内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

ハンギングの取替え

2010年08月05日 10時28分10秒 | きゃろっとの風景
きゃろっとのハンギングを
野菜のハンギングからお花のハンギングに取り替えました。

トマトは赤や黄色に実を付けて、キャベツは丸くなって来ていて、
もう少し見られるかなと、思っていましたが

一昨日、自動潅水装置が元から外れてしまって、あれっと思いながらも、
その日はコンテナガーデンコンテストの日。直している時間がないまま出かけて
吉谷さんと帰宅した時には、水枯れして悲惨な状態でした。

ということで、お気に入りの野菜ハンギングでしたが、
準備していたハンギングに特等席を譲り渡した次第。


地味目カラーのハンギングは、赤の入った華やかハンギングになました。
トラブルがない限り、このハンギングが秋まで飾られる予定です。
よろしくね。


■昨日は定休日でしたが、STVの取材がありました。
放送日は8月18日水曜日のズームインスーパーの7時20分~8時の間のどこかだそうです。
私は、北海道のガーデン事情、オープンガーデン事情をお話しします。
番組では、風のガーデン、上野ファーム、北広の白石邸、恵み野の数件のお庭が紹介されます。全国放送ですので、皆さん見てくださいね。

■そんなことで、昨日は定休日だったのですが、私がハンギングの入替えをしていると、
遠くからいらしていたお客様が、お店のオープン時間になるまで待っていたというのです。
定休日と聞いてガックリしています。
「宜しかったらアイス珈琲でしたら良いですよ」
と、お休みしていただきました。

店の前を掃いていたら、またまたお客様。やはり少し遠くからのお客様。
「あら~お休みなんですか?」聞くと、豆が欲しいといいます。
「宜しいですよ」と私。商売、商売ですからね。

収録が終わって、やれやれと思っていたら、急に雨が降り出しました。天気予報では曇り晴れなのにな~と思っていたら、そういえば看板の取り込みを忘れていました。それで、思い経って、またまたお店の玄関に行くと
「あれ~お休みなの?」と自転車で御高齢の小父さまが立っています。
雨も降ってきたし、お気の毒だし
「どうぞお入り下さい」と店内に入っていただきました。
「娘がね~、まあ娘と言っても50過ぎてるがね~、その娘が珈琲が好きでさ、
遊びに来るものだから、美味しいコーヒーを飲ませてあげたくて来たんだよ」
「あらら、そうでしたか。どうぞどうぞ」
「で、美味しいコーヒー豆頂戴!ブルーマウンテンとか、高くても良いから・・・」
「う~ん、ブルーマウンテンは無いけれど、特別高い豆も無いけれど、みんな美味しい豆ですよ。コーヒー豆におまじないしたから娘さんに喜んでもらえると思うよ」とお渡ししましたら、小雨の中自転車に乗って喜んで帰って行きました。

なんか良い休みでしたね~~~。
全然休めてない?でもなんかゆったり出来た、ほのぼのした休日でした~。

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村blogram投票ボタン



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉谷桂子さんのコンテナガー... | トップ | 上野ファームー旭川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きゃろっとの風景」カテゴリの最新記事