内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

恵み野ガーデンウォーキングー森原邸(北海道)

2009年08月24日 05時56分28秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
森原邸では、ご主人が外で皆さんを待っていてくれました。
「近年は花も少なくなってね・・・」
森原さんは、手の掛からない宿根草に切り替えているそうです。
クリスマスローズが殖えている様子や、小さな池では金魚が大きくなった様子等を見せてくれました。






■昨日の朝、名古屋からコーヒー豆を購入されているNさんが「きゃろっと」を訪れてくださいました。
ここから千歳の飛行場までは約30分。飛行機の時間を気にしながらホンの15分ほどで、コーヒーを飲まれて、息子とコーヒーの話をしていったようです。
少しの時間でも寄ってくださる気持ちが嬉しくて・・・。

ちょうど地元のパン屋さん(ピーコック)より田舎パンとソフトフランスパンを買ってきたので、一口ご馳走し、時間を見て主人が恵庭まで送っていきました。

昨夜帰宅後Nさんからメールをいただきました。一口パンが朝食だったようです。
それだったらもっと食べてもらえば良かった。
地元、ピーコックさんのパンはとっても美味しいんです。

■先週は長崎からAさんご夫婦がご来店。やはりコーヒー豆をネットで購入されてくれているお客様です。
Aさんご夫妻はガーデニングが好きで、数年前にイギリスのコッツウォルズまで行っているそうなんです。
短い時間でしたが早速、恵み野をご案内しました。
奥様、「恵み野がガーデニングの街だなんて知らなかったわ~」と大喜び。
恵み野の後は富良野に向かいました。
恵み野のことも、当然きゃろっとの事も気に入って下さったようで。

Nさん、Aさん。どうぞ又北海道に来るときにはご来店くださいね。

Nさんも美味しいと言ってくれたパンは・・・
ピーコックさんの田舎パン、イチジクとクルミが沢山入っています。
噛めば噛むほど味が出てとっても美味しいんです。


調理パンも美味しいよ





応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」ただ今14位
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」ただ今79位
お庭素敵と思った方は、ポチッと押して下さいな。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ただ今、麦茶感覚で作れる「アイス珈琲パック」が大人気!

ガーデンアイランド北海道
http://WWW.gih2008.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野ー田端邸

2009年08月23日 12時14分11秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
恵み野のガーデンウォーキングは、ゆっくりお庭を見ながら
南地区にあるお庭を2時間散策しながら歩きました。

うウォーキングは予定していた日が、雨で翌週に順延になりましたが、
歩きながらのガーデン巡りは色々な発見があって、とても良い企画と少な目の参加者でしたが、なかなか好評でした。

最初は中央公園に面した田畑邸です。
田端邸は、メロディーがテーマです。
庭にある弦楽器はコントラバスにチェロでしょうか、この他にも今年登場したのがキーボードです。
全てご主人の手作りです。

















応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」ただ今14位
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」ただ今79位
お庭素敵と思った方は、ポチッと押して下さいな。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ただ今、麦茶感覚で作れる「アイス珈琲パック」が大人気!

ガーデンアイランド北海道
http://WWW.gih2008.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野ガーデンウォーキングのご案内

2009年07月16日 08時07分53秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

恵み野ガーデンウォーキングのご案内

恵み野の素敵なお庭を、ゆっくり歩きながら巡りませんか?
昨年は北地区、西地区を歩きましたが、今年は南地区と西地区の昨年見なかったお庭をウォーキングします。

と  き 7月19日(日)8:45分集合 9:00出発です
集合場所 恵み野中央公園の多目的グラウンド(恵み野小学校グラウンド横)
持ち物  タオル、帽子、飲み物、動きやすい服装と靴で参加して下さい。
雨天時は8月2日に順延(同じ時間で開催します)

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野ガーデンウォーキング

2009年07月05日 22時39分34秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
恵み野のガーデンを見に来られる方々の数が多くなっています。
その中でも、恵み野駅からウォーキングでお庭を見たいと言うグループの皆さん方を、先日案内しました。

