怖い😱

なにより。

「必勝はちまき」をカッコいい❤️と思える息子に心配になる。


洗脳??


とにかく。


ハートはチキンのわたし。


弱い犬ほどよく吠える、も私のこと。


ノミの心臓、も呼んだ?わたしを、って感じ。


あ~😱怖すぎる‼️

毎日、現実逃避と空想をして、楽しく暮らしたい💕

アンソニー、私を空想の世界に誘って~💕



遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします❤️

















サンタクロースを何歳まで信じるか⁉️

2020-12-24 15:28:55 | 息子のこと
息子が幼い頃。

サンタクロース🎅に関する絵本の中で、お気に入りだったのがこの2冊。

「あのね、サンタの国ではね」


「急行北極号」


「あのね、サンタの国ではね」は、北の国に住んでいるサンタクロース🎅が1年(12か月)をどのように過ごしているか⁉️ということを書いた絵本。

例えば。

1月。
サンタクロースたちは、グランサンタのお家に集まって新年会。

2月。
世界中の良い子供たちからきたお礼状を読んで、ほっこりする。

4月。
トナカイが空を飛ぶ訓練をする「パイロットトナカイ学校」の入学式。空を飛ぶトナカイはエリートらしい(笑)

5月。
サンタクロースの体力測定。世界中を飛び回るには体が健康でないとね💕メタボに気を付けよう‼️

8月。
サンタクロースたちは、短い夏を満喫する。

9月。
世界中を「視察」に行き、世界中の「良い子リスト」を作成。
プレゼントは、その「良い子リスト」に沿って、プレゼントが用意される。
もちろん、その後(10月以降)、それぞれの子供に対するプレゼントの検討会議あり。

そんなことが月ごとに書いてある絵本‼️

プレゼントは、プレゼントの実のなる木をサンタクロースが育てるのだけど、「良い子リスト」に載らなければ、サンタクロースは来てくれないということ。

だから勝負は12月じゃあない。
慌てて12月になってから「良い子」になっても、もう遅い💧

それ以来、息子は「良い子リスト」に自分の名前が登載されたかどうか⁉️がものすごく大切で、クリスマスまでドキドキ心配していた。

それから。
「急行北極号 The polar express」
かの有名な「村上春樹先生」の訳の絵本。
村上春樹っぽい雰囲気が漂っている💕

あらすじは。

雪の降るクリスマスイブ、サンタクロースを信じる僕のもとに現れたのはま真っ白な蒸気に包まれた急行「北極号」
その「北極号」に乗り込むと、車内は僕みたいなパジャマ姿の子どもたちでいっぱい。
北極号は、冷え冷えとした暗い森を抜け、月をかすめそうなほどの高い山を越えて北へ北へと進み、到着した所は北極点。

そこで僕は、サンタクロースから「なんでも望むもの」をもらえる幸運な子供に選ばれ、「トナカイのソリについている鈴」をもらう。

鈴を振ってみると、素敵な音が僕にもサラ(姉弟)にも聞こえるのだけど、両親には聞えない。

大人になって、「サンタクロースの存在」を信じなくなるとその「鈴の音」は聞こえなくなる、ということみたい。

以外抜粋

昔、僕の友だちはだいたいみんな、その鈴音を聞くことができた。でも年月が流れて、彼らの耳にはもう沈黙しか聞こえない。サラだってそうだ。彼女はあるクリスマスの朝に、その鈴を振ってみたのだが、もうあの美しい音は鳴り響かなかった。ぼくはすっかり大人になってしまったけれど、鈴の音はまだ耳に届く。心から信じていれば、その音はちゃんと聞こえるんだよ。

サンタクロースはいない、のではなくて、大人になって、サンタクロースはいない、と思うから、「サンタクロースはいなくなる」

そんなストーリー💕

だから、息子は「大人になってもサンタクロースを信じて、鈴の音が聞こえるようになる‼️」と強く思ったらしい。

サンタクロースがいる‼️と思わないとサンタクロースは見えなくなる。
サンタクロースがいる、と思えば、サンタクロースはいつまでも見える‼️と。

そして。ダメ押しのように。

うちの冗談好きの妹が。

「サンタクロースはいない、っていう子供にはサンタクロースが来ないから、仕方なく親がクリスマスプレゼントを買うらしいよ」と、耳打ち。

幼い息子は、「サンタクロースはいる‼️」「いないなんて思ったらプレゼントがもらえない‼️」って、強迫観念?みたいに思ったかも。


そんな息子も小学五年生。

仲良しのお友達には、三人兄弟の3番目(お兄ちゃんは大学生と高校生)、とか五人兄妹の4番目(お兄ちゃんお姉ちゃんは、大学生)、とかいて、家庭での会話(サンタクロースなんていないんだぜ、的な)を学校に持ち込みそうな予感いっぱい。


