内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

沖縄ー西原町からのお客様

2012年10月21日 17時14分03秒 | 日々の出来事
昨日は沖縄の西原町商工会議所の方々がいらっしゃいました。
西原町は那覇のベットタウンとして出来た新興住宅街だそうです。

ちょうどここ、札幌のベットタウンとして出来た恵み野と似ています。

で、西原町では街づくりを考えていて、我が恵み野の「花の街づくり」
について聞かせてほしいということでいらっしゃったのです。


花の季節だと恵み野をもっと、ご案内できたのですが、残念!

それでも、車で一回り。車中からですが何となく
雰囲気だけは伝えられたでしょうか。

道の駅「花ロード恵庭」ではまだハンギングもモリモリで
室内では花壇コンクールの写真展示も見ることが出来たので一安心。





今日は南幌町でフットパスをする予定と話されていましたが
雨、大丈夫だったかな?
少し心配です。


■さて昨日のきゃろっとは、お客様が途切れることもなく
なんだか忙しい一日でした。
そんな中、昨年真駒内で野菜作りをした、ちびっことお母さん、
お父さんがきゃろっとに来てくれました。

懐かしい~。ちびっこも大きくなってて・・・
子供って大きくなるの早いですね。

そんな私はオババ一直線ですが
なんかドタバタしていてゆっくり話も出来なくてご免なさい。


■今年の夏も沢山の方々にお越しいただきましたが、
なかなか紹介出来ませんでした。

庭の片づけもしなきゃいけない季節です。
なんだか気が進まないな~。





■珈琲きゃろっとのHPでブログがスタートしています。
珈琲きゃろっとHPのわっこブログから
http://www.coffeecarrot.com/

更新は、嫁と娘の2人。
楽しいブログですよ。どうぞ見に行ってくださいね。
http://mogumogu0226.blog.fc2.com/



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士別市まで研究会に行って来ました。

2012年10月19日 07時36分20秒 | 日々の出来事
前日は札幌で商工会議所が主催の自社ブランドフェアーin札幌に参加し
夕方の電車で士別に入りました。

士別での研究会終了後、視察場所は2か所。
雨上がりに綺麗な虹が現れました。

1か所目は、大手自動車の試乗場を見学。

高速自動車をイメージした10キロ以上のコースには
各国の道路のを再現した道路に4キロ直線道路にスピーンカーブ。
コースはこの他サーキットコースや
でこぼこの道やワダチの再現コースなどなど、
色々な道路が再現された中で

冬道での雪害想定走行や氷点下での走行運転など、過酷な走行試乗が行われ、
ここでは全ての車種が試されるそうです。

ここ、道北圏は寒さも厳しく、雪も降る地区が多く、
各自動車会社の試乗場が沢山あるそうです。

聞かなきゃ分からないですね。


2か所目の視察場所は
世界のめん羊館に行って来ました。
可愛らしいめん羊さんが沢山いましたよ





士別の丘は美しい風景でした。






■珈琲きゃろっとのHPでブログがスタートしています。
珈琲きゃろっとHPのわっこブログから
http://www.coffeecarrot.com/

更新は、嫁と娘の2人。
楽しいブログですよ。どうぞ見に行ってくださいね。
http://mogumogu0226.blog.fc2.com/



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマフォ水没

2012年10月09日 07時27分42秒 | 日々の出来事
中山教授ノーベル賞ー医学生理学賞受賞おめでとうございます。
素晴らしいですね。これからの医学がどのようになるのか期待が膨らみますね。