2時間のコースを、行く先々の庭主さんに事前にお願いし、ジックリと見せていただきました。
Kさんの所では、こんな素敵なミニチュアハウスを見せていただきました。

バスで行くとどうしても2~3件を駆け足で抜ける感じですが、歩いて見ると色々な発見があってとても素敵です。

花マップに掲載されていない箇所にも素敵な庭がいっぱいあるんです。

昨年も開催された地元、恵み野の「ガーデンウォーキング」今年は恵み野南地区を歩きます。

さあて、その準備もしなくては・・・。


こちらの写真は本州から来られた方々をご案内。


歩いて巡るガーデンツアーはとても健康的です。


今は満開のクレマチスです


3匹の子犬チャンも庭の中でお昼ね。


にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花さんぽストリート祭予告ー第4弾

2009年06月24日 07時04分20秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン
花さんぽストリート祭 6月27日(土)28日(日)

★屋台はー9店舗
★フリーマーケットー30店舗
★イベントー10グループ
が参加する「花さんぽストリート祭」は9回目を迎えます。

町内のお子さんからお年寄り、恵庭近郊の皆様が毎年楽しみにされています。

●バンド演奏・弾き語り・ハーモニカ・レゲエ・民族音楽
フリーマーケット
手作り品
屋台(色々)
増えた苗の販売
などなど

この日は「花ロードえにわ」で花と暮らし展も開催中!
恵庭にドンドン集まって下さいね。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。

素敵なオープンガーデンも沢山あります。
こちらはSSさんのお庭―1。素敵でしょ!



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/

花ガーデニングブログ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野花さんぽストリート祭予告NO-3

2009年06月24日 02時29分49秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

花さんぽストリート祭 6月27日(土)28日(日)みんなおいでよ恵み野に!

この祭りの特徴は、なんと言っても「緩やかで、ほんわか」したムード。バンド演奏も2箇所に分かれていて、レゲエや民俗音楽があると思えば、バンド演奏や弾き語り、ハーモニカ演奏にカラオケと実にバラエティに富んでいます。

この日は「花ロードえにわ」で花と暮らし展も開催中!
恵庭にドンドン集まって下さいね。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。

素敵なオープンガーデンも沢山あります



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/

花ガーデニングブログ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野フラワーガーデニングコンテスト表彰式終わる

2008年09月29日 08時07分56秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。

第17回フラワーガーデニングコンテストの結果発表が27日に開催されました。
見事5つ花グランプリに輝いた庭主さんは鈴木さんでした。
おめでとう!約4600件の中から選ばれたナンバー1のお庭です。


授賞式に参加された皆様方です。皆さんおめでとう!


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野フラワーガーデニングコンテスト写真展と表彰式

2008年09月27日 07時21分50秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

恵庭の川と道の駅「花ロードえにわ」で9月23日~28日まで「恵み野フラワーガーデニングコンテスト」の写真展を開催しています。
表彰式は本日27日14:30~開催し発表となります。

個人の部(5つ花・4つ花)ガーデンです


個人の部(3つ花)ガーデンです



個人の部(2つ花)ガーデンです


個人の部(1つ花)ガーデンです


ストリート部門です


全体の感じ裏面もあります。皆さんの写真貼られていますように。気を使う部分です


コンテストの準備で少々クタクタです。さて

●コンテストの行程を紹介しましょう。
恵み野の場合公募制でないため、
・先ず恵み野全域、4600件を回り「写真を撮らせてください」とお願いし、撮影する(以前は外から勝手に撮影でしたが、個人情報保護法で1件1件了解を頂いています)
・写真審査終了後、本審査日のプリント配布(約100件)
・本審査用の道順に並べた得点表の作成(地図とにらめっこ、腺を引きながら順路決定します)
・本審査会(審査員6名。丸1日掛かります)
・得点の入力
・順位が決まり会場が決まったら表彰式の日程のプリントを回す。(約100件)
・写真展のパネル作り(模造紙7枚分と表示文)写真はサービス版で約200枚をプリントしその中から順位ごとに拡大コピーをする(これかなり大変な作業です)
・景品購入と順位ごとの包装と賞状の作成(約100件)
・公表用の住所氏名のペーパーと写真の下に張る住所氏名(約100件)
・等などコンテスト開催にはザット見てもこれだけの行程があるのです。
私って事務能力あるんです。だから恵み野以外では事務局は引き受けないことにしています。だって恵み野だけでも事務局片手分ありますから

コンテストが終わったら11月4日、5日恵庭で開催される
「全国街づくり会議2008」の準備に掛かります。
そうそう、今夜こちらの会議が我が家で開催されます。
直ぐ頭の切り替えをしなくては