なのに。

最近、息子にそれとなく「みんなのところにサンタクロースってきている?来なくなったお友達、いない?」と尋ねても、「みんなきてるよ。A君は、ハムスター🐹、B君はサッカーのスパイクだったって、去年」みたいなことを言う。

お兄ちゃんお姉ちゃんが大学生という2人も「サンタクロースはいないぜ‼️」みたいなことは全く言わず、「俺、○○もらった‼️」っていうらしい。

どうなってんの⁉️

本当にまだ信じてるの⁉️

息子に確認してみたいけど、信じてるのなら、そのままにしておきたいし。
下手なことを尋ねられない。

もしかしてかして「忖度⁉️」

昨今の小学生、大人の望むように、忖度して、サンタクロースがいるていでふるまっている?

そういえば。

小3くらいまでは、サンタクロース、サンタクロース‼️って騒いでいたけど、去年くらいからは、あんまりサンタクロースって早い時期から騒がなくなった。

もしや⁉️


そう思いながらも。

今年も、新聞屋さんに分けていだいた英字新聞に、プレゼントをつつんで用意した私。
外国っぽく❤️

去年、危うく明け方まで寝込んじゃうところだった。

今夜もほどよい時間に息子の枕元にプレゼントを運ぶミッションを遂行しなくては‼️





息子をテリュース.G.グランチェスターにしたい!

2020-10-20 09:35:00 | 息子のこと
不妊治療のおかげで、42歳になって、やっとこさ家にやってきてくれた息子。

今までふうてんの寅さんというかスナフキンというか、だらんだらんで生きてきた私も「ある時は母として」「ある時は友達のように」「ある時は姉であり、妹で」いよう!と決心。


「世界は綺麗で幸せなところ」とか「みんな友達!」なんてことは言わず、すべて本音で(笑)


高齢の両親が亡き後もこの世界で雄々しく生きていけるように。

どんな状況も自分の力で打ち勝っていけるように。

なんて、年老いた母は色々思うのです。


本当に色んなことを。。。


柄にもなく、急に真面目な母をやっているので、たまには息抜きをしたくなる。


そんな私の息抜きであり、楽しみのひとつが、「息子のピアノの発表会やコンクールの服装」なんです。


着せ替え人形みたいに。


小1の発表会は、「イギリス貴族のキツネ狩り」がテーマ。


小2の発表会は、「グレートギャッツビー」がテーマ。


小3のコンクールは、「友達の結婚式に参加した28歳」がテーマ。


そして、小4の発表会は、「西城秀樹風」がテーマ。


そして、小5のコンクールは、「ちょっと不良の王子様」がテーマ。



うちの息子は天然パーマっけのある剛毛で、野蛮(ごめんよ、息子)な自然児。虫🕷️🦋🐞や戦闘機の好きな昭和系男子。

綺麗な男子じゃ、全然ない。


だけど、母は、息子にテリュース.G.グランチェスターになって欲しいのよ(笑)
ピアノの先生には、失笑されるけど。(笑)


西城秀樹を目指してロン毛にしたら、友達のママに「久々に会ったら○○君がブロッコリー🥦頭になってる‼️」って笑われたっけ💧



でも。

テリィもピアノを弾くの、意外じゃない?

貴族のご子息だから、意外じゃないかな?


テリィ、不良だけど、お勉強もできて、乗馬もこなせるくらいだから、運動もできそう♥️、ピアノもなが~い指で優雅に弾けて、芸術にも長けてて。

理想‼️


昭和な野蛮系男子からの~テリュース.G.グランチェスター❤️


正反対のタイプだけど、母はテリィに近づけるため、頑張ります❤️













私の源義経は国広富之

2020-10-06 11:55:38 | 息子のこと

中学受験は、「親の受験」と言われるそうだ。


始める前は、なんでよ(怒)、って思っていた。
やるのは、本人でしょ、って。


それが。



始めてみると。



ううん。



正しく言うと。



先月から「本当に親の受験だわ」って感じ始めた。涙。



というのが。



五年生になって、夏休み以降、飛行機がぐう~んと離陸🛫するように一気に「量」も「内容」も急上昇してきたのだ‼️
おぇっ💧

「正体を現したなぁ~‼️怪物‼️」って感じ💧


特に‼️「社会」は半端ない!


