フライングホヌ3号機ラーが関空に飛来!その2
関空に厦門から引き返してきた3号機。不可思議でした。2週間ほど前に、C整備に行った777の航跡と比べてみました。 このように厦門へ着陸しています。しかし、3号機ラーの航跡は。...
フライングホヌ3号機ラーが関空に飛来!
9月28日、フライングホヌ3号機の整備フライト、3か月と3週間はとっくに過ぎ去ってしまってました。これはどういうこと?って感じでした。 夏休みに入って以来、3号機は、B滑走路の着...
急遽成田遠征・その3
その後、日は暮れていき。ホヌの離陸時間が迫ってきました。この日のNH184便の担当はJA382A・カイでした。 羽田へ降りる飛行機のライトが、あちこちに見えます。空域で言えば...
急遽、成田空港遠征・その2
急遽成田空港遠征した理由は、10月の3号機・ラーの初運航に合わせて撮影を画策していますが、その1回で満足できる撮影ができるのか?と自問自答した結果、やはり数回行かないと満足できる撮...
急遽、成田遠征。
24日、急遽、マロウドインターナショナル成田へ行くことにしました。 ネット予約すると公式HPの値段より安く朝食付きプランがありました。残り1室ということで。でもそんなに人気?もし...
F2.8
夜間撮影を明るく撮影するには、F値の大きなレンズを使う必要があります。 簡単に言うとレンズの口径が大きいレンズ。夜間の少ない光量をいっぱい捉えるためです。 私の使用しているNi...
成田空港遠征・その6
県道44号線を取って返し、1本道で。 そしてコンビニで昼、夜仕入れてひこうきの丘へ。 暑いので、車内で、ホヌが帰ってくる14時頃まで待機して時間潰し。 それから、機材一式を運...
成田国際空港遠征・その5
翌朝、目が覚めたのは何時ごろだったか、6時半ごろ? この日は、サーキットの狼博物館へ行く予定でしたが、次の日にすることにしましたので、朝はゆっくり。サーキットの狼博物館へ行くので...
成田国際空港遠征・その4
夜が明けるのが大阪より早いです。完全には遮光して寝る事はできないですから5時前には、明るくなると自然に目が覚めます。 起き出してみ自宅を整えて出発。宮里ICで高速を出ます。ひこう...
成田空港遠征・その3
下ってくると、佐久方面へ。ナビは付けてないですから、案内標識と時折地図見てルート確認。国道から県道へ、そして町中は?実際に行ってみると規制もなく通れることがわかって最短距離で。 ...