■写真は我が家の家族です。
■私の実家に行くと家族が増える度に、壁の写真も増えていきます。
久々に両親と兄達にも合ってきました。実家まで1時間位の場所なのに、中々行くことが出来ないんです。親不孝だな~。
壁にはセピア色の母に抱かれている、1歳ころの私が飾られています。
写真を嫁に見せて
「何となく自由羽に似ていない?」
「似ている、似ている、似てますね」と嫁が言ってくれる。
誰も見てないから言えるけれど、赤ちゃんの頃の私って、ホント可愛かったんだよね
家族の歴史を写真で辿るとタイムスリップして色々思い浮かべることが出来ます。そこにいた家族だけが知る、その時の空気を、たわいもない話で盛り上がったりするのです。
これが「家族の絆」なのかな。
■我が家にも、1人、2人と家族が増えて来ました。今回は息子夫婦との集合写真。娘の小百合は就職活動や教育実習で何度も帰省していたので今回写真には納まっていません。
その代わり、彼女が送ってくれた「北海しまえび」をアップしましょう。それと、長男が友達から貰って来た生きの良い秋刀魚を主人が開いて一夜干し。
「白子さんと黒子さん」昔、そんなコマーシャルありましたよね。
長男の嫁と孫の自由羽5ヶ月
次男の嫁と孫の羽菜3ヶ月
娘の小百合が送ってくれた「北海しまえび」網走産
夫が開いて一夜干しのした「秋刀魚の開き」と「北海しまえび」頂き物ついでで、大根とにんじんのサラダをつけて・・・。
1日1回の1クリックお願いいたします。
こちらも1日1回の1クリックお願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/