![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/968c13a9300495f7f9b0396d83ff2da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ホームページの更新が出来ないで丸一年が経ちました。
1代目のノートパソコンで作っていたいたHP。その1代目が調子が悪くなってスッカリご無沙汰していたのです。
先月のこと、我が家にようやく2代目のノート君がやってきましたよ。
しかし、前のパソコンから新しいパソコンにHPのデーターを移すなんて大それた事を、全然分かっていない私がこの忙しい時期に出来るはずがありません。それに、整理整頓が出来ていないHPでしたので、中身はグチャグチャ。どうしたら良いものかと悩んでいましたが、連休ですし(あんまり関係ない?)挑戦してみることにしました。
それに、我が家には2代目の店長が来ています。息子とも言いますが・・・。
その、店長が滅法PCに強い。パソコン操作を見ていると、老眼の目がさらに乱視が一気に進みそうな勢いなのです。
そんな店長が要るのも、HP移動に挑戦する要因で、息絶え絶えの1代目のPCが付いている隙に(こやつ直ぐに寝むり病に掛かるんです)私のHPのデーターを取る事に成功!「やった~」
次は、2代目のPCにデーターを写し、それからが2代目店長の仕事です・・・。
「母さん、同じ名前のファイルが山のようにあるけど、どれが本物???」と2代目店長に聞かれますが・・・
「そんなこと分かっていたら私がします。全然分からないでHP作ってたから、何処に何が入っていて、どんな風にリンクがされているのか私は何もしりません」
「えっ!何にも分からないで作っていたの?それに、なんだか分からない山のようなファイルからどうやって本物を探すんだ?」
「ねっ大変でしょう。ウォーリーを探せ状態・・・?」ファイト!頑張れ!
「大変なんてもんじゃない。まあやってみるけど」と諦めている。我が息子ながら、かなり良いやつだよね。
1時間くらいして「母さん、駄目だ、探すの面倒くさい。トップページ1つにしよう。汚いし。直ぐに出来るからさ」
「そんなことが出来るの?」汚いは余計だが・・・。
たちまち、ページに枠が作られて「コピー&ペースト」
「こんなんで大丈夫?トップページだけで終わらないよね」
「大丈夫、リンク先も一気にコピー&ペーストされてるから」
で、あっという間に出来上がり。仕事間違いたんじゃないの?
まあいいっか。今度はもうスッカリ忘れている更新のやり方を教えてもらって、徐々にページを変えて行くつもり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます