![Nh184便、機内食](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/3f/a4ebb1c1a57af0b6671f007192025da0.jpg)
Nh184便、機内食
食べてすぐに寝るということから、洋食ではなく和食選択。 ほぼスティックはお決まりのアペタイザー。もう数回レストラン・フライングホヌでよばれていますから、そう感激もなく。。。慣...
![NH184便・搭乗。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/74/527fb42b02196e6b3398ddbd4f134d58.jpg)
NH184便・搭乗。
ということで、搭乗開始まで待ったりとラウンジで過ごし、まだ遅れるということで、座席を出口付近に移動して待つこと数分。搭乗開始の案内放送がありました。接続客は間に合ったようです。 ...
![成田空港到着。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/b4/003815da0eda4db2f173abbee1931d78.jpg)
成田空港到着。
リムジンバスの乗客は3人。3人とも第一Tでしたので、第三、第二は通過で立ち寄りもせず、第一Tへ直行。 バスを降りてターミナルへ入ると人人。本当に増えましたね。そんなに日本がいいの...
![三度、ホヌルル!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/3f/2d7adc3d86ab9b66b473e2b432aea2ce.jpg)
三度、ホヌルル!
フライングホヌ症候群を発症してしまい、治療は、対処療法のみ。ホヌに搭乗するしかありません。 去年11月末、今年2月の誕生日、そして。 今回のホヌルル、宿泊はコンドミニアム。これ...
![瀬長島・最終日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/c8/a042a57500a516440ac466ff8cda91f1.jpg)
瀬長島・最終日
スーパーにありました。爆盛りって程ではないと思いますが。ペヤングのほうが爆盛り。 UFOは麺がストレートになってから食感が美味しくなくなったので、まず買うこと...
![ひこうきの丘、2日目。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/f2/3d2ba0e0284240ee205c94bfc311938b.jpg)
ひこうきの丘、2日目。
午前中は時雨れることが多く、閉口しました。その間、航空機が離発着していましたが撮影もできず。そしてようやあく12時頃、過ぎて雨も降りそうになくなってきましたので、丘へ機材を運んで配...
![十余三東雲の丘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/5a/50d75702cf3ce29c8ed4bed382c82e7f.jpg)
十余三東雲の丘
その後、さくらの山公園へ配信者さんとともに移動。そこから各ライブ配信されているロケーションを案内してもらいました。 ...
![初ひこうきの丘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/cd/bd1d1e0d71cdc9c4a94b804d97acbc3b.jpg)
初ひこうきの丘
周囲が明るくなって自然に目が覚めて時計を見ると6時前?やはり関西より経度が東のため、夜明けも早いです。早いといっても15分ぐらいでしょうか。明石から北海道で30分、沖縄でも30分、...
![初成田遠征](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/32/997b8083ca79de9159626985b2a7c9ac.jpg)
初成田遠征
成田空港でライブ配信すべく遠征を決意。26日日曜の夕方16時出発。 R171から宇治方面へ納所の信号を目指します。すると景色が相当変わっていました。というのも京滋バイパスが延伸さ...
![2か月ぶり?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/16/16f379c5e9a533a5447af7f219e7e5b3.jpg)
2か月ぶり?
カリッタが来てました。