内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

緑豆栽培?

2012年04月02日 11時37分31秒 | ガーデニング
先日緑豆もやしを購入しました。

緑豆は鉄分がほうれん草の3倍、繊維もゴボウの3倍もあるそうなんです。

私のような、貧血で便秘症の人には最高に良い食材と云う訳で・・・
サラダによし、お味噌汁の具にもよし、炒めてよし、です。

で、この緑豆の袋を見ると、食べた後に根を水耕栽培するともう一度芽が出ると書いてありました。

早速、容器に入れて水を入れると、ニョキニョキ出てきましたよ。
上の方には豆特有の蔓も伸びてきました。
「凄い!」じゃありませんか

本日料理に使うとして、又次も出るかも・・・
と、考えているところ。





採らぬ狸の・・・・???

後、数回は室内で育てて・・・
春になると土に地植えして・・・花咲かせて・・・種を採って茹で豆ってことも出来るかな?
うわ~98円の緑豆が永遠に使えるなんて凄いわ~~~
と、夢が膨らんだ・・・私って、小さな幸せで1年は暮らせるかも


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする