

1日1回の1クリックお願いいたします。


20年間使用していた「ガスコンロ」の火を受ける部分を「バーナーキャップ」と言うらしいのですが、長年使用していたので鉄の部分が劣化しボロボロ、その挙句、穴が開き「ブォ~ブォ~・・・」と音を立て突然消える現象になりました。
これは絶対に危険です!
そこで、インターネットで「バーナーキャップ」を探したり、メーカーに問い合わせたりしましたが「もう廃盤で部品がありません」と言う返事。
システムキッチンですので、その辺から購入してくることも出来ず、新築時に入れてくれた兄の所に行き「清水の舞台から飛び降りる」気持ちで(大げさな・・・と言わないで下さい)注文して来たのですが。
迷いは「IH」か?「ガス」にするか?も悩みです。
だって、これから20年は使うつもりですからね。
よくよく考えて、やはり「ガスコンロ」に決定!
「ガスコンロ」が来るまで急場しのぎで、まだ使えるコンロ1つと、調理台の上に置いたIH2台で対応。ですが、調理台は狭くなるし、おまけに「IH対応」の鍋が少ないので2つの機能が全然発揮されない不便さ・・・。
「早くガスコンロ来ないかな~」と心待ちしていたところ
遂に入りましたよ
「きゃ~」今の「ガスコンロ」凄い機能になっていました。
・先ず「タイマー」が使える
・IHヒーターと変わらない位、表面が綺麗で手入れも楽ちん。
・コンロは3個にしたので、煮物をしながら、湯を沸かし、炒め物が出来るのです。
・最高に驚いたのがグリルです。秋刀魚を焼いても鮭を焼いてもフックラと焼けるのでタマゲてしましました。安い魚も美味しく、高級魚はさらに美味しくなること請け合い。
「ガスコンロ」で1日中幸せな気持ちになっていました。
■NHK杯フィギャスケートでの日本選手の活躍凄かったですね。昨日は「エキシビション」だったので安心して見ていられましたが、本当に美しい演技でした。
あれだけ滑れるようになるのに、どれだけの努力をしたのでしょう。そんな事を考えただけで夫が寝静まった居間で1人テレビの前で、大感動のあまりテッシュを握り鼻に押さえ涙を流しておりました。
最近直ぐ涙が出るのです。涙腺が緩んでいるのでしょうか、直ぐ感動してしまうんです。
これって、少し心配な兆候かもしれませんね「おれおれ詐欺」に会わないように気をつけましょう。(ちょっと違いますかね)
■夕方の冷え込みは真冬の感じです。それに日の入りも早く夜が長い今日この頃です。
今年最後の区長さんの募金集金作業が「歳末助け合いの募金」となりました。
昨日は日曜日。平日におられない方もいらっしゃるので、午後の3時から回りました。4時になると真っ暗。領収書の名前が見つけられない。手は悴んで字を書くのもママなりません。
空振りのお宅も多く。寒さが身にしみます。
真冬の集金作業の厳しさをヒシヒシと感じて一時終了しました。
■予定していた、漬物の本漬けは、毎日予定のままで1週間ほど過ぎてしまいました。
「粗漬けのまま冬を越すことにならないよね」と自分に言い聞かせながら今日も1日頑張りましょう。
追伸ーにしん漬けは毎日美味しく食べてますよ。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます