え~
WCCFネタですが、僕のクラブに新しい戦力として『ファン・ボメル』を加入させました。
本当は2軍チームでの実践投入を経て1軍を考えていたのですが、スネイデルのあまりの使えなさ(使い方が下手?)により急遽2軍を飛び越えてのデビューです。
大体15試合くらいを右サイド、トップ下で使いました。
これからボメルを使う人の参考になればと思い使用感を書きたいと思います。
まぁ15試合程度なので何とも言えない所はありますが。。。
って事でボメルネタ・・
テックニック、パワー共に16あり数値はそこそこ高めです。
スピードは14とまぁ普通?にはあります。ただアタックが13と少し低めであり
アタッキングとしては少々物足りません。
なので使い方としてはパスを出してチャンスを演出してくれるのを期待したい、という考えからの起用となります。
が・・・
が・・・
が・・・
なんつーか、アンタはドリブラーか???と言いたくなる選手。
まず、とくかくドリブル突破を強引に試みます。右ハーフ下での起用で
センターライン下でボールを奪取ないしはパスでボールを持った時に、高い確率でドリブルで相手陣内へ強行突破を図ります。まぁ突撃と言いますか・・・
しかもテクニックは16なので突破できる時もありますが、いかんせんスピードが14と並なので追いつかれてタックル、ボール奪取される。。。
しかもドリブル突破してコーナー付近からクロスを上げるならまだしも、そこからペナルティエリアへ強行突破を更に図ります。
相手のGKが良い選手だとパンチングかセービングでチャンスが潰れます。
なのでボメルがボールを持ったら速攻でサイドチェンジをするかKPをパス系、ないしはFWのKPにしてボールを離そうとしますが、ボメル的に無視です(笑
時々パスを出してくれますが6割~7割の確率で突破を仕掛けます。
時々スルーパスや精度の高いクロスを打ってくれます。
最終的なボール保持者では無く早い段階でボールを持たせ、戦術ボタンで逆サイドへボールを渡す役目にすると良いかもしれません。
一応15試合で3ゴール、4アシストであります。あと勝手にコーナーキックに指名されているので使ってみたのですが、ファン・デル・ファールトと比較して低い弾道でクロスを上げるのでダイレクトのシュートを打てるチャンスが増えました。
ファン・デル・ファールトは高いボールなのでGKの飛び出しで結構潰されていましたがボメルになってからCKの成功率が増えたと思います。
ただ僕のクラブは今勝率が5割を切ってしまいました。。。
なんかのカップで優勝して残り任期が10試合になったので、監督オファーでポルトガルへ旅立ったのですが。。。
ベルカンプとカンナバロが師弟関係になりました。
師弟関係については★5個なくてもなれます。
カンナバロについては前に師弟関係で継続で師弟関係になりましたが、ベルカンプについては練習で上がる能力が★5個でミーティングの★は4個か3個でした。
それでも師弟関係になりました。
まぁちょっと長くなったけども時間があったら又、使用感等を書きたいなぁ・・って思います。あ、オランダ限定で(笑
あと僕が使ってるオランダ選手は
クライファートLE
ベルカンプLE
ファンホーイドンク
マカーイ0607
スネイデル0607
ファン・デル・ファールト0607
アフェライ0607
アウスアベイエ
カステレン0405
ロッベン0405
ファンペルシー0506
コク0405
ハイティンハ0405
ボメル0607
がメインです。
他には2軍では
カイトとかダビッツを使ってますが
まだ何とも言えないです。
WCCFネタですが、僕のクラブに新しい戦力として『ファン・ボメル』を加入させました。
本当は2軍チームでの実践投入を経て1軍を考えていたのですが、スネイデルのあまりの使えなさ(使い方が下手?)により急遽2軍を飛び越えてのデビューです。
大体15試合くらいを右サイド、トップ下で使いました。
これからボメルを使う人の参考になればと思い使用感を書きたいと思います。
まぁ15試合程度なので何とも言えない所はありますが。。。
って事でボメルネタ・・
テックニック、パワー共に16あり数値はそこそこ高めです。
スピードは14とまぁ普通?にはあります。ただアタックが13と少し低めであり
アタッキングとしては少々物足りません。
なので使い方としてはパスを出してチャンスを演出してくれるのを期待したい、という考えからの起用となります。
が・・・
が・・・
が・・・
なんつーか、アンタはドリブラーか???と言いたくなる選手。
まず、とくかくドリブル突破を強引に試みます。右ハーフ下での起用で
センターライン下でボールを奪取ないしはパスでボールを持った時に、高い確率でドリブルで相手陣内へ強行突破を図ります。まぁ突撃と言いますか・・・
しかもテクニックは16なので突破できる時もありますが、いかんせんスピードが14と並なので追いつかれてタックル、ボール奪取される。。。
しかもドリブル突破してコーナー付近からクロスを上げるならまだしも、そこからペナルティエリアへ強行突破を更に図ります。
相手のGKが良い選手だとパンチングかセービングでチャンスが潰れます。
なのでボメルがボールを持ったら速攻でサイドチェンジをするかKPをパス系、ないしはFWのKPにしてボールを離そうとしますが、ボメル的に無視です(笑
時々パスを出してくれますが6割~7割の確率で突破を仕掛けます。
時々スルーパスや精度の高いクロスを打ってくれます。
最終的なボール保持者では無く早い段階でボールを持たせ、戦術ボタンで逆サイドへボールを渡す役目にすると良いかもしれません。
一応15試合で3ゴール、4アシストであります。あと勝手にコーナーキックに指名されているので使ってみたのですが、ファン・デル・ファールトと比較して低い弾道でクロスを上げるのでダイレクトのシュートを打てるチャンスが増えました。
ファン・デル・ファールトは高いボールなのでGKの飛び出しで結構潰されていましたがボメルになってからCKの成功率が増えたと思います。
ただ僕のクラブは今勝率が5割を切ってしまいました。。。
なんかのカップで優勝して残り任期が10試合になったので、監督オファーでポルトガルへ旅立ったのですが。。。
ベルカンプとカンナバロが師弟関係になりました。
師弟関係については★5個なくてもなれます。
カンナバロについては前に師弟関係で継続で師弟関係になりましたが、ベルカンプについては練習で上がる能力が★5個でミーティングの★は4個か3個でした。
それでも師弟関係になりました。
まぁちょっと長くなったけども時間があったら又、使用感等を書きたいなぁ・・って思います。あ、オランダ限定で(笑
あと僕が使ってるオランダ選手は
クライファートLE
ベルカンプLE
ファンホーイドンク
マカーイ0607
スネイデル0607
ファン・デル・ファールト0607
アフェライ0607
アウスアベイエ
カステレン0405
ロッベン0405
ファンペルシー0506
コク0405
ハイティンハ0405
ボメル0607
がメインです。
他には2軍では
カイトとかダビッツを使ってますが
まだ何とも言えないです。