中学なら、数ヶ月くらいかけて教えてもらうところを1週間で覚えさせられる。
平安時代1週間で、鎌倉時代を1週間で、って要領。


しかも‼️


人の名前、事件名、場所など、特定の事柄を示す言葉は、全て漢字で覚えなくてはならないの💧


「最澄、天台宗、比叡山」、とか、「徒然草、吉田兼好」っていうように。


「つれづれ草」とか「吉田けん好」じゃあ、ダメ。



自慢じゃないけど、比叡山なんて、わたし、書けない💧


でも息子には、「書かないとダメじゃん‼️」って注意することになる。



確かに小5には難しすぎる漢字がいっぱい。

こんなの、1人じゃ無理だー‼️



そこで仕方なく、一緒に社会を覚えることにしたのです😭アシストやります‼️って。



承久の乱は、誰と誰が戦った?


とか。


新古今和歌集の撰者は?



ってかんじで。



私自身も答えを覚えていないと正解⭕を出せないし、ううん、質問すら出せない。



自動的に私も日本史を覚えなくてはできない。



53歳、私にはきつすぎる~💧



だけど。やらなくちゃならない。



人物や歴史の流れを覚えるためには。



歴史の人物をリアルに頭の中で思い描けるように。




そう‼️♥️



歴史上の人物を自分の中で動かす。



例えば。



私の中の「源義経」は、国広富之♥️


少年隊のヒガシやタッキーが、後に源義経をなさったそうだけど、私の中では、源義経は国広富之‼️


小学生の頃みていた「草燃える」


鎌倉時代を描いたNHKの大河ドラマ。



国広富之の源義経がかっこよくて♥️↓


そもそも。話がそれるけど。


日本人って、判官贔屓、って言葉があるように悲劇の「源義経」が大好き❤️


だから?なのか、源義経イコールイケメン、とみんな思っているよう。


源義経を演じる俳優は、みんなイケメン。



だけど。↓





↑これが、源義経のお姿。

えー😱😱😱


でも。



誰がなんと言おうと、源義経はイケメン‼️



ついでに、私の中の石田三成は、小栗旬❤️


直江兼続は、妻夫木聡。


ない?そういうの。

演じた俳優さんのイメージが定着しちゃって、その俳優さんが、歴史上の人物みたいに思えてくる、っていうのが。



そうやって、その人の(俳優)顔を思い描くと遠い昔の事柄がイキイキと動き出して、覚えやすい❤️


例えば、(国広富之の)源義経は、1185年の「壇之浦の合戦」で最大の功労者となるが、兄(石坂浩二)源頼朝の怒りをかい、「奥州藤原氏」を頼り、岩手県平泉町ににげるが、そこで自刃した、っていうように覚える。
トミーかわいそう💧って具合。


↑の肖像画の義経より、国広富之(トミー)の義経の方が、かわいそうな感じが倍増するもの。

こうやって覚えれば、本当によく覚えられる。


好きのパワーって、すごい。



同じ頃。


お隣の朝鮮がどうだったか?



ぶっちゃけ、朝鮮史、大嫌いだったのよね。


私が学生の頃なんて、韓流ドラマもなかったし、情報が皆無。


高句麗とか新羅とかでてきても興味がないから、覚えられない。



それが。



今なんて(笑)


韓流ドラマ「麗」のお陰で、新羅が朝鮮半島を統一するんだけど、その後、高麗に滅ぼされるの、なんて、息子にスラスラ教えられちゃう❤️
ついでに、新羅は、日本だと「しらぎ」、高麗は「こうらい」っていうけど、韓国じゃあ、「シルラ」「コリョ」っていうんだよ、とまでレクチャー。


全部、韓流ドラマ「麗」のお陰。


韓流ドラマ「麗」は、高麗の皇子の物語で、その中に、滅ぼされた新羅の王を祖父に持つ皇子が、嫌みを言われる、ってシーンがあって覚えたの。


ベガの祖父は、新羅の王だったのに、今じゃあ、高麗の皇帝を恐れてびくびくしてる、みたいな台詞。


ついでに、高麗の皇帝の名前まで覚えちゃう。


「麗」の主人公のお相手は、高麗の第4代「光宗」。クァンジョン、と読むらしい。

もちろん、頭の中の「光宗」皇帝は、イ・ジュンギオッパ❤️


でも、よ。



私が好みの俳優で、名前や年号、事件名を覚えても、息子の頭の中には、その映像は伝わらない😱


仕方ないから、最近の漫画で覚えてもらうべきか??




歴史上の人物がそれぞれ違ったテイストのイケメンとして描かれている人物事典なるものがあるらしい‼️


どの人物もほぼイケメンで(笑)


いい時代がきたわ~♥️


私の小学生の頃は、教科書に載っている地味な(不細工)肖像画だけだったもの。

興味がわかなかった。



早速、イケメン歴史人物大事典をアマゾンすることにします❤️(笑)

↓その歴史人物大事典の中の「源義経」

かっこいい~‼️