さて、ノーベル賞とは全く関係のない話ですが
2日前に、スマフォを水洗トイレの中にポトンと落してしましました。
つまらない話でごめんなさい。

でも、私にとっては顔面から血の気が失せる瞬間でした・・・
「あら~~」「おや~~~」

その日穿いていたパンツには横ポケットが無く後ろポケットに入れていたのが運のつき

普段、自宅にいるときは殆ど携帯を持たない私は、たまたま携帯に入った電話を取って、
そのまま後ろポケットに入れて仕事をしていました。

この日は、何時もになくテースティングでコーヒーガブガブ飲んでいたこともあり
利尿作用のあるコーヒーのおかげで、トイレにも頻繁に通っていたのです。

普段携帯を持たない私は、その時後ろポケットに何やら入っていることを考えもせずに・・・
普通にトイレに向かいました。

後ろ向きで、何も考えずにパンツに手をやると
何やら大きな音とともに水しぶき
「なんだ!」「何が起きた!」

スローモーションビデオのようにゆっくりと沈んでいく見慣れた長方形の物体。
こうして、スマフォは水没していきました。

その後、タオルで水を拭いてドライヤーで乾かして、応急処置をしたものの
「おい大丈夫か」と電源を入れても、時々ブルッと返事があるだけで
画面は真っ暗

一日経った昨日も画面は真っ暗
やっぱりダメか~
とあきらめておりました。

が、しかし、携帯が鳴ったのです。
「やった~」

画面も付いたり消えたりしながら頑張っている様子。
もしかしたら大丈夫かも・・・
密かな期待を持って、今日も携帯の看病にあたりたいと思います。


■珈琲きゃろっとのHPでブログがスタートしています。
珈琲きゃろっとHPのわっこブログから
http://www.coffeecarrot.com/

更新は、嫁と娘の2人。
楽しいブログですよ。どうぞ見に行ってくださいね。
http://mogumogu0226.blog.fc2.com/



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゆみさん元気でしたよ

2012年08月23日 07時11分38秒 | 日々の出来事
梅木あゆみさんのお見舞いに行ってきました。
一緒に話していても、患者さんの顔じゃないくらい元気印で一安心。

人気者のあゆみさん。
待ち合わせしたわけじゃないのに、知り合いばかり続々と集まってしまいました。

そして、晴れて本日退院されるそうです。
「でも、無理は禁物よ」、とみんなにも言われて
「家で寝てる」とあゆみさん

ホントのホントに暫くは静かに体を休めてね。



■珈琲きゃろっとのHPでブログがスタートしています。
珈琲きゃろっとHPのわっこブログから
http://www.coffeecarrot.com/

更新は、嫁と娘の2人。
楽しいブログですよ。どうぞ見に行ってくださいね。
http://mogumogu0226.blog.fc2.com/



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンオブ北海道2012とガーデンアイランド北海道2012

2012年05月28日 07時51分55秒 | 日々の出来事
さあ、木々の緑が美しい季節がやってきました。
「きゃろっと」にも庭めぐり目的のお客様がちらほら、やって来るようになりました。

そこで、北海道の庭めぐりには欠かせない2つの本の紹介です。

●オープンガーデンオブ北海道2012(ブレインズ種蒔く私たち発行)
●ガーデンアイランド北海道2012(ガーデンアイランド北海道発行)

さあこの2つの本を片手に庭めぐりに出かけましょう!

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雪の中ですが

2012年03月15日 08時31分32秒 | 日々の出来事
3月13日テレビの取材を受けました。
Tvhテレビ北海道の「旅コミ北海道」土曜6:30からの番組です。
工房で焙煎士大輔が取材を受けたあと、
「花カフェきゃろっと」で取材と撮影でした。

花ではなく、コーヒーの取材です。
わたしは、コーヒーのテイスティングの紹介とケーキセットを出してお話をしましたよ。
出るのは一瞬の出来事と思われますが、

放送日は3月24日(土)6:30~放送されるそうです。
どうぞ、見てくださいね。

■昨日は定休日。
マスターと娘とわたし。久しぶりの買出しに行きました。

そして、店内装飾を変更するにあたって、娘と
あ~じゃ、こうじゃと壁の絵を外しては、写真を貼ったり、生地を貼ったり、外したり・・・
あ~~でも、でも決まりません。

春に向けての模様替えです。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋文夫ジャズコンサート良かった!

2012年03月11日 21時12分01秒 | 日々の出来事
板橋文夫ジャズコンサートと良かった!
最高でしたよ~~。
娘も大絶賛!
本当に本物の、凄い演奏聞いたなって感じでした。


ピアノ 板橋文夫
コントラバス 瀬尾高志
ドラム 竹村一哲

日本を代表するジャズピアニスト板橋文夫さんは渡辺貞夫(as)でデビュー。
その後、日野皓正(tp)クインテット、森山威男(ds)カルテットなどに参加する一方、
自己コンサートでも活躍。
世界中でコンサート活動し高い評価を得る他、映画音楽も手がけている。
2010年札幌在住の瀬尾高志・竹村一哲とトリオを結成。
東北を皮切りに全国ツアーを行っている。