○「ブログ更新してなかったけど何処か行っていた?」と聞かれましたが
「ハイ、函館でした」函館で美味しい料理に舌鼓。最近美味しいものばかり食べているので急に3キロ増。危険な体型になってきました。
秋は美味しいものばかり、「今日からダイエット」と思っていても「まあ良いか、明日からにしよう・・・」と誘惑に負ける私です。


1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう棚

2008年08月27日 08時02分56秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。

恵み野の中を歩くと「ぶどう棚」の多さが目立ちます。
ぶどう棚のアーチに、ぶどう棚のカーポート、ぶどう棚のデッキフードなど等色々な使い方をしています。
秋だから尚更気がつくのかも知れませんが、収穫の出来る楽しみもあって興味をそそられます。
こちらは、ぶどう棚の下でゆっくりお茶を楽しむスペースですね



こちらは、ぶどう棚のカーポートです。



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野ガーデン巡りウォーキングの開催

2008年08月25日 07時45分20秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。

8月23日(土)「恵み野ガーデン巡りウォーキング」を開催しました。
主催は美しい恵み野花の街づくり推進協議会です。
事前申し込みは35名
「ちょうど良い人数だね」と事務局の皆さんと段取りしていたのですが、当日は20人多い53名となりました。
大盛況ですね。時間は二時間で花の綺麗な通りを中心に、その中から9件の庭主さんに事前にお願いして、お庭の中も見せて頂きました。

「普段は通りから眺める庭を、中に入れるなんて・・・嬉しいわ~」
「中は外から見るよりももっと素敵・・・良かったわ~」などなど企画は大評判です。

歩いて心地良い天気でした。皆さん次の開催を願っていましたが。
次回は鬼が笑う、来年の話になります。楽しみに待っていてくださいね。

恵み野地区は東西南北の町内会に4600戸の住宅があります。今回の回った箇所は8分の1位でしょうか、全部回ると3年は掛かるかな?



なすに傘の帽子をかぶせていたKさん宅


ヨーロピアン調のIさん宅にお邪魔しました。
「わたし、こんな生活に憧れてるの~」なんて声も聞かれました。


Iさんの借景は広々とした「田園風景」と青い空、電車も走ります。



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回恵み野フラワーガーデニングコンテスト審査会

2008年08月20日 07時52分57秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

18日、17回恵み野フラワーガーデニングコンテストの審査会が行われました。
毎年のように、恵庭RBP9時集合です。
約50件のお庭を見て歩きました。
トライアスロンのように過酷で頭を使う作業です。
審査員の方々は皆さん忙しい人ばかりで、途中1人抜け、2人抜けしますが、ノミネートされた庭は後日見に行くことになっています。
終了時間は16時過ぎでした。皆さんお疲れ様でした。

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。

時にはこのように、ジュースを出してくださる庭主さんもいらっしゃいます。


芝が綺麗ですね。


アイアンのコンテナも手作りなんですよ


ギボウシこんなに大きいんです。





内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野フラワーガーデニングコンテスト準備

2008年08月18日 02時12分03秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン


「17回恵み野フラワーガーデニングコンテスト」の審査日が18日に行われます。

恵み野花の探検隊で写真撮影とガーデン探しでかれこれ2週間、
庭主さんに向けて審査日程の書類作成及び配布作業で1日、
本審査で1日、
結果とパネル作りや賞状作り景品準備で数日・・・。
表彰式及び写真展で数日

このように、恵み野のコンテストは大変な作業です。これを17年も続けて来た私は、やはり変な人なのでしょうね。これみんなボランティア仕事ですからと言うより、審査員は皆スポンサーですから、
私もスポンサー兼、雑用係。

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭ガーデニングコンテスト1ーS邸 NO2

2008年08月17日 09時54分50秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

S邸の続きです。

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。


ガーデンコンテスト審査風景です


新潟新聞の記者さんが同行取材してくださいました。



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭ガーデニングコンテスト1ーS邸

2008年08月16日 09時08分42秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン


恵庭市のガーデニングコンテストは公募方式で行っています。恵み野は探検団方式での開催ですから、当然対象のガーデン数が違ってきます。
今年は15件の応募があり、8月4日に審査会がありました。数回に分けて掲載します。

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。

S邸は2年前にもエントリーされ拝見したお宅です。バラが多くなり、雰囲気も随分変わりました。バラの咲いている季節にお邪魔出来なかったのがとても残念です。






内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野ガーデン拝見、杉若邸-3

2008年08月15日 13時53分32秒 | 恵み野の街づくりとオープンガーデン

1日1回の1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。






内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする