12月25日のクリスマスは超豪華でした。
1986年物は娘の生まれ年ボルドー地区のフランスワイ ン25000円
(娘夫婦からのプレゼント)それに合わせたチーズセレクション。
きゃろっとの忘年会のビンゴで当たったターキーを2日間Brineに漬け込 みオーブンで焼くこと3時間。
なんと大きさ40センチ。コストコで購入この大きさで1900円です。
では、こちらの下処理からお見せしましょう。
①2日前荒塩ですりこみます。
②Brineに漬け込 みます。1日~2日間
セロリ、パセリ、長ネギ、ニンニク、オレンジジュース2缶、水2リットル、荒塩4分の1カップ、ローリエを
煮込んだものを冷まします。(全体にいきわたるように漬物の袋に入れて空気が入らないように縛る)
お腹に詰め物をします。
レモン2個、玉ねぎ2玉、冷凍ピラフ、香草を入れて
麻ひもで縛り、入口は串で止めます。
レンジの皿が小さく見えます。
レンジに入るのか心配です。
3段のコンベックさんは嫁入り道具。かれこれ35年ですか?
窮屈そうに納まりました。
焼時間は
200℃で30分焼き照りが出来たら、180℃で30分。
途中、アルミホイルを被せて
75℃で2時間。合計3時間かけて焼き上げました。
完成はこちら
お肉に味がしみ込んで、胸の部分も柔らかくて非常に美味しく焼きあがりました。
それにしても大きいです。
大人6人と子供2人で食べても3分の1食べたかな~
翌日の昼はパスタに入れて、夜はスープカレーに入れて
次の日はドリアの具に変身して、全て食べきることが出来ました。
恐るべしターキーです。
今回のクリスマスの他の料理は
お嫁さんのなつみちゃん作大エビのフライ。
仕上げは「きゃろっと」のエスメラルダコーヒー100g4000円
我が家一押し のモンタンベールのケーキ。
大満足でした。
いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html