この日は、きゃろっとのコーヒーも提供しました。







いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RHSJガーデニングサロン「北海道における造園植栽」

2012年02月25日 09時05分21秒 | 日々の出来事
RHSJ理事、山本紀久顧問の集大成ともいえる著書「造園植栽術」が出版されました。
単なる植栽の話にとどまらず、その地域の風景との融合、生物多様性を意識した植栽管理などを、動植物に対する深い愛情をお持ちの山本顧問が書かれたこの本は、難しい内容を噛み砕いて分かりやすく解説しています。造園の専門家だけでなく一般ガーデナーである私たちにも非常に在り難い1冊といえます。

顧問はディズニーランドの植栽を設計しています。前回RHSJガーデニングサロンが行われた翌年、山本先生のレクチャーを受けながらディズニーランドを回り勉強会が開催されたことがありました。今、観光のお手本と言われるディズニーランドは、人がそこに足を踏み入れたときから夢の世界に突入します。それは植物の世界でもおとぎの国の演出がされていたことに、レクチャーを受けながらシミジミと感じた勉強会でした。

顧問の「全て教えますよ」と言わんばかりの力強いお話に、今回もどんどん引き込まれて、あっという間の3時間でした。
北海道に置き換えても、多くのヒントを戴きました。私も「造園植栽術」を熟読して北海道の風景をもう一度考えたいと思います。



2時間、3次会といつもの様に盛り上がりを見せる、北海道の暑きガーデナーに、この次は良い季節にお会いできることを約束してこの日はお開きです。





いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りにお雛様飾り

2012年02月24日 09時17分53秒 | 日々の出来事
ここ数年お雛様を飾ることをしていませんでしたが
娘が帰宅したこともあって、3年ぶりのお雛様飾り。

箱から出すと、愛らしい顔が出現です。

木目込みやら陶器の内裏雛が勢ぞろい。みんな「きゃろっと」に飾ることにしました。

こちらが小百合が生まれたとき、私の両親から戴いた真多呂作の立雛。場所の関係で屏風無しで飾りつけ。


さあ、勢ぞろい




1年に1度は箱から出してあげなきゃ可愛そうですよね。



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のウガンダ体験発表会が新聞に掲載されました。

2012年02月23日 08時35分11秒 | 日々の出来事
娘の小百合がアフリカのウガンダで生活した2年間の発表が、先日恵庭市役所で開催されました。
そのときの記事が今朝、北海道新聞の朝刊に掲載されました。

「笑い怒り泣いた」と大見出しの報告記事は
「笑って怒って泣いて、人間らしい2年間だった」と振り返り、「地域で、子どもの生きていく力を育む活動がしたい」と今後の報告を語った。と書いていました。

青年海外協力隊の隊員として、日本人たった一人でマサカ県の女学校の教師として入り彼女は、文字通り、最初の1月は悲しく寂しい苦悩の日々を過ごしながらも、少しずつ気持ちの切り替えと持ち前の明るさで、現地の先生や子供達と馴染んでいったのだろう。
最後は、帰るのも惜しいくらい現地の一員となった彼女。

あっという間の2年間だっただろうし、今後の人生の中では、とても大きな経験をさせてもらった2年間だったのでは

私の知り合いは、娘のことを
「何時までいるの?」
「今度は何処に行くの?」というけれど、
今のところ暫くは、自宅に寝泊りしながら何をするかを考えて行くようです。

又、娘の報告会に足を運んでくれた私の知人友人にも、この場を借りてお礼申し上げます。

■彼女のブログを楽しみに見てくれて、応援してくださったみなさま、
帰国後の生活がブログにアップされましたので
近況報告をどうぞ、見てやってください。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と私の講演会が別の場所でドッキング

2012年02月18日 01時49分34秒 | 日々の出来事
2月19日(日)私と娘の講演会が別々の場所で開催されます。

■こちらが娘の講演会です
2月19日(日)10:00~12:00
会場 恵庭市民会館2階 視聴覚室
入場料無料

講演「途上国での活動」
JICA青年海外協力隊女性隊員の体験談
ネパール&ウガンダ編

講師
★木原由里子さん 2008年1月~2010年1月 
        ネパールカトマンズのモデル病院で理学療法を指導
★内倉小百合 2010年1月~2012年1月まで
        ウガンダ・ブルクラセカンダレィスクールで理数科教師として活動


