内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

北海道、日本海の風景を・・・

2009年09月03日 07時18分23秒 | 北海道のオープンガーデン
ブレインズオープンガーデン探検隊は札幌ー小樽ー岩内ー寿都ーニセコへと移動、最後は倶知安に向かいますが、本日は風景をご覧ください。

岩内の港の風景、ここで鮨ネタのイカやヒラメが上がっています

岩内に行く途中で、嶋さんオススメの魚屋さんに立ち寄り海産物を購入。
60センチ×40センチの発泡箱に入った魚類ですが、車の終点は小樽。電車に乗って恵み野駅からは徒歩になるのでしょうか?
娘に電話を入れると「しかたないな~自転車で迎えに行ってあげるよ」と優しい言葉。持つべきものは娘ですな~。いえいえ、息子も優しいいのですよ(汗)

クルンクルン回る魚干し器は、風を受けて干し加減が抜群、虫も付かない優れものなんです。


獲れた手の魚たちが勢ぞろい


街中はマリーゴールドが両サイドに何100メートルも続いています。


日本海側の向こうには風車が見えます。







応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」ただ今16位
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」ただ今68位
お庭素敵と思った方は、ポチッと押して下さいな。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニセコ町ー清水邸 | トップ | 倶知安ー網野邸(北海道) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道のオープンガーデン」カテゴリの最新記事