今日の朝、3:30に起きて、4:00前に出港しました。
ごらんの通り、湿気が多いせいで、ちょっともやがかかっていました。
なので、360°あたりを見渡しても、何も見えません。どっちがどっちだか、わからなくなります。
そんなときに頼るのが、磁気コンパスやGPSです。今はもうほとんど、GPSですね。
これがGPSの画面です。ちょうど、小浜湾内の真ん中あたりにいます。水深24.3m。中央が自船の位置です。左上にある数字が、自船の緯度経度を現しています。
緑色の部分は陸地です。
こちらはレーダー画面です。夜や、今日のように視界が悪い時に、他船のや陸地の位置がわかります。黄色い部分が陸地です。
こちら魚群探知機の画面です。水深43.6m、一番下の赤い部分が海底になり、その上に赤く色が付いているところが、魚群です。
どっさり、魚がいますねー!
といっても、この画面は去年のものなので、今日はこんな風には魚はいませんでした。
今日は波が全く無く、赤潮が出ていました。この場所で沖合い10kmほどです。池みたいでしょう?太平洋ではこうはいきません。若狭湾ならではなのです。
カモメがおこぼれの魚をもらおうと、寄ってきています。ベタナギです。
エサのオキアミです。これは海老に見えますが、海老ではありません。
南極の海に住んでいるプランクトンで、その数は、地球上の生物の中で、一番の多さです。クジラとか、ジンベエザメがこれを好んで食べます。
他の魚も同じですので、エサになります。
肝心の釣果はご覧の通り、20cmほどのアジ8匹、チャリコ(これはあまりにも小さいので、リリース)、そして、本日の大物、ウマズラハゲ35cmほどありました。
あまりにも釣れない、暑いので、早々に切り上げて帰ってきました。途中には関西電力、大飯原発が見えます。このPCを動かしている電気の製造元です。(笑)
コメント一覧
hollywood
ritoha
hollywood
ritoha
hollywood
hollywood
あんちょび
horich
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事