■こちらは私の講演会
2月19日(日)9:45~11:20
会場 置戸町中央公民館
講師 内倉真裕美



ということで、実はとても楽しみにしていた娘のお話が聞けないことになりました。
どうぞ、時間がある方は娘の話を聞きに行ってやって下さい。

置戸町の方はどうぞ、私の講演会に足を運んでください。
このブログ、置戸町の方は見てないかもね。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野キャンドルナイト開催です。

2012年02月10日 07時43分56秒 | 日々の出来事
本日10日、11日17:00~「恵み野キャンドルナイト」の開催です。
恵み野駅~商店街の通りは明かりが灯ります。
スタンプラリーとフォトコンテストの開催も・・・
スタンプラリーは5他所でスタンプを集めて下さい。

商品は恵み野の商店が商品券を提供します。
「きゃろっと」もコーヒー豆200g10個って感じ
他の商店さんも皆さん沢山の商品券を出して下さっているそうです。

さあ、スタンプ集めてガラポン回して商品券をゲットしましょうね。
フォトコンテスト参加もよろしくね。

さて、もう一つ

各商店有志による、無料ドリンクサービスです。
きゃろっとでは、コーヒーとおしるこサービスです。
無くなるまで行いますよ。

2件となりの「ふれあい工房」さんは焼酎と甘さ酒サービスだそうです。
いたるところでドリンクサービスです。

寒い夜を思う存分愉しんで下さいね。




いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔です。

2012年02月09日 07時54分24秒 | 日々の出来事
2月5日、孫がもう1人。新顔です。
羽菜はおねえちゃんになりました。

羽菜は出産直後、ママに
「ママ、あかちゃん産んでくれてありがとう」と言ったそうです。
側にいた、パパもママも大感激!

羽菜は良いお姉ちゃんになれそうですね。

私は孫4人になった訳で、こうして家族が増えるのは嬉しいもんです。

・今日は良く寝た
・おっぱいを飲んだ
・目が見えた
・寝返りうった
・ハイハイしそう
・歩きそう
・何かしゃべってる
これから始まる毎日の変化が楽しみ、楽しみ


えっそうして私は・・・・
・老眼鏡の度数が合わなくなってきた
・忘れ物が更に加速してきた
・直ぐ躓きそうになる
・あれ?あのさ~?だからさ~?あそこのさ~、あれさ。

あ~私も日々進化しているわ。



■昨日は恵み野花協の新年交流会が行われました。
町内会、小中学校の校長先生、花さんぽ、商店会、花の会のみなさんが集まって、
沸きあい合いの雰囲気でお話が出来ました。

「恵み野花協良い会ですね」と皆さんに言われて、長く活動してきた戒があったと、
つくづく感じた夜でした。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの答え

2012年02月04日 08時43分36秒 | 日々の出来事
毎日寒い日が続いています。

さて、昨日のクイズの答えです。

■写真の樹氷はなんだ?

舞鶴橋の横に備え付けてありましたよ。







赤い雪かきがヒントになったかな?
竹ボウキが樹氷状態になっていました。

寒いけれど、北海道の冬は綺麗です。
今、札幌雪祭りも開催中!
今年の雪祭り、私はテレビで見る事になりそう。



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹氷

2012年02月03日 08時02分32秒 | 日々の出来事
2月1日母が緊急入院。
ビックリです。
原因は帯状疱疹 (たいじょうほうしん)
きゃろっとの定休日に母の見舞いに行ってきました。
早い入院だったのも幸いして、今は回復に向かっています。
「あ~良かった」

さて、病院に向かう朝、恵庭は最低気温マイナス24.5度になりました。
9時に家を出て、その風景の美しさに目を奪われました。
樹氷です。全ての樹木に氷の花が咲いているのです。

キラキラ輝く氷の花は通り一面に広がり、空気もキラキラ輝いています。
この世のものとは思えない美しさ・・・
寒い日も良いもんです。

こんな素敵な風景に出会ったのに、なんとカメラを忘れていました。
携帯でパチリ!です。











■で、クイズ
これなんだ?


■やーまんしんごライブがあるようです。
近くの方見に行ってくださいね。

2月4日(土)
場所 上川郡鷹栖町16銭8号
   キッチンらいる
tel 0166-87-5046
料金 ¥1500
時間 open17:30 start18:00





いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする